子猫の野良を飼うなら、まずは動物病院で診察を済ませましょう
2017.9.24
子猫ってかわいいですよね~。野良の子猫を見つけたら家に連れて帰ってしまいたくなります。
しかし家で飼うなら、まず動物病院で検査を!寄生虫をはじめ病気が潜んでいる可能性もあります。
病気がなくても子猫ならワクチンの接種が必要ですよ~。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
雨の日に洗濯物を早く乾かすコツとエアコンの運転モードについて
雨の日に洗濯物を室内に干すと、室温が上がってジメジメしてしまいますよね。 乾くのに時間がかかる...
スポンサーリンク
記事の概要・目次
野良の子猫を動物病院に連れていく時の注意点
野良の子猫を見つけてしまって、その子猫が元気がない場合どうしますか?病院へ連れて行った方がいい?と困ってしまう方も少なくはないと思います。
でもそれは、その後も子猫の面倒を見る事ができるのかを考えてからにしましょう。
ウィルスに感染をしている場合、多くは一度の診療で治る事は難しいでしょう。その後も病院で治療を続けなければいけないという場合が多いです。
そうなったら子猫の面倒をしばらくの間見なければいけませんよね。一度だけ病院へ連れて行ってまた野良に戻すのは人にとっても猫にとってもツラい事です。
その後の面倒も見る!家で飼えると判断してから病院へ連れて行くのがお互いの為でしょう。
また病院へ連れて行く場合も注意が必要です。野良の猫はどんな病気を持っているかわかりません。待合室にいる動物に病気を移してしまう可能性があるので、必ず病院へ連絡をしてから連れて行ってくださいね。
その時病院から待っている間の指示があると思います。車の中で待つように、入り口は裏口からなど指示に従って診察を受けるようにしましょう。
野良の子猫を飼う場合は、動物病院で見てもらう事が必要
・猫エイズや白血病
元気そうに見えても病気にかかっている場合があります。猫白血病や猫エイズに親猫がかかっていた場合、子猫に移っている可能性も低くはありません。大きな病気に感染してはいないかまずは病院で検査を受ける事が必要です。
・子猫の風邪
またそのような大きな病気にかかっていなくても風邪をひいている場合もあります。食欲がなかったり、目やにが出ていたり、鼻水が止まらなかったり下痢などの症状がある場合はすぐに病院へ連れていきましょう。
・ワクチン接種
病気にかかっていなくてもワクチン接種が必要です。人間と同じように子猫も生まれた時は親から抗体をもらいます。しかし1ケ月位で抗体が無くなってしまう為、ワクチン接種を受けなければならないのです。
このように野良の子猫を家で飼うなら、病気があってもなくても一度病院へ連れて行って診察をしてもらう事が必要となります。
野良の子猫を動物病院へ!気になる検査の内容は?
まずは目で見て異常がないかどうかを確認します。この時に寄生虫が体にいないかどうかもキチンと検査をしてくれるでしょう。
耳などにマダニが付いているような場合は駆除をしてくれます。ノミなどの寄生虫がいる場合はスプレー式の駆虫剤を利用して駆除をしましょう。
次に便を検査して体の中に寄生虫がいないかどうかを確認します。便の中に寄生虫!と聞くとギョギョと驚いてしまいますが、外で暮らしていた野良ならいて当たり前、普通の事です。駆除さえしてしまえば大丈夫なのでご安心を!
そして上記でも記したように猫エイズや白血病も検査をしてもらいます。しかし月齢によっては検査が出来ない場合もあるので、確認をして下さいね。
自分の家では飼わずに、他の方に飼育をしてもらう場合はこの検査をやっておいた方がいいでしょう。
陰性なら貰い手がスムーズに見つかる事もあります。
けがをしている野良猫は動物病院に連れて行って手当をしてもらいましょう
見るからにケガをしている野良猫を発見したら病院へ連れって行ってあげたい気持ちになりますよね。
でも動物は保険もないし治療費もたくさんかかるかもしれない・・・。金額の事が気になってしまいます。
ケガをしている野生動物の場合には、治療費がかからないこともあるのだそうです。(動物病院にもよります)
それなら野良なら治療費タダ!と教えて欲しいですよね。なぜハッキリとそのように病院側が言わないのか?
やっぱりそうなると飼い猫でも野良と言って連れてくる人がいるからです。また野良でも、いつもエサをやっていたり連れてきた人が原因でけがをしてしまった場合などは判断が難しく治療費がタダにはならない場合も・・・。
ケガをしている野良がいたら、病院への連れていき方も含め料金など、まずは病院へ確認の電話をしてみるのがいいかもしれません。
野良猫の避妊手術には、もちろん料金がかかります
ケガをした野良猫を病院へ連れて行った場合、治療を無料でしてくれる場合がある事を知っているからか、野良の避妊手術にお金はかかりますか?と電話で聞いてくる方が多いそうです。
もちろん避妊手術にはお金がかかります。家猫でも野良でも金額は変わりません。野良だから割引、なんて事はないのです。
しかし野良なのに同じ金額!?と聞いてくる方や途端に感じが悪くなる方も中には居るのだそう。
動物病院のお医者さんとしては、野良だと狂暴な子が多いし、また感染症などの病気を持っている場合など病院側のリスクは家ねこよりも当然大きいとの事。
それなのに「同じ料金なの!?」と怪訝にされては困ってしまいますよね~。
避妊手術に関しては野良でも治療費(手術費)はかかります!注意をして下さいね。
- 生活