生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

同性の友達がいない・・・こんな特徴がありました。

2017.8.31

同性の友達が少ない・・・いない・・・なぜ?と思ったことはありませんか?

同性の友達が少ない人にはこんな特徴があったのです。男性・女性別にみてみましょう。
同性の友達が欲しいなら、こんな行動に気を付けましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

運転免許証がゴールドだと利点が多い!出張中の方も必見!

運転免許証には3種類の色がありますが、ゴールド免許になった時の利点って何があるのでしょうか? ...

旦那さんのお小遣いの内訳は知っている?旦那のお小遣い事情

あなたは旦那さんにお小遣いをどのくらいあげていますか? お小遣いはお給料の収入の1割と言われて...

【主婦必見!】家事が面倒だと感じたら試してみたい事

主婦は家事が仕事!?でも面倒だと思う事だってあるんです。 家事が面倒くさいと感じたら、掃除や料...

赤ちゃんがバスで泣き声をあげている。理由はこんな事。

バスに乗っていた時に、赤ちゃんが泣いて困ってしまった経験はないですか? 赤ちゃんが泣き声をあげ...

幼稚園の年少さんからの習い事!今は当たり前の時代です

幼稚園の年少さんから習い事を始めるなんて早すぎる! いえいえ、今の時代は幼稚園の年少から習い事をす...

月の食費の平均について!節約の方法もご紹介します!

月にどのくらいの食費がかかっているのか把握していますか?多くかかってしまったなっと感じている主婦の方...

子供が熱を出して会社を休むのは理解がある?働くママ必見!

あなたの会社は子供が熱を出して会社を休むのは、理解がありますか? しかし世の中はまだまだ、子育...

旦那の弁当を作るのは節約になるのか?お弁当節約術をご紹介!

節約するために旦那さんのお弁当を作っている奥さんは多いでしょう。 でも、頑張って作っていても、...

インコアレルギーがあるってホント?気になるその症状とは

インコに対してアレルギー症状を発症してしまう場合があるのはご存知ですか? 鳥類に対して強いアレ...

旦那様への毎日のお弁当作りは面倒?みんなのお弁当事情を調査!

旦那様にお弁当を作っているという奥様方、毎日のお弁当作りを面倒だと感じることもありますよね! ...

主人と旦那の呼び方の違いについてをご紹介します!

自分の夫の事をなんて呼んだらいいのか悩んでいる主婦の方もいるのではないでしょうか? 主人…旦那...

仕事と家庭どちらを優先!?日本は世界的に見ても少数派です

「日本人は働き過ぎ」そう言われていますが、なかなかそこから抜け出せん。 しかし、今は女性も仕事...

東京の一人暮らしを楽しいものにするちょっとしたコツをご紹介

一人暮らしをするなら楽しいのは東京?それとも東京近郊? 東京に住むメリット、デメリットにはどん...

赤ちゃんの前髪につむじを発見!性格に影響するウワサの真相

赤ちゃんの前髪にあるクセは、もしかして“つむじ”!? 頭をよく見ると、つむじが二つあると驚かれ...

旦那にイライラする!ゲームを辞めさせる方法!

時間があればとにかくゲームばかりする旦那…。家事も手伝ってくれないしイライラしている方も多いのではな...

スポンサーリンク

同性の友達がいない人の特徴はこれ!

話が自分のことばかり

こういう人ってまわりに結構いませんか?
話すことが自分の事ばかりなので、聞いていてどんどんつまらなくなるし、会話も弾まないし、自慢話にしか聞こえませんよね。
当然面白いわけもなく、そういう人と過ごしたいと思わないので友達もいない、出来ないのです。

友達がいない女性の特徴であげられるのが、自慢話が多いことと言ってもいいでしょう。ほとんどの女性はおしゃべりが好きですが、その時に自慢話で時間をとられては友達になろうとは思いませんよね。

オーラが何だか暗い人

友達がいない人のもう一つの特徴が、オーラが暗い人です。
本人に暗いオーラを放っている気はないとは思いますが、ブツブツ独り言を言っている人や、挨拶をしてもずーっと下を向いたままとかイメージが良くないですよね。

友達が出来ないというより、薄気味が悪く話しかけられないといった感じです。友達を作りたいのなら、そういう行動やしぐさはやめておきましょう。

同性の友達がいない男性はこんなタイプです。

同性に嫌われる男はこんな男。

・コメントがいちいちネガティブ
どんな会話でも、ネガティブな発言しかしない人がいます。マイナスな発言をする男は
意外いもプライドが高いといえます。
人間は、ネガティブな発言やマイナスな意見に自然と耳が傾くようになっているのです。ネガティブ発言をすることで、まわりの注目を集めたいという気持ちが表れているのです。

・友達を売る
合コンや飲み会では、会話をリードして盛り上げる人が必要です。自分の体験談を面白く話し、人を笑わせることができる人はどこへいっても人気があります。

ところが、友達の恥ずかしい話をしたり、引いてしまうような全く笑えない話をして注目を浴びようとする人がいます。これが「友達を売る男」です。

「友達を売る男」は一見盛り上がって友達のようですが、よくみるとかなり浮いている存在です。

あなたの周りにもいませんか?気を付けましょう!

同性の友達がいない女性はこんなタイプです。

続いては、同性に嫌われる女はこんな女。

・会話のキャッチボールって・・・
「ねえねえ、○○どう?私はねー」とい聞いておきながら間髪いれずに、私はねえ・・・と自分のことを話し出す女性。
この女性は自分の話がしたくてたまらないうえ、人の話には興味がありません。

ほとんどの女性は自分のことを話したいと思っていますが、それだけでは会話が成り立ちませんよね。相手の話も聞いて、おしゃべりの時間を一緒に過ごしてこそ楽しい会話になるのです。

話が一方通行ですとつまらないし、疲れてきます。そうなると友達も離れて行ってしまいます。

・自分勝手な女友達って・・・
このタイプの女性は、会ったばかりの相手でもどんどん話しかけるので最初は普通に友達ができます。
しかし、自分勝手な女性は友達が離れていくのもあっとい間です。
お金にだらしない、約束を守らない、男癖や酒癖が悪いといった特徴があります。

あなたの近くにもこんな女性はいませんか?

友達がいないってどう思いますか?

旦那さんに「友達がいない」というケースを紹介します。

私の主人は、まったく友達がいません。長年働いている会社にも、仲の良い同僚などいません。
街などで偶然会って、挨拶やちょっとした会話くらいはしますが・・・。

最初は友達がいない人ってどうなの?と思いましたが、付き合ってみると特におかしいと感じるところもなく結婚しました。

たまに空気が読めないことを言ったり、相手の気持ちは考えているの?と思うことはあります。
友達いないので会話のキャッチボールをする経験もなく、相手の気持ちを考えて話すことが出来ないのだと思います。
友達はいませんが優しい人ですので、これから少しずつ教育していこうかと思っています。
友達がたくさんいても、空気の読めない人はいますしね。まあ友達はいないよりもいた方がイメージはいいですけど。

信用できなさそうなら人なら友達も同じ?

こんな人は遊び人かも・・・。

・まわりの友達もふわふわした感じの人が多い。きちんとした職業に就いていない。

・デートの時に、優しすぎる男性は注意。付き合っていく内に変っていく可能性があります。

・イケメンやモテそうなのに、彼女がいない歴が長い。または長続きしない。

・SNSやタイムラインなどの投稿で、良い人ぶった書き込みが多い。また、ありがとう、感謝!などの言葉を本人に直接言わずに書き込んでいる。

・親が社長などの会社経営をしている。

これらに当てはまる人は周りにいませんか?遊び人ほどいい顔をしたがります。

そんな人を好きになったり付き合いたいと思っても、気を持たせたりかわすのが上手かったりします。

そもそも付き合う気などないので、いつまでも追いかけるのはやめたほうがいいでしょう。

 - 生活