生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

簡単にできて、夕飯にかかる食費を節約する方法

2017.9.2

毎日の夕飯を作るのに簡単にできて、食費を節約したい考える主婦の方も多いのではないでしょうか?

しかし、努力してもなんだかうまくやりくりできてないと思うこともありますよね。

そこで、どんな方法で食費を節約できるのかを調べまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

誕生日には頑張っている自分にプレゼント!大人女子の誕生日事情

誕生日に自分へのご褒美でプレゼントを買うという女性が増えてきています。 誕生日だからこそ、頑張...

夫が育児に不参加!夫が育児に協力してくれるようにする方法とは

赤ちゃんが産まれたら夫にも育児を手伝ってもらいたいと思いますすよね。 一日中赤ちゃんのお世話や...

子供が出来たら旦那が変わった?自他ともに認める変化!

子供が苦手だった旦那も、実際に自分の子供が出来ると「変わった」と感じる事は多いはず。 ではどん...

子供が昼寝から起きない時にママが出来る対処法や起きない原因

子供の成長にとって昼寝はとても良いものですが、寝たらなかなか起きないという場合は少し困ってしまいます...

祖母の葬儀に孫は参列するのは当たり前?世間の常識とは

祖母が亡くなったと連絡が入った場合、孫は葬儀に参列するべき悩んでしまう人も多くいませんか? 一...

シンクのサビの予防方法とは?意外なものがサビ落としになる

ステンレスのシンクは錆びないはずじゃ・・・!? いつの間にかキッチンのシンクが錆びてしまってい...

大学生で一人暮らしデビュー!女子にお勧めの部屋選びのコツ

大学生になって一人暮らしを始める人も多いと思います。 ドキドキワクワクの新生活が待っていますが...

赤ちゃんの服は何枚必要?月齢や季節ごとに考えよう

出産準備で赤ちゃんの服を用意すると思いますが、何枚準備すべきか悩みますよね。 生まれたばかりの...

子供の貯蓄はいくら貯めてる?貯蓄額についてをご紹介!

子供がいる方は子供のためにいくらくらい貯蓄をしているのでしょうか? どのくらいの金額を目標に貯...

30代から女の価値が下がる?!そう言われる理由を徹底調査

一生懸命仕事をして素敵な男性と出会う時間もなく、気が付いたら30代を迎えてしまったという女性もいます...

新生児の準備品をリストアップ!1月生まれの場合

新生児の準備には何が必要なの?1月生まれだと何か特別に準備するものはある? 赤ちゃん用品って本...

旦那様への毎日のお弁当作りは面倒?みんなのお弁当事情を調査!

旦那様にお弁当を作っているという奥様方、毎日のお弁当作りを面倒だと感じることもありますよね! ...

タオルについたカビや生乾きの臭いは取れる?㊙テクニックとは

洗ったばっかりなのに、タオルがなんだかカビ臭い…。という経験は、一度はあるのではないでしょうか? ...

旦那が仕事でいつも帰りが遅い!大変なのは主婦も同じ…その訳は

「旦那の帰りがいつも遅い!」そのように感じる主婦は多いのではないでしょうか。 その原因が仕事や...

猫のキッチン侵入対策は「キッチンは嫌い」と思わせること!

キッチンは猫が興味を引く物で溢れています。でも、調理器具には猫にとって危険なものもいっぱい。 ...

スポンサーリンク

簡単にできて、夕飯の食費を節約する賢い方法とは!

今晩の夕飯のおかずを何にしようかと、毎日悩む事はありませんか?

私もその一人でした・・・

献立メニューもなんだかマンネリしてきてしまい、何が食べたいのか考えれば考えるほど、わからなくなってしまうこともありました。

しかし、以下のような方法で回避することができましたので、ご紹介したいと思います!
まずは、1週分の食費の予算を決めてみましょう。

例えば夫婦、小学生のお子さんがいる4人家庭の場合には1日使える食事の予算が1000円と考えてみましょう。

そうすると1週分の食費の予算は7000円になるので、それでやりくりを行うわけです。

次に1週間分のメニューを決めます。

月曜日 魚
火曜日 肉
水曜日 カレー
木曜日 魚
金曜日 肉
土曜日 麺類
日曜日 食材が余ったもので料理

このように何を作るかメイン料理をパターン化しておくと、メインになるおかずだけを考えればいいので、楽にメニューを考えることができ、節約にもなります。

是非、参考にしてみてください。

夕飯の食費を節約するには、主食に工夫をすることが簡単な節約法

主にメインとなる夕食にお金をかけないもので、節約をしたいと考えた時、どの食材が良いのでしょうか?

私が主食として節約するのによく使う食材は、パスタです。

お米も毎日食べると飽きるので、毎月2~3回はパスタ料理を作ります。

パスタ料理に飽きた時には、秋から春先にかけて熱々のパスタグラタンもおすすめですよ♪

お肉には鶏胸肉が何と言っても安く買えるので、買う頻度も多いです。
料理するにも、いろんなものに使えてとても便利な食材ですし、なんと言っても動物性たんぱく質をとることもできますからね。

野菜の中では、やはりもやしがイチオシでしょうか。
玉子とじや、ナムル、ツナとのサラダ、ゆでしゃぶの付け合わせ、肉巻きなどをして我が家は食べています。

できれば野菜はキャベツを使いたいところなのですが、値段が高いこともあるので、もやしは家計にとって節約できる素晴らしいコストの食材です。

あとは、なんと言っても

卵さえあれば、いろんな料理に使うことができ栄養満点な食材です!

安売りの時には、ついついたくさん買ってしまうことがあるので、買いすぎには注意が必要ですね・・・

夕飯にかかる食費を節約したい時には、簡単に保存できるものを

夕飯にかかる食費をおさえるには、長期に保存できる食材を使用することも賢い方法なのをご存知ですか?

安いからと言ってたくさん買いすぎては、食材を無駄にし結局は節約にはなりませんし、その結果、安物買いの銭失いにもなってしまいます。

買い物をするのにも実はポイントがあるのです。

安い食材をたくさん買おうとした時には、賞味期限が長く保存できるのものかどうか見極めることが最も、重要なのです。

例としてあげるのならば、乾麺や缶詰やこんにゃく、しらたきなど。
または冷蔵保存が可能な食材。

前の記事でもお伝えしたように、先に献立を考えてから買い物に行く方が無駄な買い物がないので節約できますが、メニューが浮かばない時もあるので、買い物をしてからメニューを考えると言った方法もあります。

食材や食費を無駄にしない為にも、傷みやすく賞味期限の短いものはできるだけ避けましょう。

チラシなどで、安い食材をまとめ買いする時の注意ポイント

チラシの特売商品や安い食材を一週間分まとめ買いし、あとからメニューを考える方もいるのではないでしょうか?

先にメニューを考えて食材を購入することは最も良い方法ですが、冷蔵庫にあるもので組み合わせ工夫することで、新しいレパートリーが増え、いつも作っているマンネリ料理に偏らないのも良いかもしれません。

しかし事前に冷蔵庫にある食材と組み合わせて使えるものなどをきちんと把握しておくことが大切です。
そうすることで無駄な出費を抑えることができます。

買い物に行くと安いからと言ってたくさん購入してしまい、必ず余計な物まで買ってしまう方は特売の商品だけを買うように心かげることがポイントです。

食費が減らない理由には、外食が関係している。

一ヶ月にどのくらい外食をしますか?

外出し帰宅が遅くなる時についつい面倒だから外食なんてこと、多々ありますよね。

我が家もそんなことが多々あります。

その分を食費から出してしまうと、節約にはなりませんよね。
逆に赤字になるなんてこともあります。

例えば毎週末のお昼や夕食に夫婦2人で使う金額が2~3千円だと、一ヶ月に外食で使うお金も約1万円くらいになってしまい、節約にはなりません・・・

そこで、外食をするのを減らすことを考えてみました。

外出する時には、帰宅後にあらかじめすぐに食べられるものを用意しておくなど、少しづつ外食を減らす方法で、ちょっと見直しをし気をつけることで食費を抑えられるようになりました。

 - 生活