生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

赤ちゃんから保育園に預けるのは心配だけれどメリットもあります

2017.8.23

保育園に赤ちゃんを預けるのは、どのママさんも心配になっちゃいますよね!

小さい赤ちゃんなら尚更ではないでしょうか?
でも、早くから預けることにいろんなメリットがありますよ!

保育園に赤ちゃんを預ける時はこうしましょう!体験談も紹介します

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

女性で声が可愛い人はモテる!?モテる声や喋り方を徹底調査

声が可愛い女性に、男性は結構グッときているって知っていましたか!? そう、声が可愛い女性はモテ...

30代から女の価値が下がる?!そう言われる理由を徹底調査

一生懸命仕事をして素敵な男性と出会う時間もなく、気が付いたら30代を迎えてしまったという女性もいます...

免許証の写真は笑顔?それとも真顔?キレイに撮るコツもご紹介!

免許を持っている方なら一度は気になったことがあるはず・・・。そう、免許更新のための「写真」です。 ...

血液の汚れ。普通の洗濯で落ちない汚れをスッキリ落とす方法!

血液の汚れはうっかり時間が経ってしまうと洗濯してもなかなか落ちないものです。 まずは血液がつい...

バイトに遅刻するとき寝坊が原因でも正直に言った方が良いワケ

バイトに遅刻しそうだ!そんな時、まず最初にすべきこととは? 寝坊してバイトに遅刻するときの行動...

職場でプライベートを話さないほうが女の職場では得策です

職場でプライベートの事を話さないでいると…周囲にどう思われる? 実はプライベートの事を話さない...

実母でも同居となると難しい。共同生活を円滑に進めるためには

「同居」と言えば「嫁姑問題」と思われがちですが最近では「実母と娘」と言うスタイルも多いようです。 ...

春に活動を始めるイヤな虫!部屋に侵入させないためにすべきこと

春になると、どこからともなく出てきた虫が部屋のあちこちにチョロチョロ……。 たとえ数ミリの小さ...

シンクのサビの予防方法とは?意外なものがサビ落としになる

ステンレスのシンクは錆びないはずじゃ・・・!? いつの間にかキッチンのシンクが錆びてしまってい...

同性の友達がいない・・・こんな特徴がありました。

同性の友達が少ない・・・いない・・・なぜ?と思ったことはありませんか? 同性の友達が少ない人に...

掃除のやる気がどうしてもでないときの対処方法をご紹介

忙しくても忙しくなくてもやる気がでないと掃除はできない!? 掃除をしたくなるには、いったいどう...

友達と喧嘩したまま卒業してしまったときの仲直り方法について

友達と喧嘩をしてしまった・・・。学校に行っていればなんとなく仲直りができたけれど卒業してしまうと仲直...

玄関ドアの鍵に簡易的な鍵を追加して防犯対策!2ロックを基本に

玄関のドアや勝手口の鍵はいくつですか?一つしかないという方は、ピッキングされやすいので注意が必要です...

鳥をペットにしたい!静かに飼える鳥って?オススメ騒音対策

鳥をペットにする場合、静かに飼うことはできるのでしょうか。そもそもマンションで飼うのは大丈夫? ...

子供が出来たら旦那が変わった?自他ともに認める変化!

子供が苦手だった旦那も、実際に自分の子供が出来ると「変わった」と感じる事は多いはず。 ではどん...

スポンサーリンク

赤ちゃん から保育園に行かせるのは心配?子供の成長には関係ない

10ヵ月で保育園に預け入れ、現在2歳6ヵ月になったというママのお話しを紹介します。

赤ちゃんを保育園にいれることで心配なのが、周りの子と比べて子供の成長に影響がでるのかどうかという事があると思います。

うちの子は、特にそういったものは感じていません。
預けていた時間は、朝7:30から夕方6:00と長い時間お世話になっていましたが、情緒が不安定になるとかの様子はみられませんでしたよ。
1歳を過ぎたころから歩き、1歳半で2語文を話しだしてオムツがとれたのは2歳半です。
今現在なんの問題もなく成長していて、もしこれから何かがあったとしても、0歳から預けているからだ・・・とはならないと思います。

子供の成長というのは本当にさまざまです。
もし親が他の子との違いを感じても、それは保育園のせいではないと思います。
プロの保育士さんたちを信頼して預けても大丈夫ですよ。

人見知りな赤ちゃんを保育園に預けるのが心配!対処法は?

・ゆっくり慣らしていく。
まずは、ママが赤ちゃんを抱っこしたままの状態で、少しずつ相手との間を近づけていきましょう。
いきなり慣れていない人や知らない人が顔を出したり、抱っこするのはやめましょう。
そうした中で、少しづつ赤ちゃんが興味を持ち始めたのがみえたらスキンシップをとるようにしてください。
急がず焦らず、ゆっくりと赤ちゃんとの距離を縮めていくのが大事な事です。

・赤ちゃんに注目し過ぎない。
どうしても赤ちゃんに視線や話題がいってしまいますが、最初から注目されていると赤ちゃんは緊張状態になります。

相手との距離感を保ちながら、自然な雰囲気で会話をしてください。
ママが楽しそうな様子をみて赤ちゃんの緊張もほぐれていきます。

・赤ちゃんに怖くないことを教えてあげる。
「お医者さんだよ。ポンポンみるだけだから怖くないよ」
「あなたのおばあちゃんよ。優しいおばあちゃんだよ」
などと何度も優しく声をかけ、伝えてあげましょう。

保育園に預けた赤ちゃんの号泣が心配でたまりませんでした

私が働いている会社は産休や育休、時短での勤務が可能で社内制度が整っていたので安心していましたが、息子を「お試し保育」で保育園に預けてみたところ突然不安になりました。

「お試し保育」は息子が4か月のころに預けたのですが、保育園の先生に抱っこされてすぐに大号泣がはじまったのです。
こんなに大泣きしてこの先大丈夫なの?と不安になりました。
預けるまでは仕事のことで頭がいっぱいで、子供は保育園に預ければOKくらいにしか考えていませんでした。

息子が11か月になったころ「慣らし保育」をはじめましたが、やはり毎回大号泣です。
しかしその涙涙のお別れも、そう長くは続かなかったので安心して職場に戻ることが出来、子供の順応性ってすごいんだなと感じました。

保育園に通って他にもいいことがありました。それは「卒乳」です。
おっぱいが欲しくて泣いているのは可哀そうでしたが、ママ友の助言もあり頑張ったところ3日で卒乳することが出来ました!

子供を保育園に預ける時は・・・

■保育園の送迎は「サッ」と「ギュッ」で!

「保育園に行きたくない!」とごねる子供の話はよく聞きますし、子供がいる方なら一度くらいは経験があるのではないでしょうか。

グズったり、泣いている我が子を園に置いていくのは後ろ髪がひかれますが、そこはあえて「サッ」とお別れしましょう。
長引けば長引くほど離れがたくなります
冷たいように感じるかもしれませんが、「サッ」と離れるのも親の優しさです。

この時に気を付けたいのが、笑顔で送ることです!親が不安な顔はみせないようにしてください。

次はお迎えの時間です。お迎えのときは「ギュッ」として思いっきり甘えさせてあげましょう。
園で頑張っていたのですからご褒美です。
そしてちゃんとパパやママが迎えにきますよ、ということを感じさせてあげてください。

保育園の預けるメリットとは?

保育園に預けるメリットにはこんなことがありますよ!

・ママがリフレッシュできる!
仕事と育児の両立は本当に大変です!
子供と離れる時間が少しできるだけで、ママに余裕ができます。また、子育てだけでなく仕事の達成感も感じられ、やる気もアップしますね。

・子供の成長が早い!
家にママと二人でいるより、保育園で先生やお友達と過ごすことで毎日新鮮な出来事と出会います。
お友達に興味を持ったり、話し出すのも早いことが多いです。

・トイレトレーニングが早い!
もちろん個人差はありますが、園ではトイレの時間が決まっていますのでオムツを卒業する時期が早いです。
お友達のマネをしてみたり、影響を受けることもあります。
大変なトイレトレーニングを、園でしてもられるなんてありがたいですよね。

・自分の身の回りのことができる!
手洗いや片付けなど保育園での習慣で、身の回りのことを自分から進んでするようになります。

 - 生活