生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

親が病気で介護が必要になっても仕事は続けられますよ

2017.11.10

親が病気になったら自分が面倒を見なくては!と仕事を辞めてしまう方も少なくはありません。

しかし仕事を辞めなくても、行政などのサービスを利用して介護をする事は出来ますよ。
退職は最後の手段として考えてみて下さいね。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

意外!独身男性はこんな休日を過ごしています

独身男性は休日に何をしているのか?気になりませんか。 休日を持て余している?それとも趣味に没頭...

柴犬と暮らす。子犬の甘噛みはできるだけ早い時期からしつけを!

柴犬のぽってりした子犬がじゃれて甘噛みをしてくる。そのしぐさは確かに愛らしいものです。 しかし...

東京での友達の作り方!社会人でも友達を作る事が出来る!

就職や転勤で東京に引っ越してきた場合、周りに知り合いがいないので友達が欲しいと思いますよね。 ...

夫が育児に不参加!夫が育児に協力してくれるようにする方法とは

赤ちゃんが産まれたら夫にも育児を手伝ってもらいたいと思いますすよね。 一日中赤ちゃんのお世話や...

誕生日には頑張っている自分にプレゼント!大人女子の誕生日事情

誕生日に自分へのご褒美でプレゼントを買うという女性が増えてきています。 誕生日だからこそ、頑張...

食器洗いの時に洗剤を使わないのはアリなんです!

毎日の食器洗い、みなさんは洗剤を使いますか?ほとんどの方が使っていると答えるでしょう。 ですが、そ...

祖母の葬儀に孫は参列するのは当たり前?世間の常識とは

祖母が亡くなったと連絡が入った場合、孫は葬儀に参列するべき悩んでしまう人も多くいませんか? 一...

バナナが冷蔵庫内で真っ黒に!バナナにはこんな効果があった!

食べようと思ったらいつの間にかバナナが真っ黒に・・・。 傷むからと、冷蔵庫で保存をする人も多い...

犬のシャンプーを冬にする場合、こんな所に注意をして下さいね

冬場の犬のシャンプー、皆さんどうしていますか? 特に家でシャンプーをする場合は風邪をひいてしま...

人付き合いが苦手だって、子育ては出来る!

人付き合いが苦手だと子育てって難しい?そう悩んでる方意外と多いのでは? 子供同士だけでなく、マ...

母親が過干渉だと拒食症のリスクが高くなる?拒食症の原因とは

拒食症になってしまう原因として、母親が過干渉ということが挙げられます。 お母さん自身は気が付い...

車の運転中のイライラの気をつけたい注意点と解消方法!

頭ではわかっていても車の運転中に、ついついイライラしてしまうことはありませんか? そんな時にはどん...

冷凍した魚が生臭い・・・解凍の仕方にポイントがあります!

冷凍した魚を焼いたらなんだか美味しくない・・・水っぽいし何といっても生臭い! あの生臭いニオイ...

近所の子供の騒音!困った時の対処法について

近所の子供がうるさくて迷惑しているという人も多くいるのではないでしょうか? 子供が元気なのはい...

お通夜に参列するのはどのくらいの関係?参列についてのマナー!

知り合いの訃報を聞いてお通夜や、告別式に参列して最期のお別れをしたい…。 しかし、あまり葬祭に...

スポンサーリンク

親が病気になったら仕事はどうする?

親の介護、いつかはやって来る問題ですよね・・・。そしてその時は急に訪れる事も!

そんな時仕事はどうしますか?辞めて介護に専念するしかないのでしょうか。

家計の為にどうしても仕事をしなければならなかったり、やりがいのある仕事を手放したくない場合もありますよね。

しかし親世代は自分たちがそうしてきたように、子供が面倒を見るのは当たり前だと思っていたり、田舎だと周りの人たちからのプレッシャーも少なくありません。

でも自分に置き換えて考えてみて下さい。自分の子供がやりたい仕事に就いて順調に実績を積んでいる時、それを辞めさせてまで面倒を見てもらいたいと思いますか?かえって子供の重荷になりたくないと感じるのではないでしょうか。

周りの方々の意見に惑わされずに、今できる範囲の事をやるだけでも十分だと思います。一人で介護を背負い込まずに、いろいろな人の手を借りて介護をしていってもいいのでは!?

「親の為に・・・。」と自分のこれからの人生を悔やむような生き方、親だって望んではいないと思いますよ。

親の病気が理由で仕事を辞めたら、復帰するは難しい!?

一度は仕事を辞めて親の介護に専念しても介護が必要なくなった場合、簡単に仕事に復帰するのは難しいようです。

新しい仕事の面接に行っても、以前の仕事は何を理由に辞めたのか質問される事は少なくありません。「親の介護の為です。」そう答えた場合、面接官にいい印象をあたえない事もあるようです。

どうしてそのような事になるのか、と言うと「また親の体調が悪くなったら仕事を辞めるのでは?」と思われたり、「仕事を辞めるためにウソをついているのでないか」と疑われてしまうからです。

では、面接官にわかってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?

そのような場合は「本当に親の調子が良くなり、介護が不要になりました。」又は「他に介護してくれる人がいるので。」などと介護が必要なくなった理由をハッキリと伝える事が大切です。

分かってもらえずに面接に落ちてしまう場合もありますが、ちゃんと理解してくれる会社もありますので自分の本当に気持ち、意思を伝えて下さいね。

介護ロスにならないように親が病気でも仕事は続けた方がいい

親が病気になった時、ちゃんと面倒を見てあげたいからと仕事を辞めてしまう方もいますが、仕事は生活するための重要な基盤です。仕事を辞めてしまうと経済的に苦しくなってしまい、介護だって十分に出来なくなってしまう場合もあります。

介護をするために仕事を辞めないという決断も大切です。

また上記で説明したように一度仕事を辞めてしまうと、新たに仕事を探すのが難しくなることも現実問題としてあるようです。

その他にも介護だけをしていると社会との関りも少なくなってしまいます。介護一色になってしまいがちです。そして介護が終わるとガックリと力が抜けて介護ロスに・・・。

介護が終わったというのに、何もやる気が起きなくなってしまっては自分の人生を台無しにしてしまう可能性もあります。

仕事と介護の両立はとっても大変な事ですが、自分の為にも仕事は続けるべきです。

どうしても無理!そうなってからの退職でも遅くはないはず。退職を考えるのは最後の最後にしてみてはどうでしょうか。

親の病気について、ちゃんと知っておくことも大切です

実家が離れている場合は、今親はどのような健康状態なのかを知っておくことも大切です。

親が年をとったら一緒に住んだり、近くにいて面倒を見てあげる事が出来るのが一番だとは思いますが、仕事の都合でそうはいかない場合もあります。

そのような時は実家に帰った時に親の病気や健康状態をチェックしておきましょう。

健康診断に行っている場合は結果診断を見せてもらうようにしたリ、かかりつけのお医者心がいる場合は、いつでも病状を聞けるような状態にしておくことも大切です。

親が健康だという事は、自分も心配なく仕事を続けることが出来ますよ。

また何かあった時の為にも、近所の親しくしている人や病院などに自分の連絡先を教えておく事も大切です。

近くに親が住んでいない場合は、より連絡網を密にしておくと安心です。

親の病気、行政のサービスを利用してみては?

親が自由に動けなくなってきたら、デイサービスなどを利用して人の手も借りて介護をしていきましょう。

親が一人で生活する事に不安を感じたら、まず自分の地域の役所に相談をして下さい。
直接役所の方に行ってもいいですし電話でも相談に乗ってくれます。

電話の内容で介護が必要だと感じたら、役所の方が家にやってきて親と面談をします。その際に要介護、要支援などの認定が受けられるかどうかが決まります。

要介護の認定が出ると、介護施設の方が家に来て介護プランを立ててくれて、デイサービスを利用したりなどの介護の生活が始まるようになります。

本当に大変な介護の前でも、一人での生活が少し困難で人の手が必要だと感じれば要支援などの認定が付くので、まずは相談をしてみて下さいね。

 - 生活