生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

赤ちゃんがバスで泣き声をあげている。理由はこんな事。

2017.8.23

バスに乗っていた時に、赤ちゃんが泣いて困ってしまった経験はないですか?

赤ちゃんが泣き声をあげてしまう原因は、どんなことがあるのでしょう。

赤ちゃんがバスや電車内で、泣いたときの対処方法や原因をご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

パート勤めでの旦那との家事分担、旦那が手伝ってくれる方法とは

パート勤めで共働きの時、旦那さんは協力的に家事を手伝ってくれてますか? 世の中の旦那さんはどの...

一人暮らしの洗濯物。女性物は基本的に室内干しがおススメです

一人暮らしを始めた女性がちょっと考えてしまう一つが洗濯物を干す場所。 外に干すと防犯上のリスク...

夜のオムツ外しのポイントはコレ!ママ焦らないで

夜のオムツ外しが、なかなか進まない・・・。悩んでるママを多いのでは? オムツ外しは子供の体の発...

人付き合いが苦手だって、子育ては出来る!

人付き合いが苦手だと子育てって難しい?そう悩んでる方意外と多いのでは? 子供同士だけでなく、マ...

一人暮らしで貯金するなら目標は年間〇〇万円!そのための秘訣

一人暮らしをしているとなかなか貯金できない・・・そう感じる人も多いでしょう。 しかし、将来のこ...

子供が出来たら旦那が変わった?自他ともに認める変化!

子供が苦手だった旦那も、実際に自分の子供が出来ると「変わった」と感じる事は多いはず。 ではどん...

子供がトイレを怖いと思う時の対処法について!

子供がトイレにいく時に怖いと言って一人で行けない事ってよくありますよね?確かに大人でも怖いと思うトイ...

水道の蛇口が回らない時の対処方法をご紹介

水道の蛇口が回らない、きつくて回りづらい。そんな経験をした方いらっしゃいませんか? そんな時、...

麦茶のパックを捨てる前に!再利用方法についてご紹介!

麦茶のティーパック。 美味しい麦茶を飲むだけで充分なはずなのに… 出がらしをそのままポイと捨てる...

旦那が帰ってこない・・・もしかしてまた実家にいる!?

奥さんが実家に入り浸っているなんて言うのはよく聞きますが、逆に旦那が実家が大好き過ぎてなかなか帰って...

【部屋の防音対策】窓から漏れる音をシャットアウト!

部屋の防音対策していますか?外からの音は窓に対策を施す事で効果が期待できますよ。 自分で簡単に出来...

子猫の野良を飼うなら、まずは動物病院で診察を済ませましょう

子猫ってかわいいですよね~。野良の子猫を見つけたら家に連れて帰ってしまいたくなります。 しかし...

揚げ物だって冷凍出来る!美味しく食べられる期間や方法

揚げ物を冷凍出来るって知っていましたか?気になるのは保存できる期間ですよね。 また揚げた後と揚...

バイトに遅刻するとき寝坊が原因でも正直に言った方が良いワケ

バイトに遅刻しそうだ!そんな時、まず最初にすべきこととは? 寝坊してバイトに遅刻するときの行動...

迷惑な電話のセールスはこうして撃退しよう!

よくかかってくるセールス電話を迷惑に感じていませんか?また断る時にどんな断り方をしていますか? ...

スポンサーリンク

バス内での赤ちゃんの泣き声が苦手?

赤ちゃんや子供の泣き声が苦手だ、という女性の意見を紹介します。

『子供の泣き声ははっきり言って嫌いです。だからと言って、子供が嫌いなワケではありません。
バスの中で子供の泣き声が聞こえてくると正直イラっとしますが、お母さんが何とか泣きやまそうとしていたり、周りにすまなさそうな態度をしていたならそのイラ立ちはなくなります。
お母さんや連れている人が、周りにに気を使っているのがわかれば、「連れている方も大変でしょうね。」と思うことができますし、イヤそうな態度もとりません。
子供なんだからしょうがないでしょ、という態度では周囲の見方も違ってくると思うのです。』

そういうも女性も小さいころは、泣いたり大声で騒いだりしていた時期もあるでしょう。つい忘れてしまっているかもしれませんが、みんなそうやって大人になっているのです。

バスで赤ちゃんの泣き声。こうしよう!

赤ちゃんが泣くのはしょうがないことですが、その時に大事なことは周囲への気の使い方です。

対処法を紹介します。

・なるべく空いている時間を利用する。

人に押されて泣くことの無いように、混む時間をさけて利用しましょう。

2人目の妊娠で病院に通っていたママさんは、朝早くに家を出て空いているバスに乗り、病院が開くまでの時間を近くの公園で時間を潰していたそうです。朝早いバスは人も少ないし、昼間の通勤や通学の人が少ない時間帯を利用していたそうです。

・スマホや携帯電話をやらない。

赤ちゃんが泣いているのにスマホや携帯電話をずっと見ているお母さんは、とてもイメージが悪くみえます。
赤ちゃんをあやそうと話しかけたり、ご機嫌をとろうとして頑張っている姿だと周りも見守ってくれると思います。

赤ちゃんも、お母さんに構ってもらえてご機嫌になることも多いはずですよ。

バスで赤ちゃんの泣き声が気になる。対処法は・・・

バスで赤ちゃんが泣いてしまった時、こんな方法を試してみましょう。

■赤ちゃんの遊び相手になる。

長い時間じっとしていられなくなり泣いてしまうこともあるでしょう。
そんな時は、お父さんやお母さんが遊んであげるとよいですね。

赤ちゃんの目を見て優しく話しかけたり、笑ったり顔の表情を大げさに変えてみたりするだけでも違います。手遊びなんかもおすすめです。

■おやつをあげる。
小腹が空いていたり、喉が渇いていることもあります。食べたり飲んだりすることで気が変わることもあります。
好きなおやつをカバンに入れておくといいでしょう。
乗り物の中での飲食については、ルールやマナーの問題などあるでしょうが赤ちゃんの場合ですと大目にみてくれることが多いでしょう。

■抱っこする。
ベビーカーに乗せていて泣いた場合は、抱っこしてあげましょう。抱っこすることで安心して落ち着きます。

赤ちゃんが泣くのはこんな理由。

赤ちゃんは泣いて訴えます。ママさんがしっかりとみてあげましょう。
では、赤ちゃんが泣く理由をあげてみましょう。

・お腹がすいている。
食事やミルクの時間を覚えておきましょう。お腹が空いている時に、軽く食べられるものを用意しておきましょう。

・喉が渇いている。
すぐに飲める飲み物を用意しておきましょう。

・オムツが汚れている。
おしっこや便で、おしりが気持ち悪くて泣いているかもしれません。

・暑がっていないか?
洋服の着せすぎや、毛布など掛け過ぎていないか確認しましょう。
汗をかいているようなら調節してあげます。

・周りがうるさくないか?
意外と敏感に反応るることがあります。

・眠たがっている。
赤ちゃんは眠い時も泣くものです。優しく抱っこしてあげると、眠りに落ちていきます。
泣き方は激しいとき、いつもと違うと感じるときは、念のため病院の診察を受けましょう。

赤ちゃんが泣くのは仕方がない!まずは落ち着いて。

電車やバスの中で赤ちゃんが泣いてしまうと、ママも困ってしまってしまいますね。
周りに迷惑をかけてしまっているのでは?と落ち着いて対処できなくなってしまった経験はないですか?

ママが焦る気持ちもわかりますが、焦る気持ちは赤ちゃんに伝わってしまいます。
そこで赤ちゃんを責めることはしないでくださいね。
泣きたくて泣いているのではないのです。
赤ちゃんが悪いワケではありませんし、そんな風に育てたママが悪いワケでもありません。
赤ちゃんがのびのびと育つには、ママものびのびと生活することが大事です!
赤ちゃんやママが集まる、児童館やプレイルームに出かけてみましょう。

同じ世代の、同じ悩みを持つママさんがたくさんいますので、お互いの悩みを相談することができますし、同じように泣いている赤ちゃんもたくさんいることがわかるでしょう。
そこで、赤ちゃんの対処法など情報を交換することもできますね!

 - 生活