生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

主人と旦那の呼び方の違いについてをご紹介します!

2017.10.26

自分の夫の事をなんて呼んだらいいのか悩んでいる主婦の方もいるのではないでしょうか?

主人…旦那…何か違いはあるのでしょうか?話す相手によって呼び方を変えた方がいいのでしょうか?

そんな夫を呼ぶときの違いについてをご紹介します!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

結婚式が遠方なら要チェック!結婚式の荷物や服装のポイント

遠方での結婚式に出席する場合、どうしても荷物が多くなってしまいがちですよね。 持ち物や当日荷物...

食事の時のマナー違反?!口をあけながら食事をするのはNGです

食事をする時のマナー、皆さんは気を付けていますか? 食卓に肘をついて食べたり、口を開けて食べる...

服を捨てる時はゴミに出す?その方法と断捨離について

洋服はなかなか捨てることが出来なくてどんどん溜まってしまう。そんな悩みを持っている人は多くいるはずで...

一人暮らしでシーツを洗濯する頻度は?一人暮らしの洗濯事情

一人暮らしの場合、シーツはどれくらいの頻度で洗濯していますか? 一人暮らしの人の中にはシーツを...

祖母の葬儀に孫は参列するのは当たり前?世間の常識とは

祖母が亡くなったと連絡が入った場合、孫は葬儀に参列するべき悩んでしまう人も多くいませんか? 一...

旦那は仕事が忙しい・・・その時あなたが出来ることはコレ!

「旦那は仕事で忙しい人」こんな旦那さんがパートナーの奥様もたくさんいますよね。 仕事が忙しいと...

ペットボトルストローはこぼれないところがいい!オススメです

ペットボトルストローというのを使ったことはありますか? ペットボトルストローはこぼれないので...

東京での友達の作り方!社会人でも友達を作る事が出来る!

就職や転勤で東京に引っ越してきた場合、周りに知り合いがいないので友達が欲しいと思いますよね。 ...

迷惑な電話のセールスはこうして撃退しよう!

よくかかってくるセールス電話を迷惑に感じていませんか?また断る時にどんな断り方をしていますか? ...

車の運転中のイライラの気をつけたい注意点と解消方法!

頭ではわかっていても車の運転中に、ついついイライラしてしまうことはありませんか? そんな時にはどん...

夜中の空腹にラーメンは魅力的!でもその一口が後悔に・・・。

夜中に空腹を感じたらラーメン食べちゃくなっちゃいませんか? でも次の日の胃腸の調子を考えたり、...

友達が多いアピールをする人ってどう思う?周囲からの反応とは

たくさん友達がいり乗ってとってもいいことだと思いますが、わざわざそのことを周囲にアピールしてくる人っ...

子供が出来たら旦那が変わった?自他ともに認める変化!

子供が苦手だった旦那も、実際に自分の子供が出来ると「変わった」と感じる事は多いはず。 ではどん...

東京の一人暮らしを楽しいものにするちょっとしたコツをご紹介

一人暮らしをするなら楽しいのは東京?それとも東京近郊? 東京に住むメリット、デメリットにはどん...

仕事と家庭どちらを優先!?日本は世界的に見ても少数派です

「日本人は働き過ぎ」そう言われていますが、なかなかそこから抜け出せん。 しかし、今は女性も仕事...

スポンサーリンク

主人や旦那、話す相手によって正しい言い方が違います!

夫の事をなんて呼んだらいいのか、なんて呼ぶのが正解なのか悩んでしまう方もいるのではないでしょうか?

話す相手によっては違和感を感じたり不快に思うなんてこともあります。現代では、女性も仕事をしている方が増え昔よりも男女平等になり夫婦のあり方も変わり呼び方もとても変わりました。

相手を呼ぶときには公的の場での会話なのか、プライベートの場での会話なのかを分ける必要があります。

<公的の場>
会社や仕事の関係の人との会話の中では、「夫」「妻」が無難な呼び方です。

また初対面の相手や、電話で話すとき、話す相手がまだ理解できていないような時には「主人」「妻」が無難な呼び方になります。

<プライベートの場>
親し友人や気心の知れた仲の人と話すときには「旦那」「嫁」でもOKです。「うちの旦那」「うちの嫁」の方が軽い感じがしますよね。

また、子供がいる場合「おとうさん」「おかあさん」「パパ」「ママ」など呼び合う夫婦が多いですよ。

主人や旦那…。イメージの違いについて

結婚している女性は配偶者の事をなんて呼んだらいいのか悩んだことがある人が多いと思います。そんな呼び方に疑問を持っている方についてご紹介したいと思います。

私は旦那と言う呼び方に抵抗があります。「うちの旦那が…」っと話している方が多いのですが、勝手に思っていることなのか旦那と言う言葉は尻に敷かれているように感じてしまいます。
新婚でつかうイメージも持てずなんて呼んでいいのか悩んでしまいます。

また、主人と言う言葉にも違和感を感じてしまいます。主人と使うのは年配の夫婦のイメージがあります。なのでまだ若い私が使うのは違和感の何物でもありません。

そして、ある所で知り合った方が「うちの相方が…」と話していました。心の中で「芸人か」と突っ込んでしまいました。自分にあう呼び方は何なのかいまだに悩んでいます。

夫婦によってしっくりくる呼び方は違うと思いますのでいい呼び方が見つかるといいですね。違和感を感じた呼び方でも意味を調べる事で少しイメージが変わるかもしれませんよ。

主人と旦那、使う場面で違いがあります!

人と話すときに話す相手によって配偶者の呼び方を変えている人も多くいるのではないでしょうか?

私は、仲の良い人と話すときには「旦那」を使い、気の使う人には「主人」と使い分けています。

このように主婦の方は普段「旦那」と呼び、気を使う場面では「主人」と呼んでいる人がとても多いです。

「旦那」と言う呼び方は「主人」と呼ぶ言い方より砕けた感じがしますよね。雑に扱っているような、尻に敷いているようなイメージを感じると思います。

このように感じるのは「旦那」の言葉の由来からって知っていましたか?サンスクリット語の「ダーナ」と言う言葉が由来でこの言葉の意味は「贈る」「与える」などなのです。

由来を知って使っている人は少ないと思いますが、なんとなく配偶者を雑に扱ったようなイメージで話す方が話しやすいようですね。

主人や旦那…呼び方の違いを知り印象よく話そう

主人という呼び方にどのようなイメージを持っていますか?

なんとなく相手にへりくだっている感じがしませんか?このように感じ使うのをためらう女性もいます。

ですが 、相手の立場が分からない場合や、目上の方と話すときなどには「主人」と言う呼び方が適切です。また主人では固すぎて違和感を感じる方は「夫」を使いましょう。

学生の頃からの友人であったり、共通の友人の前や、職場での結婚で配偶者を呼ぶときに、「夫」や「主人」を使うと他人行儀に感じるものです。

結婚してからの年数にもよりますが、共通の昔からの仲の人達と話すときには、結婚前に呼んでいた呼び方で話すと違和感を感じさせずに話すことができますよ。

「主人」や「夫」と呼んで違和感を感じさせてしまうと印象も悪くなります。今までと変わらない呼び方をし、印象よく話すようにしましょうね!

主人や旦那の意味の違いについて

旦那や主人、夫、結局なんて読んだらいいのかわからない…。そんな方は言葉の持つ意味を知るとイメージが変わり呼びやすくなるかもしれません。

まず、「旦那」です。多くの主婦の方が使う呼び方ですよね。これは、もともと芸者などがお金を提供してくれるパトロンに使うような言葉でもありました。
かしこまった言い方ではなく、砕けたような言い方で旦那を尻に敷いたようなイメージが持たれます。

次に「主人」です。こちらを使う方も多くいます。主人は一家の主という意味があります。使用人などが「ご主人さま」と使うように、妻が一歩引いているようなイメージがあります。

最後に「夫」です。こちらは、特に意味はなく夫婦の男性を指すだけになるので、固いイメージはありますが悪くもよくも思われないような呼び方です。

このように同じ配偶者を指す言葉ですが、イメージが変わるので、話す相手や場面などで使い分けましょう!

 - 生活