生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

シングルマザーの恋愛。彼氏が年下の時の付き合い方と悩み

2017.9.1

シングルマザーだって恋愛したいし、彼氏も欲しい!

でも子供がいるからお付き合いにはどうしても慎重になってしまいます。

しかし、バツイチ子連れ女性は年下男性にもてると言う話もよく耳にします。

ここではシングルマザーの恋愛についてまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

あなたは旦那の転勤にはついていく派・残る派?悩める転勤問題

旦那が急に転勤になった!その時あなたはついていく?それとも残りますか? アンケートによると「つ...

旦那にイライラする!子なし夫婦の悩みとイライラ対策も!

旦那にイライラしてばかり・・・子なしの夫婦が、イライラしないようにするにはどうしたらいいのでしょうか...

結婚式のご祝儀は親から子供へ渡すかどうか

おめでたい結婚式ですが、親子の関係でご祝儀は渡すものなのでしょうか? 友人や親せきからは当たり...

26歳から女の価値が下がる?!男性たちのリアルな声

「26歳から女の価値が下がる」という話を耳にすることがあります。 これは、女性の価値を若さだけ...

彼女の性格を変える事はできる?ミケランジェロ効果とは!

彼女の性格を変える事ってできるの?そう思っている人はいませんか? そう思う前に、お互いが変えた...

友達への結婚祝いはいつ渡したらいいのか紹介します

大切な友達が結婚することに! お祝いはどうしよう?、結婚祝いっていつ渡すのがいいの? ま...

結婚式で花束贈呈を子供にしてもらったほうがいい?披露宴の演出

結婚式をこれから挙げる予定の方は、披露宴での花束贈呈の演出をどうしようか悩みますよね。 子供達...

韓国の大学生の恋愛事情、韓国人男性の魅力をご紹介

韓国では、大学生になると彼氏・彼女を作る人が急に増えるようです。 そして、韓国の男性はとても優...

会社の先輩と付き合うってアリ?社内恋愛のメリット・デメリット

会社の先輩と付き合う。 仕事でも、プライベートでもパートナーなんて素敵ですが、公私混同と言える...

旦那に子供の面倒を見て欲しい妻たちへ!旦那を変える方法とは

二人の子供なのに旦那がちっとも子供の面倒を見てくれなくて不満がたまって文句を行ってしまった経験はあり...

失恋をしてしまった・・・仕事が出来ないほど辛い時の対処法

失恋をしてしまうと、そのことばかりが頭をぐるぐる回って普通の日常を過ごせないこともあります。 ...

コンビニの店長に恋愛感情を持つ理由!コンビニあるあるも紹介!

コンビニの店長に恋愛感情を持つ人が多いって知っていますか? 初めてバイトをした女子に、コンビニ...

彼女と仕事…。うまく行かない時に別れを考えてしまう

仕事が忙しく、彼女と別れるか考えてしまう男性っていますよね? 彼女との関係がうまく行かなかった...

彼女の結婚願望が強すぎると男性は重いと感じて逃げます!

女性はある程度の年齢になると結婚願望をチラつかせるものですが、男性は彼女からの結婚願望が強すぎると、...

彼女と喧嘩!彼女に「冷めた」と言われたら修正は不可能かも

彼女と喧嘩をしてしまい、気が付いたら彼女の態度が冷たい・・・。もしかしたらもう愛情が冷めた?! ...

スポンサーリンク

シングルマザーが付き合う彼氏とは。年下男性にもモテる?

シングルマザーがモテる理由、その魅力とは

結婚生活の現実を知っている

結婚とは、単純に「好き」という気持ちだけでは成り立ちません。

結婚前は優しかった夫が、子供が生まれてからは家庭に無関心になるなどの経験をしている人も多いのではないでしょうか?

シングルマザーが恋愛する場合は、二度と失敗しないよう、男性を現実的な目で見るようになります。

そうしたシングルマザーの視線や雰囲気から、母性に溢れた優しさを感じてしまう男性がいることも事実です。

それが年下男性からモテる理由にも繋がっているのです

包容力がある

子供が泣いたり、ワガママを言ったり、突然熱を出したりと、子育てをしているといろいろな経験をします。

最初のうちは戸惑っていても、母親たちは徐々に慣れてきて精神的にタフになります。

シングルマザーの女性の精神的な強さは魅力です。

特に年下男性にとっては同世代の独身女性と比べると、とても居心地がよく感じるのです。

守ってあげたいと思わせる

シングルマザーは育児や家事、そして仕事に追われ、普段から気を張りつめて頑張っていると思います。

精神的に甘えがちな年下男性だからこそ、そんな女性を見るとこの人を支えたい!と使命感に燃える人もいるのです。

シングルマザーに、年下の彼氏ができる理由

①恋愛に対し情熱的

あなたが30代なら、年下の彼氏はまだ仕事で大きな責任を任されていない場合が多いでしょう。

男性は仕事の責任が大きくなると、恋愛にあまりエネルギーを注げなくなります。

だから男性が恋愛にのめり込めるのは、若い時といえます。

年下の彼が一途な気持ちを傾けてくれるので、離婚で負った傷なんてすぐに癒されるはずです。

②自信をくれる

年下彼氏との恋愛は、同年代の女性たちからみたら憧れの対象です。

普通は年を重ねるごとに恋愛から遠ざかります。

それなのに年下彼氏がいるということは、あなたがそれだけ魅力的だということを証明しているのです。

彼から愛されることで自信を身に付け、もっと魅力的になることができるのです。

③実は頼りがいがある

年下彼氏だと甘えられるばかりで、自分が甘えることができないと思っていませんか?

実は年下彼氏のほうが、同年代や年上男性に対する意地をはらなくても良いので、甘えやすいのです。

彼も情熱的に愛情を表現してくれるから、素直に気持ちを表現しやすくなるのです。

シングルマザーが年下彼氏と付き合う時に、抱える悩みとは?

年下の彼氏とのお付き合いの悩み、それは会いたい時に会えないということです。

好きな人といつも一緒にいたい、もっと会いたいと思うのは自然なことです。

ですが、あなたにはすべての時間を彼に捧げることはできません。

朝は早起きして子供たちを見送って、急いで職場へ向かい、仕事が終わればお迎え、その隙間で洗濯に掃除、夕ごはんの支度だってあります。

では、一体いつ会うえるのでしょう?

週末はお子さんとの大切な時間。

やはりお付き合いがはじまる前に、しっかり話し合っておくべきです。

お互いに割り切った付き合いを求めているのであれば問題がありませんが、相手が夢中になればなるほど会えないことに不満を感じてしまうことになります。

本気で恋愛したいなら「結婚も踏まえて、考えてほしい」ということを伝えるべきです。
それで躊躇するならその人とはうまくいかないでしょう

傷が浅いうちに別れる選択も考えなければなりません。

シングルマザーが恋愛する時に悩む子供との関わりかた

30代半ばのシングルマザーです。

子供が二人います。

現在お付き合いしている男性がいますが、彼には付き合いはじめから子供のことを話していたので、よくおもちゃを買ってきてくれ、「これ渡してあげて」と言ってくれたり、子供のことも含めて気にかけてくれました。

たいていの男性は最初は子供抜きの私を見て接してくると思います。

でも、子供を置いて男の誘いに乗ってしまう母親になることには抵抗があったので、きちんと子供が一番大切だということを伝えました。

また、うちは子供が2人いるので、本当に生活も大変です。

彼がいなかったら、もっと疲れきった生活を送っていたと思います。

でも一番大事なのは子供の気持ちです。

これはずっと変わっていません。

なので再婚の予定もまだありません。

子供たちが大きくなって、その時に一緒になれたらとは考えています。

ただ、友人には恋愛体質のシングルマザーもいて、彼女は恋愛するたびに、相手とずっと一緒にいたいからと、小学生の娘に紹介して、パパと呼ばせて、うまくいかなくなったら別れて…を繰り返しています。

何人かの男性をパパになると信じてきた娘ちゃんの気持ちが心配で、子供を巻き込んでの恋愛には慎重にならなきゃいけないと思っています。

シングルマザーの恋愛で1番の悩みは、やはり子供の気持ち

①子供がまだ小さい場合

再婚まで考えている恋人がいるのであれば、子どもがまだ小さいほうが、再婚もうまくいく可能性が高いかもしれません。。

優しく心の広い性格の男性と再婚するのが理想ですが、そう上手くいくとは限りません。

子ども嫌いの男性と付き合った場合には、虐待という悲惨な事件につながる危険もあるので「女として」ではなく、「母として」しっかりと相手を見極めてください。

②思春期の子供がいる場合

心が不安定になりがちな思春期の子供には、できる限り恋人の存在を知られないように注意することが大切です。

この年頃の子供にとって「母親が「女」であることはとてもショックなことです」。

母親にちらつく「男」の存在には敏感に気づく場合があるので、嫌悪感をあらわにしたり反抗したり、攻撃的な態度を示してくることもあり得ます。

思春期は大人になるための、大切な成長の時期なので、どうしても恋愛をしたいという場合は、できるだけ秘密にして気づかれないように十分注意して交際していくことをオススメします。

 

 - 恋愛・結婚