生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

赤ちゃんの服は何枚必要?月齢や季節ごとに考えよう

2017.9.7

出産準備で赤ちゃんの服を用意すると思いますが、何枚準備すべきか悩みますよね。

生まれたばかりの赤ちゃんの服は何枚くらい必要?赤ちゃん服は何枚よりも成長に合わせて揃えるべき?季節によって何枚着せるか変わるもの?

新米ママ必見!赤ちゃん服の枚数についてご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

シンクのサビの予防方法とは?意外なものがサビ落としになる

ステンレスのシンクは錆びないはずじゃ・・・!? いつの間にかキッチンのシンクが錆びてしまってい...

簡単にできて、夕飯にかかる食費を節約する方法

毎日の夕飯を作るのに簡単にできて、食費を節約したい考える主婦の方も多いのではないでしょうか? ...

洗濯物から嫌な臭いがする。柔軟剤よりも○○を使う方がいい!

洗濯してキレイなはずの洗濯物から生乾きの嫌な臭いがする時ありませんか? 嫌な臭いがすると柔軟剤...

旦那がお金にルーズな時の対処方法と対策

旦那のお金に対しての考えがルーズだと思った事はありませんか? 夫婦生活をしていると金銭感覚はズ...

ストレスとイライラが涙になってあふれそう!その理由と対処法

常に感じているストレス、気づかずにため込んだイライラ。思いがけず涙があふれることはありませんか? ...

新婚でも料理上手になる!料理下手から脱却する方法

新婚の時の悩みのひとつに、「料理が下手」ということがあるでしょう。 誰でも慣れない事をすると、...

猫が人間の食べ物を食べるとどうなるの?パンが良くない理由

人間が当たり前に食べていても、猫に与えてはいけない食べ物や与えないことが望ましい食べ物がたくさんあり...

ペットボトルストローはこぼれないところがいい!オススメです

ペットボトルストローというのを使ったことはありますか? ペットボトルストローはこぼれないので...

赤ちゃんから保育園に預けるのは心配だけれどメリットもあります

保育園に赤ちゃんを預けるのは、どのママさんも心配になっちゃいますよね! 小さい赤ちゃんなら尚更...

家を建てるなら外観はやっぱりおしゃれにしたい!

家の新築を考えた時に、女性ならやっぱりおしゃれな外観に憧れます。 家づくり関係の雑誌を見たり、...

【部屋の防音対策】窓から漏れる音をシャットアウト!

部屋の防音対策していますか?外からの音は窓に対策を施す事で効果が期待できますよ。 自分で簡単に出来...

旦那の弁当を作るのは節約になるのか?お弁当節約術をご紹介!

節約するために旦那さんのお弁当を作っている奥さんは多いでしょう。 でも、頑張って作っていても、...

血液の汚れ。普通の洗濯で落ちない汚れをスッキリ落とす方法!

血液の汚れはうっかり時間が経ってしまうと洗濯してもなかなか落ちないものです。 まずは血液がつい...

近所の子供の騒音!困った時の対処法について

近所の子供がうるさくて迷惑しているという人も多くいるのではないでしょうか? 子供が元気なのはい...

節約生活でも貧乏には見られない!OLの賢い節約術♪

一人暮らしは節約が大切です。 家賃に食費に洋服代にコスメ代。 もちろん友達と遊ぶお金も必...

スポンサーリンク

生まれたばかりの赤ちゃんの服は何枚くらい必要?

赤ちゃんはすぐに服を汚してしまうものなので、特に肌着はしっかり準備しておきましょう。

赤ちゃんの肌着というのは優れもので、生まれたばかりでまだ身体がしっかりしていない赤ちゃんにも着やすくできており、色々な長所を持っています。入院準備をする時もまずは肌着から準備をするくらい、とても大切なものなのです。

新生児用として売られているものは、身長50㎝~60㎝と書かれているものが多いですが、実際は身長も75㎝、月齢で10ヶ月頃まで使えるのがほとんどです。
紐で結んで着させる仕組みの肌着が多いので、身長が多少伸びても見幅を気にすることなく長く利用できるのです。
肌着の形も色々あるので、形や枚数の工夫によっては、ほぼオールシーズン赤ちゃんに着せてあげることもできます。

吸湿性もよく、すぐに乾くのも肌着の優秀なところ。常に清潔感を保ちたい赤ちゃんにはピッタリですよね。

生まれたばかりの赤ちゃんは汗もたくさんかきますし、うんちやおしっこで汚すことも多いので、肌着はたくさん用意しておくと安心です。

赤ちゃん服は何枚よりも成長に合わせて揃えるべき?

赤ちゃんを迎えるにあたって、どのくらいの服を用意すべきか枚数に悩むと思いますが、肌着は多めに、ロンパースなどは成長や種類に応じて、何枚か用意するくらいで十分だと思います。

新生児の頃は、ゲップが上手くできずにミルクで吐き戻すこともよくあります。そのたびに汚れた服を変えるわけなので、一日に何枚も着替えさせることはよくあることです。

肌着ですと、大体10枚~15枚程度、ロンパースは常時6枚くらいのストックで足りると思います。ロンパースよりも、うんちやおしっこで汚しやすい肌着を多めに用意しておく方が安心です。

それでも毎日洗濯して使いまわすことで、それなりに服もくたびれてしまいますし、中には一ヶ月持たないで捨てる場合もあります。
肌着は紐で調節できるので、ある程度の月齢まで長く使えますが、ロンパースなどは子供の成長や季節に合わせてその都度買い足していく方が無駄にならずに済むでしょう。

赤ちゃん服は季節によって何枚着せるか変わるもの?

赤ちゃんに服を何枚着せていくべきか、これは季節によって違います。

春は、肌着とベビー服を組み合わせていきますが、まだ肌寒い春時期は羽織物で調整していくといいでしょう。
新生児期は部屋で過ごすことが多いので、短肌着+長肌着だけで十分です。
生後3ヶ月頃になると少しお出かけする機会も増えると思うので、コンビ肌着と長袖カバーオールに、カーディガンなどの羽織物やレッグウォーマーで温度調節するといいでしょう。

夏の暑い時期は、エアコンがあるか無いかでその着せ方も変わってきます。
新生児期でエアコンなしなら、短肌着かコンビ肌着一枚で良いですが、エアコンがあるなら肌着に半袖カバーオールをプラスするなどして対応しましょう。
生後3ヶ月頃は、半袖のボディスーツ型肌着にベビー服を着せるくらいでいいでしょう。

秋になると朝晩で寒暖差も激しくなるので、赤ちゃんの汗をチェックしながら、その都度服の枚数を組み合わせていくようにしましょう。
新生児期は短肌着と長肌着に長袖のベビードレス、生後3ヶ月頃はコンビ肌着とカバーオールくらいがいいでしょう。

冬も部屋と外で気温が激しいので、カーディガンやベストなどを組み合わせてあげましょう。
新生児期は短肌着とコンビ肌着、ベビードレスを組み合わせ、寒い時はベストを着せるなどして調整します。
生後3ヶ月頃は、長袖カバーオール型肌着にカバーオール、ベストやカーディガンで調節していきましょう。

赤ちゃんは暑がり!着せる枚数に気をつけよう

大人でも寒さに弱いのですから、赤ちゃんが寒さに弱いのは間違いありません。親は寒さに敏感になりがちですが、それと同じくらい、赤ちゃんは「暑さに弱い」ということを知っておきましょう。

赤ちゃんは寒いと泣いたり震えたりして何かしらサインをするので様子がわかりやすいですし、自ら熱を発することで体温をキープし、結果自衛することにもつながっています。赤ちゃんは小さい体にして、寒さに対する回避能力が備わっているのです。

それに比べ、赤ちゃんは暑さに対しては汗をかくことでしか対応できず、自分の意志では暑さを回避できません。大人のように、暑いからといって窓を開けることもできませんし、エアコンをつけたり服を脱ぐこともできないのです。

暑さに対しては、親が注意深く見ていくしか対策はありません。寒さに対しては自分の意志で回避行動ができても、暑さに対しては行動しようがないということをわかってあげましょう。

赤ちゃん服が増えすぎた場合の対策は?

赤ちゃん服が増えすぎると、いつ処分していいのかタイミングに迷ってしまうものです。
きれいに整理整頓するポイントとしてよく言われているのが「1つ増えたら1つ手放す」というルール。
確かに1つ買ったら1つ処分することで物も増えませんし、きれいをキープできますよね。でもそれが赤ちゃんの服に対応できるかどうかはちょっと微妙なところ。
それは、赤ちゃんのものに関してはこれから必要なものがたくさんありますし、成長に合わせて増やしていくしかないからです。

ただ、何でもかんでも赤ちゃんに必要!と購入していては整理整頓なんてできませんよね。
赤ちゃんの服に関しては、洗濯回数や1日の着替えの回数などを考えたうえで、適した量を購入していきましょう。足りているのに買い足すと物も増えますので、足りないわけではないのに1枚買うなら、赤ちゃんのものであっても1枚処分するくらいは必要かもしれません。
どうしても赤ちゃんの服を処分できないのであれば、買い足した枚数だけ家族の服を処分していくというのも方法の一つです。

 - 生活