生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

職場の先輩の態度にムカつく!そんな先輩への態度と対処法

2017.10.27

職場にムカつく先輩はつきものです。先輩とはいえ態度が横柄で理不尽。

上から目線でガンガン叱って来ることがストレスで、もう仕事辞めたい!と思っている人もいるでしょう。

職場のムカつく先輩に対する対処や、そんな態度を取る先輩の心理について考えてみましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

東京で就職したことを後悔しないために事前に知って欲しい事

憧れの東京で就職は楽しい事ばかりではなく、後悔する人も多いようです。 人の多さや通勤の大変さな...

花屋のバイトはきついってホント?やりがいのある仕事です

「花屋さん」にはどんなイメージありますか? キレイな花をよりキレイに見せ、お客様にお届するのが...

産休後に職場に復帰したいけど、現実的に難しい?退職の理由

産休後に復帰しようと思っている人は多い時代になりました。 でも子供が産まれたことで退職を考えて...

東京で就職して後悔しないために、知っておきたいあれこれ

就職するなら東京で働きたい!と思っている方も多いでしょう。 でも、場合によっては東京で就職して...

就活の面接を無断欠席するのはやめよう!与える影響や回避方法

就活中は、面接を次々に受けることも多いかもしれませんが、時には面接をやむを得ない事情で断らなければな...

事務職で働きたいなら資格は必要!?この資格がオススメ!

事務職での就職を希望するのであれば、資格は必要なのでしょうか? では、どのような資格があれば、...

派遣の仕事を辞めたい人必見!辞め方の基本ルール

派遣の仕事をもう辞めたい・・・そんな悩みありませんか? 働き始めたばかりなのに辞めることはでき...

大卒ニート女性が増えている!その理由は○○だった!

大卒で高学歴なのにニートになってしまう女性が増えています。ニートになってしまう理由は何でしょう? ...

教員になるための志望動機とは?面接に受かるためには

教員になるための採用試験の面接では、どうして教員になりたいのか志望動機を聞かれるでしょう。 で...

公務員に転職しよう!失敗しない勉強方法や対策とは

一度は就職をしても、労働条件が合わなく仕事のやりがい感じられずに“失敗した”と思う経験ってありますよ...

スポンサーリンク

職場のムカつく上司や先輩には、あえて敬語を貫く!

仕事で難しいことの一つが「人間関係」。

上司と部下、取引先、先輩後輩…いろいろな人間関係が絡み合っているのが職場の難しいところです。

人間関係と一言でいっても、中には退職に至る深刻なケースもありますよね。

学生時代と違い「嫌なヤツ!」と思っても、仕事の上では関わらないわけにはいきません。

では、嫌いな人や苦手な人と上手に付き合うには、どうしたらいいのでしょう。

ついやってしまいがちなことに無視してしまう、いわゆる「シカト」があります。しかし、あからさまに無視する態度をすると、相手に対する嫌悪感がより増大してしまうことに。

付き合わなければならない状況がもっとつらくなりますので「シカト」は絶対にやめましょう。

逆に、積極的に挨拶はするなど割り切った態度が必要です。

話をする必要に迫られたときは、乱暴な言葉遣いにならないよう注意して、あえて敬語で接するようにしましょう。

丁寧な言葉は、互いの立場に適度な距離を作ります。勢いで「売り言葉・買い言葉」のような乱暴な物言いになると感情が先走りモメるきっかけにもなりかねません。

職場のムカつく先輩に正面から衝突するのは避けておこう

友達の中にも、話の腰を折る人がいるものです。自分ではプランを作らないのに人が作ったプランにはケチをつける困ったタイプ。

別の人が苦労して立てた計画を「この店、おいしくないよねー」「ここ値段高いよ」といった否定ばかり。

友達グループであれば、ヤレヤレまたか…で済むことも、これが先輩相手だと少々勝手が違います。

先輩だからなぁ…なんて不満を溜め込んでいたものの、そのうち反撃に。

「わかった、じゃあお前がやれよ!」や「おまえに任せるわ」なんて口激。

目立ちたいだけだったり、リーダーシップを取っているだれかが気にくわないだけだと、それで押し黙っておとなしくなることもあるでしょう。

しかし、ちょっとヤンチャなタイプだと、そこから大モメに!ということにもなりかねません。

いっそ計画を全て決定してしまてから、有無をいわせず「コレです!」ってスケジュールを渡してしまう方がいいかもしれませんね。

揉め事になったところで、得るものはないんですから大人の対応でいきましょう。

職場での上司や先輩の言葉にムカつく!背後にある真意を考える

最近は職場できつく叱ると、それだけで新入社員が辞めてしまったというはなしも珍しくなく、上司や先輩は新人や部下にはそれなりに気を遣っていることも多いようです。

以前は、わざと厳しく、辛口な支持や口調で接することで上下関係をしっかりするといった風潮や習慣がありました。

現在は、すぐにパワハラだと言われてしまうので会社から「部下を強く叱るな」と言われることもあるんだとか。

先輩が厳しい態度で仕事を教え、それに耐えることも仕事の一つだったはずですが、今は随分時代が変化しました。

上司や先輩にしてみれば「何を甘いことを言ってるんだ!」と逆に部下にムカつくひともいるのではないでしょうか。

仕事の責任を負う中で、大勢の人間が働いているのですから、違う考え方の人間がいて当然です。

逆に、その考え方の多様性が仕事に生かされることもあります。

指示されたことに納得できなくても、ただ「ムカつく」という言葉だけで片付けず、そこにある真意を考えることも新人にとっては、仕事を学ぶことになるのではないでしょうか。

職場のムカつく先輩には、対峙できる上司を探そう

先輩の理不尽な態度や物言いにムカついたら、どうしますか?

場合によっては、その場で不満を伝えることもないことはないのですが、角が立たない方法としては直属の上司などに相談することでしょう。

どんなことを言われたのか、されたのかをきちんと説明し、解決策を相談するのです。

近年は人間関係のトラブルによる退職者や、会社の社会的な立場から社内での相談体制などを強化している企業も増えています。

人間、忙しくなって余裕が無くなると八つ当たりしてしまうことってありますよね。

忙しさよりも、自分が受けた理不尽な態度などに対する怒りのようなもでしょうか。

あなたにムカつく態度を取った先輩も、そういった人間的な弱さの表れではないでしょうか。

先輩がそういう面があることは上司も理解して、あなたをそのチームに配属したのであれば、あなたからの相談も織り込み済みかもしれません。

特にクレームがなければ、なんとかなっていると思われてしまうでしょう。

つまり、先輩の態度では一緒にできない・ツライといった相談はするだけしてみて「仕事だから我慢しろ」と言われるようなら、改善されるのは難しいところです。

直属ではなくとも、上司の中に問題の先輩とは仲の良くないタイプの人はいませんか?あるいは、そういう人に相談してみるのも一つの方法です。

職場の先輩には頑張りと真面目に仕事してるアピールが大切

あなたの仕事に対して厳しい、キツく当たられると感じたとしても、あなたが気に入らないとか辞めさせてやろうと思っているわけではないと思います。

その先輩が新人時代に、そうやって教育された経験を後輩のあなたにしているだけです。
きちんと仕事が出来れば、理不尽に怒られることはないのではありませんか?

その場合、仕事をこなす量が多い、レベルが高いということだけけはなk、一生懸命にやっている態度を示せるかということも含めてです。

仕事の内容が最低限できていれば、あとは教えてもらおうとする態度や、仕事を頑張っているという姿勢を見せられるかどうか。

話は真剣にしっかりと聞いている、という態度を取ることです。

特に「同じことを何度も質問しない」というのも重要なポイント。

職場の先輩が怒る理由のトップともいえるのが、話を聞いていない・同じことを質問する態度です。

まれに、あなたの方が仕事ができ過ぎて嫉妬心や危機感で感情をぶつけてくる先輩もいる可能性がありますけれど。

 - 就職・転職