生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

【主婦必見!】家事が面倒だと感じたら試してみたい事

2017.8.21

主婦は家事が仕事!?でも面倒だと思う事だってあるんです。

家事が面倒くさいと感じたら、掃除や料理をチョットだけ手抜きをしてみてはいかが?

また面倒に感じない家事の仕方、主婦のホンネなどもご紹介します。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

義母から同居の話をされたらどうする?上手に拒否する方法!

結婚前に旦那には義母との同居はやんわり拒否してたけど、いずれは同居しないとやっぱりダメなもの? ...

子供が出来たら旦那が変わった?自他ともに認める変化!

子供が苦手だった旦那も、実際に自分の子供が出来ると「変わった」と感じる事は多いはず。 ではどん...

インコアレルギーがあるってホント?気になるその症状とは

インコに対してアレルギー症状を発症してしまう場合があるのはご存知ですか? 鳥類に対して強いアレ...

こんな夜中に電話が!友達から夜中に電話が来た時の対処法

「もうこんな時間!そろそろ寝ようかな」「眠いから早く寝たい!」夜中になると眠くなるのが人間の本能です...

30代から女の価値が下がる?!そう言われる理由を徹底調査

一生懸命仕事をして素敵な男性と出会う時間もなく、気が付いたら30代を迎えてしまったという女性もいます...

結婚式をキャンセル!招待されたのに欠席する場合のマナーとは

結婚式に招待してもらったのに、都合がつかずにキャンセルしなくてはいけないことがありますよね。 ...

一人暮らしの人必見!1ヶ月にかかる生活費を見直してみよう!

一人暮らしを始めると、こんなにお金がかかるのか・・・と驚く人も多いのではないでしょうか? 1ヶ...

家を建てるなら外観はやっぱりおしゃれにしたい!

家の新築を考えた時に、女性ならやっぱりおしゃれな外観に憧れます。 家づくり関係の雑誌を見たり、...

男の一人暮らしにかかる生活費についてじっくり考えよう!

大学生や社会人になって一人暮らしを始める男性も多いのでしょう。 その時に気になるのが「生活費」...

旦那さんのお小遣いの内訳は知っている?旦那のお小遣い事情

あなたは旦那さんにお小遣いをどのくらいあげていますか? お小遣いはお給料の収入の1割と言われて...

旦那にイライラする!ゲームを辞めさせる方法!

時間があればとにかくゲームばかりする旦那…。家事も手伝ってくれないしイライラしている方も多いのではな...

夫が育児に非協力的だとお悩みのママへ

夫が育児に非協力だと悩むママは多くいますね。 「イクメン」や「カジメン」など言われる昨今ですが、基...

男性の一人暮らし、ご飯はやっぱり自炊が最強!

男性の一人暮らしのご飯は、どうしてもコンビニやスーパーのお弁当が多くなりがちですよね。 節約や...

息子はこんなにかわいい!父親になって知った事!

父親は娘がかわいいとよく聞きますが、息子ももちろんかわいいのです! 今までは、子育ては辛いと思...

胎児の体重の増やし方とは?胎児の体重について紹介します

胎児の体重に関係のある栄養素にはどんなものがあるのでしょうか? 妊娠中の過ごし方で、胎児の成長...

スポンサーリンク

主婦の家事、掃除が面倒くさいと思ったらココを確認

家事が面倒くさいと感じるのは、あるべき場所に物がないから。拭き掃除をしようとしている時にバケツと雑巾が違う場所にあったら、面倒でやる気が半減してしまします。バケツと雑巾は一緒でも、洗剤が違う場所にある。なんて事ありませんか?

洗剤を全部一緒の置き場に置いているお家は、床掃除用の洗剤を探さないといけないですよね。やる気になった時にすぐに出来るのと、毎回ワンクッションをおかなければならないの。どちらが面倒じゃなく出来るでしょうか。

もちろんすぐに出来る方です。床掃除の道具は洗剤も含めて全部同じ場所に置いておく。など、あるべき物の位置を見直してみましょう。

また私がやる気が出ない時は大抵テレビを見て、まったりしてしまっている時です。掃除をする時はテレビをオフに!自分の気持ちがノリノリになるような音楽をかけてするのが私のオススメ方法です。

主婦が家事や掃除を面倒と感じたら、見せる収納をやめてみよう

究極な方法は掃除をする場所を少なくする事です。大きい家よりも小さい家、大きい部屋よりも狭い部屋。これで掃除の手間が半減する事も考えられます。

また小さい部屋でも、物がゴチャゴチャしていると掃除が大変です。掃除が面倒くさい、苦手と感じているならスッキリとした部屋に住むことが一番。飾り物が多いとその一つ一つのホコリをとる事が大変ですよね。考えただけで腰が重くなります。

でも棚に飾り物が一つもないなら、サッと一拭きでホコリをとる事が出来ます。キッチンも同じです。調味料がキッチンにたくさん並べているとそこにホコリが溜まったり、油汚れが付きます。でも棚にしまってしまえば、コンロ周りの掃除だってずいぶん楽になるでしょう。

掃除を面倒くさいと感じている時は、物を少なくして、簡単に掃除が出来る環境を整える事が重要です。

主婦だって家事が面倒な時はある!ちょっとした手抜きも

また家事を面倒に感じるのは、アナタが完璧な主婦を求めているからかもしれません。適度な手抜きも主婦には大切です。まず主婦にとって手がかかるものと言えば3度の食事ですよね。

朝ご飯を食べたらすぐに「昼ご飯はどうしよう」と頭を悩ませます。手の込んだ食事はもちろん美味しくて、家族も喜びますが、時には手抜きをしたって大丈夫!レンジでチンをしただけでも野菜なら十分に素材の味が楽しめますし、塩コショウやドレッシングをかければ立派な一品に。それに栄養も逃すことなくいただけちゃいます。

また、たまには冷食を使ってラクをする事もいいですよね。今は冷食でも美味しいものがたくさんあります。パスタなどはレストランの味が楽しめますよ。そしてその他の家事も少こ~し手を抜いてみてはいかがでしょうか。

毎日の掃除機は二日に一度、掃除機をかけない日はサッとモップをかけて、気になるごみはコロコロを利用してみては!?トイレ掃除だって入った時にサッと便器を磨いて、周りを拭けば5分もかからずに終了です。毎日していれば、丹念に掃除をしなくてもキレイさを保つことが出来るはず。面倒な家事はちょっとの手抜きで要領よく済ませちゃいましょう。

家事が溜まると面倒になる主婦は、この方法が一番!

家事がたまると途端に面倒になってしまう方もいらっしゃいますよね。そんな方の秘策は、とにかく溜めない!当たり前ですね(笑)。でもこれが意外と出来ないんです。

ご飯を食べた後「お腹がいっぱいだから少し休んでから食器を洗おう」そう思ったら最後。後にすると面倒になってしまいます。食べたらすぐに食器を洗う!など習慣をつけて動く事を心がけましょう。

朝トイレに入ったらトイレ掃除、洗面所を使ったら洗面所を掃除、気が付いた時にチョコっと動くことがポイントです。

決して後からにしない。チョット後からが、次の日になってしまって汚れも仕事もたまるとやる気が出なくなってしまいますよ。気になったらすぐに方付けちゃいましょう!

家事が面倒と口にしてしまう主婦のホンネとは

どうしても家事が面倒、苦手なら代行サービスという手もあります。お金を払って家事を完璧に済ませてもらう。または自分が苦手な部分だけを頼むというように自分に合った代行サービスを頼むことが可能です。

金銭的な余裕がある方は選択肢の一つにしてみてはどうでしょう。でも大多数の主婦はお金を使って家事をしてもらうなら、自分で家事をして、そのお金を別の事に回したいと思うのでは!?

家事が面倒・・・。と嘆いていても人に頼むまでではないし、家事をちゃんとこなしている。そんな方は誰かにグチを聞いてもらいたいだけなのかもしれません。

家族には当たり前のように思われている家事ですが、ちゃんとこなすには結構な労働力です。誰かに認めて欲しい!そんな気持ちがつい「家事は面倒だし大変」と口をついてしまうのかもしれません。主婦だって認められたい!愚痴を言いたくなったら手抜きをするもよし!気持ちがわかる主婦同士息抜きをするのも良し!ストレスを発散させましょう。

 - 生活