生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

髪を洗う頻度はどれくらい?適切なシャンプー回数について

2017.9.21

髪を洗う頻度はどれくらいですか?

抜け毛が多い、髪がパサつく、切れ毛が多いなど、髪のトラブルはシャンプーの回数と関係があるのかもしれません。

髪を洗う頻度は、人それぞれ合った洗髪回数があります。

正しい洗髪方法を見直してみませんか?

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

冬に髪を洗う頻度はどれくらい?実は毎日洗う必要はないのです!

夏と冬では汗のかき方も違うため、髪を洗う頻度にも悩みますよね。 日本では毎日シャンプーを使って...

毎日、腹筋10回!続ければ素敵なボディを手に入れられる!

毎日、腹筋を10回するだけでもポッコリお腹を改善することができます。 塵も積もれば山となる! ...

肌のハリが戻る方法はある!お肌に良い方法は試す価値あり!

私は30代後半の主婦です。20代前半のつるつるでハリのあった肌も、今ではすっかりたるみハリも感じなく...

パンプスを冬に履くと寒い…寒さに負けそうな時の対処法!

パンプスを冬にも履きたいけど、寒いという理由でためらってしまうことはありませんか? 寒さを我慢...

パーマやボブが想像と違って変!失敗しないオーダー方法とは

パーマをかけたり、ボブって失敗しやすいヘアスタイルですよね。 仕上がりイメージを伝えたつもりで...

女性の体重が変動しやすいのはなぜ?その理由と対処方法

女性のほうが体重が変動しやすいのはどうして? 体重が変動しやすいのは、こんな理由からでした!?...

髪の毛をショートにして失敗しちゃう原因と対処法について

髪の毛を急にショートにしたくなる時ありますよね。でも失敗が怖い・・・。 失敗しない為にはどうし...

髪をショートカットにして後悔しない?バッサリ切る前の確認事項

失恋をした時や気分転換をしたい時など、女性は髪をバッサリとカットすることがあります。 ショート...

頬や小鼻の毛穴が黒い原因は?対処方法についてご紹介

頬や小鼻の毛穴が黒いと悩んでいる方少なくありません。 ちゃんと洗顔しているのに、なぜ毛穴に黒ず...

【40代必見】肌のハリが戻る方法は体の中からがポイント

肌のハリ次第で年齢よりも若く見えますよね。 40代になると肌は老化一直線!10代や20代の頃の...

女性の手が柔らかいとメリット沢山!?柔らかい手にする為には

手が柔らかい女性というのは、何かとメリットがあります。運気が良かったり、男性から好意を持たれることも...

朝にフルーツの梨でダイエット効果も期待できますよ!

朝にフルーツ摂取していますか? 梨は食物繊維が豊富ななので、便秘でお困りの方にはおススメのフル...

お洒落女子必見♪セルフネイルのオフの仕方とケア方法をご紹介!

ネイルをしていたら必ず必要になってくるのは【オフする作業】 セルフネイルをしている人、間違って...

スポンサーリンク

髪を洗う頻度はどれくらいが正解?

髪にとって一番良い洗髪回数をインターネットなどで検索すると、「毎日洗髪しない方が良い」というのを見たことがありませんか?
しかし、それはみんな同じではないのです。
その人にとってベストな洗髪頻度は、髪や頭皮の状態によって、人それぞれ異なります。
頭皮が乾燥して、髪もパサつきがちな人が毎日洗髪してしまうと、髪に必要な油分まで奪われてしまい、さらに乾燥が進みます。

逆に皮脂の分泌が活発な人は、毎日しっかりと洗髪しないと、頭皮や髪がべったりとした状態になってしまいます。それぞれ、自分の頭皮のタイプを見極めて、適切な洗髪回数を考えてみましょう。

自分に合わない洗髪頻度を繰り返すことによって、頭皮や髪はメージを受けます。洗髪の頻度が多過ぎる場合は、シャンプーによってキューティクルが剥がれやすくなってしまい、髪のパサつきや切れ毛につながります。
また、フケが出やすくなる原因にもなります。

乾燥した頭皮は肌が荒れて、パラパラとした細かいフケが出やすくなります。

髪を洗う頻度は多すぎても良くない

洗髪する回数は、多くても1日1回にしましょう。汗や不快感がなければ、一日おきでも構いません。

髪の汚れが気になる時には、ブラッシングも効果的です。できれば天然毛のブラシが理想です。
イノシシの毛や豚毛などが使いやすいでしょう。毛先が硬過ぎず、先がとがっていないブラシが良いですね。

プラスチック製や金属製は静電気を起こしやすかったり、摩擦が大きくなりやすいので避けた方がよいでしょう。

ブラッシングは、髪のほつれを整え、ゴミやほこりを取り除きます。また、丁寧なブラッシングは髪にツヤを出すことができます。

夏で汗を大量にかいたときやスポーツの後などは、やっぱり髪を洗いたくなりますよね。一日に何度もシャンプーを使うと、シャンプーの洗浄成分で頭皮がダメージを受けます。そのような時は、「湯シャン」と言って、シャンプーを使わないでお湯だけで髪を洗いましょう。
シャンプーで落とし過ぎていた皮脂を適度に残し、頭皮のバリア機能を取り戻せると言います。

髪を洗う頻度とお湯の温度について

髪を洗髪する時には、使用するお湯の温度にも気を付けましょう。

シャワーを使う方が多いと思いますが、温度は36℃から高くても40℃までくらいまでにして下さい。
特に、寒い冬はシャワーの温度を高くしたくなりますが、40℃以上の熱いお湯は頭皮にとってよくありません。
42℃くらいのお湯で洗髪してしまうと、お湯の温度で皮脂が溶けだし、頭皮の乾燥が進みます。
夏場は皮脂の分泌も活発になるので、少し熱いお湯でも大丈夫ですが、冬はあまり高過ぎない温度で皮脂を落とし過ぎないということが大切です。

髪の毛に関しては、お湯の温度は影響がないとされています。
髪の毛の熱変性に関しては、120℃くらいで髪の毛は膨張し始め、130℃になると色が変わると言われます。
270℃になると、焼けてケラチンが分解するという報告があります。
ですので、髪の毛に対しては40℃以上であっても、頭皮のようにダメージは受けにくいのです。

海外のシャワー&洗髪回数の比較

海外の洗髪事情はどうなっているのでしょうか?

日本は平均、週に5回ほどシャワーを浴びて、洗髪も同じ回数行っています。
中国・イギリス・ドイツなどは、週に5~6日シャワーを浴びるが、洗髪回数は3回くらいです。
オーストラリアは週に8回ほどシャワーを浴びますが、シャンプーは3回程度です。

このように比較してみると、多くの国の洗髪回数は、シャワーの回数の半分以下というのが多いようです。

日本のように、シャワーを浴びるたびにシャンプーをするという国は少ないのですね。

日本人は、夏場などは特に汗をたくさんかいた後はシャワーでさっぱりしたくなりますが、ブラジルもシャワーや洗髪回数が多い傾向にあります。
ブラジルは年間の平均気温が高く、蒸し暑い地域です。気候的なものや、シャワーを多く浴びる習慣があるようです。

また、メキシコもシャワーやシャンプーが多い傾向です。
雨季になれば砂漠地帯で40℃を超える日があるというのも大きく関係してるようです。

頭皮環境は食生活とも密接な関係がある

人間の体というのは、全て『食べたもの』から作られます。

育毛について言えば、髪の材料になるたんぱく質をしっかりと取らなければ健康な髪は育ちません。
皮脂についても皮脂が作られやすい食材はあります。揚げ物や、脂肪分の多い肉類は、脂の分泌を多くします。

反対に野菜ばかりを食べているベジタリアンなどは、皮脂の材料になる脂を摂取していないので、当然体から出る脂も少なくなります。

食べ物によって、脂の分泌量に違いが出るのです。

食生活はシャンプーの回数にも影響します。
脂っこい食べ物が好きな人は、皮脂が多く出るので、毎日シャンプーした方が良いでしょう。
逆に脂っこいものをあまり食べない人は、シャンプーの回数が少なくても汚れが溜まりにくいのです。

 - 美容・ファッション