生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

アボカドでまだ固いのを料理に使うには?柔らかくする方法を紹介

2017.8.27

料理に使おうと思っていたアボカドが固い・・・。

こんなときにはいったいどうしたらいいのでしょうか?固いアボカドを柔らかくする方法とは?

食べごろを見分けるにはどこを見たらいい?気になるアボカドについて紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

世界中で大人気!日本の食文化が海外で広まっている!

日本の食文化は海外から見ると驚くことがたくさんあり、味以外の部分でも興味を持たれることがあります。 ...

餃子に入れるのはキャベツ?白菜?作り方のコツ教えます!

餃子を作る時に入れる葉物野菜はキャベツ?それとも白菜? キャベツを使う時よりも白菜を使う時の方...

女性で料理ができないのはどうなの!?男性の意見や克服法を紹介

世の女性は誰しもが料理上手というわけではありません。料理ができない女性もたくさんいるのです。 ...

幼稚園の子供に喜んでもらいたいお弁当がひどい理由とは?!

子供が幼稚園に入園すると毎日何を作ろうか悩みますますよね。良かれと思って作った地味なお弁当が周りから...

ごぼうをささがきにしたら赤い!その理由や保存方法を紹介!

ごぼうをささがきや千切りにしようとしたら、表面や中が赤くなっていたことはありませんか? ごぼう...

バナナを冷蔵庫に入れると黒くなるワケと、黒くならない方法

バナナを冷やして食べようと冷蔵庫にいれておいたら、真っ黒になっていた…これって食べられるの? ...

男子大好きごはんのおかず!夜に食べたい料理を紹介

最近は料理をする男性も増え、男の料理や男子ご飯などの本なども多くみかけますね。 男子が好きな夜...

セロリの葉っぱは栄養満点!たくさん食べられるレシピを紹介

私はセロリが大好きです。子供の時は苦く感じてしまい苦手だったけれど、今では独特の強い香りも大好物! ...

食事中に料理の写真を撮るのはマナー違反?気になる疑問解決!

最近飲食店でよく見る光景があります。提供された料理を写真に撮ることです。 いろんな角度で料理を...

野菜の上手な冷凍方法!冷凍温野菜を作って時短料理

料理の時短や節約のため、温野菜を冷凍庫にストックしておくと便利です。 市販の冷凍温野菜ミックス...

離乳食にだしのきいたおかゆや相性の良い食材をご紹介!

離乳食で、白いおかゆをなかなか食べてくれないという赤ちゃんも多くいます。 離乳食がなかなか進ま...

アボカドが固い時は料理に使う前に一手間を

森のバターと言われる『アボカド』。 栄養価も高く、お料理に使う方も多いですよね。 そんな...

レタスとキャベツ、女性に嬉しい栄養素が豊富な野菜なんです!

日頃よく食べる機会の多い、レタスとキャベツ。 冷蔵庫に入っていることも多い野菜ですよね。 ...

コンビニで人気の揚げ物。油を交換する頻度は・・・

コンビニはどこにでもあって、手軽に買い物が出来て便利ですよね。 コンビニの揚げ物は人気がありま...

料理ができない男性はモテない!?料理男子が求められる理由

あなたは料理ができない男性とできる男性、どっちが好きですか? 共働き世帯も増えている昨今。今は...

スポンサーリンク

アボカドを料理に使いたいけどまだ固い・・・そんなときは?

できれば、熟したものを使いたいアボカドですがお店に並んでいるものは固いものが多いですよね。

そんなときは、皮付きのままころころ転がす、新聞紙に包んでおくなどの方法がありますが今すぐ調理したいときにはこの方法がおすすめです。

その方法とは・・・、電子レンジで「チン!」です。

アボカドを半分に切って器に入れてかるーくラップをします。1分間、レンジでチンすればOK!アボカドの熟し具合にもよります。
このときに、まだ固いようなら30秒くらいづつ様子をみながらチンしてみてください。
皮がつるんとむけるくらい柔らかくなります。

柔らかくなりすぎてしまうこともあるので微調整しましょう。サラダに使いたいときにはラップに包み、冷水で冷やすといいでしょう。

ラップにくるまず、水につけるとアボカドの栄養が流れてしまいますよ。

アボカドディップを作るときにも重宝しそうですね。なんとなく、アボカドは生で食べるものと決めつけていましたが、電子レンジを利用してもいいんですね。

電子レンジがなければ、茹でてもいいかもしれません。実際に電子レンジでチンしてみましたが味に変化は感じられませんでした。しかし、加熱したときの風味が苦手・・・という人もいるようです。

固いアボカドを料理するまで保存するときは?

固いアボカドや皮が茶色ではなく、緑色のときはまだ食べごろとはいえません。食べごろにするには、20度~25度くらいの場所に置いておきましょう。27度を超えるようなところはアボカドが痛んでしまうので気をつけましょう。

このときにおすすめなのが、冷蔵庫の上です。ほんのり温かいので固いアボカドを柔らかくしてくれます。ただ、置いたことを忘れないように注意が必要ですね。
5度以下のように温度が低すぎても、低温障害を起こしてしまいます。

バナナやリンゴ、メロンなどエチレンガスを発生させるフルーツと一緒に袋にいれておくとはやく熟します。
料理に使う予定よりも早く熟してしまったときは、ビニールやポリ袋に入れて冷蔵庫に入れて保存しましょう。できれば、野菜室がいいでしょう。熟したアボカドは2、3日中に食べましょう。

切ってしまったアボカドは、空気に触れたところから色が変わっていきます。種つきの半分の状態でレモン汁をかけておきましょう。ラップでぴったりと包むことで色が変わるのを防げます。

アボカドを切ってみたら固い・・・どんな料理に使える?

アボカドを食べるなら「生」!という人も一度食べたらやみつきになってしまうかもしれません!?

失敗から生まれた激うまレシピをご紹介します。

アボカドを切ってみて、固かったらトーストにのせて焼いちゃいましょう!目玉焼きやハム、ベーコンなどとものせちゃえば豪華な朝ごはんになりますよ。マヨネーズと醤油を混ぜたソースと相性ばつぐんです。

ボリュームもあるのでお昼にもおすすめです!

また、アボカドは揚げても美味しく食べられますよ。素揚げもいいですし、天ぷら粉をつけて揚げるのもホクホクしてまるでジャガイモのような食感になるんです。

加熱したアボカドが苦手な人は、ハーブやスパイス、チーズなどを組み合わせると食べやすいでしょう。
固いアボカドを焼いたものに牛乳を入れて、塩コショウで味を調えクリームパスタソースにしても美味しいですよ。
オリーブオイルでアンチョビとアボカドを炒めるだけでオシャレなおつまみに大変身!

このように、いろいろな料理に使うことができるアボカド。固いものでも火を通せばすぐに食べることができますね。

アボカドの食べごろとは?

お店でアボカドを買うときは、形が美しく皮の部分につやがあるものを選びましょう。
ヘタと皮の間に隙間がないものがいいそうです。

皮がまっ黒くなっていて、しわが寄っているものは熟しすぎている可能性があります。すぐに使いたいときは、黒みがかっているアボカドを選ぶといいでしょう。

ヘタ(細い法)が乾燥して少ししおれているもの、お尻のほう(丸いほう)を軽く押すと柔らかいものが熟しているアボカドとなります。

アボカドの賞味期限はいったいどのくらいなのでしょうか?熟しているものであれば、冷蔵庫に入れて大体4~5日くらいが目安となります。

切ったものは、きちんとラップをして2日程度となっています。果肉が茶色や黒に変色している場合は、腐っているかもしれないので気をつけましょう。

アボカドは果物の王様!?

そもそも、アボカドは野菜と勘違いしていた人は多いのではないでしょうか?アボカドはクスノキ科ワニナシ属の常緑高木の「ワニナシ」という果物なんです。

世界一栄養価の高い果物として、ギネスブックに記録されているそうです。非常に栄養バランスのよい果物であるアボカド。

アボカドは100gに対して約187kcalとカロリーがそこそこあるのは気になりますが、アボカドに含まれる主な油はオメガ9と呼ばれるオレイン酸やリノール酸、リノレン酸という良質なものなのです。

オレイン酸は、血液中の悪玉コレステロールを減らし動脈硬化予防や抗酸化作用があるんですよ。

他にも、老化防止に役立つビタミンEやビタミンA、C、カリウム、マグネシウム、リンなどのミネラルを多く含んでいるのが特徴です。

食物繊維も多く、便秘解消やデトックス効果もあります。食べる組み合わせによっていろいろな効果を発揮してくれるアボカドは女性だけでなく男性にもおすすめな果物なんですね。

 - グルメ・料理