生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

彼女と最近、喧嘩の頻度が多い!そんな時はこの方法を

2017.8.27

彼女と会えば喧嘩になってしまう。喧嘩の頻度が多くなっている。

そんな時はお互いにストレスを感じ、最悪「別れ」につながってしまうかもしれません。
そうなる前に、この方法を試してみて下さい!

彼女との喧嘩が少なくなることをお祈りします・・・。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

顔だけじゃない!「かわいい女性」の基準について考える

美人や、かわいいと言われる顔は時代でも違ったり、個人の好みも大きいもの。 そもそも「かわいい」...

彼女を実家に呼ぶイコール結婚??両親に彼女を紹介

彼女を実家に呼ぶことになった! これって結婚を前提に両親へ彼女を紹介するということ?! ...

自分の彼女のスタイルが良いと自慢できる?男性の心理とは

自分の彼女のスタイルは良いにこしたことはない! 彼女の自慢できるところや、うらやましいと思う所...

旦那から無視!これって立派なモラハラ精神的dvそのもの

旦那さんから無視されるという奥様って意外と多いようです。 無視は精神的dvに該当するそうです。...

友達に戻りたいから彼氏に別れてほしい場合の対策

付き合って彼氏彼女の関係になったはいいけど、やっぱり友達に戻りたいから別れてほしい・・・でもどうすれ...

会社の先輩が好き!告白する?しない?注意する事とは!

あなたは会社の先輩を好きになったら、告白をしますか? 告白がうまくいくタイミングがあるそうです...

中学校の先生が好き!アプローチの方法など対処法を紹介します!

中学校の先生が好き!こんな経験はありませんか? 先生が好きだけど、どんなアプローチをしたらいい...

夫にイライラする!新婚さんに多く見られる原因を徹底調査!

楽しい新婚生活を夢見ていたのに、実際は夫にイライラする毎日・・・そんな人も少なくないと言います。 ...

彼女と喧嘩!彼女に「冷めた」と言われたら修正は不可能かも

彼女と喧嘩をしてしまい、気が付いたら彼女の態度が冷たい・・・。もしかしたらもう愛情が冷めた?! ...

26歳から女の価値が下がる?!男性たちのリアルな声

「26歳から女の価値が下がる」という話を耳にすることがあります。 これは、女性の価値を若さだけ...

彼女との喧嘩が原因で愛情が冷めた_04!?注意すべきこととは

喧嘩が原因で、彼女への気持ちが冷めた_04のでは・・・と心配になってしまうことがありますよね。 ...

アラフォーの男性が婚活を成功させるための秘訣やヒント

婚活をしているアラフォー男性の多くが、婚活が思うように進まないことに悩みを持っています。 どう...

結婚式の出欠確認がまだ返ってこない!催促するときのポイント

結婚式の招待状を送った際、出欠確認のはがきが返ってこない人は必ずいるものです。 ゲストが確定し...

心臓のドキドキと恋の関係性は、ホルモンの仕業!?

心臓がドキドキ!これって恋!?そう感じた事ありませんか? 実はこの心臓のドキドキはホルモンが大...

会社の先輩と付き合うってアリ?社内恋愛のメリット・デメリット

会社の先輩と付き合う。 仕事でも、プライベートでもパートナーなんて素敵ですが、公私混同と言える...

スポンサーリンク

彼女と喧嘩をする頻度が多くても、長続きするコツ

いつも2人の気持ちを言葉にしている。喧嘩をしてしまうのは、お互いの気持ちに気がついていないから。
普段から自分がどんな事を思っているのか。彼がどんな事も思っているのかを話し合っていると、こんな事を言ったらいけない。という事も自然とわかってきます。

日常で自分の考えを口にする。という事が事前に喧嘩を少なくさせていきます。
それでも時には相手の言動に、カチンとくることはあるでしょう。

しかし自分の気持ちを相手にぶつけるだけでは解決になりません。気持ちを落ち着けて、怒鳴り合うのではなくキチンと話し合いましょう。

またどうしても冷静になれない場合は、冷却時間を作る事も大切です。お互いに離れてみると、自分の悪かったところ相手のいいところが客観的に見えてきます。

素直に自分に非がある事に気が付いたら、ごめんねと謝る事が1番です。意外にも自分が謝ると、彼も冷静になり自分の悪い所が見えてくるものです。

どうですか?周りの長続きしているカップルに当てはまる事多くありませんか?

彼女と喧嘩を頻繁にしてしまうのは仲がいい証拠!?

なんでだか彼女とすぐに喧嘩になってしまう。そう感じているなら、こんな事が喧嘩の原因になっていないでしょうか?

相手に否定的
何をやっても言っても、肯定してもらえないのはとってもストレスになります。喧嘩をしたくないのなら、まずは否定をやめて認める事から始めましょう。

話し方が上から目線
自分に非がある場合でも、口調がキツいとついつい反発したくなるものです。反対に物腰が柔らかい人には、突っかかりずらいですよね。
付き合っていても、不穏な空気を感じたら口調を変えて話してみましょう。

例えば何かをやって欲しい時などは、「それはお前の仕事だろ!」などと言わずに「忙しいと思うけど、これ急ぎでやっておいてくれるとスゴイ助かるな」などとお願いをすると、大分感じが変わり喧嘩にならなくなります。

そして彼女も彼が喜ぶことをやってあげたい!という気持ちになるはずです。

長続きしている彼氏と彼女、そんな二人の喧嘩の頻度は

自分は彼女とよく喧嘩になる。という方、他のカップルはどの位の頻度で喧嘩をしているか気になりませんか?
ある調査では長年続いてるカップルの約半数がほとんど喧嘩をしない。と答えています。
なぜ長く付き合っているのに喧嘩をしないのか?

やはり日常的にお互いの考え方を話していると、不満は爆発する前に解決できるようです。
また長く付き合っているという事は、お互いの趣味や価値観があっている場合も。

どちらにしても、付き合っている相手がどんなことで腹を立てるのかなど相手の気持ちを事前に把握出来たり、思いあう事が出来るのが喧嘩を防ぐ1番のポイントとなっているようです。

頻繁に彼女と喧嘩をしてしまうというアナタ、このポイント抑えて下さいね。

彼女と喧嘩の頻度が多くなったら、少し距離を置いてみよう

「喧嘩をするほど仲がいい」よく聞く言葉ですよね。
どうして喧嘩を頻繁にしてしまうのか?相手との関係が近すぎているからかもしれません。

仲が良くなっているから、心に土足で踏み込んでしまう。
仲がいいから、ちょっとキツイ言い方をしても許してもらえると思ってしまう。

付き合いたての時を思い返してみてください。お互いに気遣いが出来ていたのではないでしょうか?

少々、不満に思う事があっても許せていたりしていませんでしたか?

それがどんどん仲が良くなり、彼女との距離が縮まると言いたい事をすぐに口に出してしまったりしていませんか?

喧嘩をよく出来る間柄は、本当に親しい関係を気づいている証拠ですが、どちらかがストレスに感じていては関係はいつか途切れてしまいます。

「親しき中にも礼儀あり」どんなに仲が良くなっても、言ってはダメな事はあります。相手を思いやる気持ちを忘れてはいけないのでは!

彼女との喧嘩が絶えない時は会う頻度を減らす?

長年連れ添った夫婦でも、ある程度の距離を保つのがうまく行く為のコツ。

付き合いたての頃は、いつもベッタリ!どんな時も一緒にいたい、そんな時期を超えたらやはり少し離れる事も必要です。
自分の時間も大切にする事で、お付き合いがうまくいく事もあります。

相手の事を見直す時間、相手の嫌いな所ばかりが見えてきていても、ある程度の距離と時間を置くと、また良い所を見直せるものです。

最近何だか喧嘩が頻繁だ!というカップルは少しの時間と距離を置いてみましょう。

かと言って急に合わなくなると彼女も不安になるでしょう。ちゃんと距離を置きたい気持ちを伝えて、今あっている回数よりも少し少なくしていくぐらいで最初はいいと思います。

その状態に慣れてくると、お互いに疲れない距離感、ペースがつかめてくるはずです。

そして二人の関係が修復するかもしれません。

 - 恋愛・結婚