赤ちゃんの前髪につむじを発見!性格に影響するウワサの真相
2017.8.23
赤ちゃんの前髪にあるクセは、もしかして“つむじ”!?
頭をよく見ると、つむじが二つあると驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、よくあることなのです。
つむじが二つある人には、共通する性格があるようですよ。
将来困るヘアセットなどもご紹介いたします。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
産後で仕事を(パート)始める時期や仕事復帰のポイントと注意点
今の時代、共働き夫婦が多く見られることから産後にすぐ、(パート)などで職場復帰をするワーキングマザー...
-
パート勤めでの旦那との家事分担、旦那が手伝ってくれる方法とは
パート勤めで共働きの時、旦那さんは協力的に家事を手伝ってくれてますか? 世の中の旦那さんはどの...
スポンサーリンク
記事の概要・目次
赤ちゃんの頃から前髪につむじがあるから、頭がいい子に育つ?
頭につむじが二つある場合、諸説あるようです。
『つむじが二つあると、頭がいい』と言う話を聞いたことはございませんか?小学校や中学校に頭がいいお友達がいると、つむじが二つあるということがあります。それを見ると、「あ、やっぱり頭よくなるんだ」と納得してしまいますよね。
しかし、それを本人に直接言ってはいけません。それは『つむじが二つあると、あまりよくない』と言われていることもあるからです。本人が後者の方を気にされていたら、不快な思いをさせてしまうことに繋がりかねません。
どうしてこのように違いがあるのでしょうか。お母さんが子供に対して「あなたは賢いわね。つむじが二つある子は頭がいいと言われているから、そうなのかもね」と褒めて育てると、子ども自身もそう思って勉強する意欲がわく子どもに育つのかもしれません。
逆に、どのような子どもでも起こす癇癪や駄々をこねた時に「まったくあなたはワガママな子ね!つむじが二つだからそうなったのかしら!」とネガティブに使い続けると、本当にそのとおりに育ってしまうように感じます。
赤ちゃんの前髪につむじが…!成長した時どうヘアセットしたらいい?
髪の生え際につむじがあると、ヘアセットに困ってしまいます。特におでこの生え際だと、前髪を作りたくても思い通りのヘアスタイルを作ることが難しいです。水を付けて無理やり下ろしても、時間が経つとすぐ浮いてしまうことが多々あります。
こういう時は、思い切っておでこを出す髪型にされるといいでしょう。カチューシャや可愛いヘアピンでとめたりすると女の子らしくていいでしょう。
前髪が伸びてきた頃には、編み込みヘアなどを作ってみるのも素敵ですね。
女性だからこそ、前髪を下したヘアスタイルは諦められません。その時は、次のことに挑戦してみてはいかがでしょうか。
① しっかりとブロー
髪を乾かす時やお出かけ前には、前髪をしっかりブローしましょう。濡れている前髪の(お出かけ前はたっぷり水をかけて地肌まで濡らして)浮いてしまう部分を抑えながら、ドライヤーの熱風をあてます。この時は弱めの風量にし、ゆっくり時間をかけて乾かすのがポイントです。
② ワックスやスプレーで仕上げを
自分が納得できる前髪ができたら、浮き上がらないようにワックスやスプレーをかけて形をキープしましょう。整髪料を使うのが不安な年齢の時は、ヘアピンやUピンを活用して固定してみるなど、いろいろと工夫してみてください。
赤ちゃんの前髪や後頭部にあるつむじの巻き方に注目!
つむじの位置や二つあるなどで、性格が変わるのでしょうか。
さまざまな文献を調べても、そのような事は一切記述されていませんでした。しかし、『つむじの巻き方』について興味深い内容が書いてあったので、ご紹介します。
「つむじは“位置”ではく、“巻き方”によって性格に影響を与える」と、昔から語り継がれてきているようです。利き手や利き足があるように、つむじにも2種類の巻き方があり、『右巻き』と『左巻き』があります。
日本人には右利きの方がほとんどで、つむじも右巻きの方が半分以上いるそうです。右利きの人に比べて左利きの人には、芸術性が優れていたり、頭が良い人が多いと言われています。
それと同じく、左巻きの人には人とは違う感受性を持ている人がいるそうです。
右巻きの人は、世間体に合わせることを大切とし、左巻きの人は、自分の個性を大切にする傾向があります。
これらには科科学的な根拠は全くありません。
ただの昔からの言い伝えであるだけで、性格を科学的に解明するのは不可能でしょう。
前髪のつむじが邪魔でヘアセットできない!その時の乾かすコツとは
女性でも男性でも、前髪につむじがあるとうまくヘアセットがキマらないですよね。その時は乾かす時にちょっとしたコツがあるので、ご紹介いたします。
①まずつむじの右から乾かします。つむじの上から下へ流れるように風を当て、生え癖が付いている中心部を無くすように、くしや手で前髪全体を左にもっていきます。
②半乾きになったら次に前髪全体を左から右へ持っていき、最後は真下へ流すように乾かして分け目がつかないようにします。
つむじが右巻きの方は、このように乾かしてみてください。つむじが左巻きの方もいらっしゃいましので、その方はこの手順を左右逆にするのが乾かすコツです。
なかには、真ん中から両サイドにぱっくり分かれている人もいます。両側から同じ長さの時間で交互に反復しながら乾かすようにしましょう。
つむじ曲がりや左巻きが多い日本人
頭の中心につむじがあると、考える人が多いです。しかし、頭頂部の中心につむじがある人は、日本人の約2割ほどなのです。そのため約8割の日本人は「つむじ曲がり」だと言えるでしょう。
中心からつむじがズレている日本人は、半分以上が頭頂部の中心から右寄りに、その他に人は左寄りになっています。少しつむじの位置がずれているくらいが、当たり前なのです。
また、つむじの中心部から時計回りに巻いているつむじを『右巻き』、反対を『左巻き』と区別します。「『左巻き』だと、頭が悪い子に育つ」と言われることがあります。日本人の約半数は左巻きのため、その説が正しければ日本人は学力が低い国ということになってしまいます。
アジア圏はヨーロッパなどに比べると『左巻きが』多いようで、日本が特に多いそうです。
しかし日本の技術は各国より高いことを考えると、一概に言い切れないのではないでしょうか。
- 生活