生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

実母でも同居となると難しい。共同生活を円滑に進めるためには

2017.8.21

「同居」と言えば「嫁姑問題」と思われがちですが最近では「実母と娘」と言うスタイルも多いようです。

夫の親と同居するのではなく妻の親と同居するパターンも少なくないようです。

夫の母親より自分の母親と同居した方がトラブルが少ないと思われがちですが血のつながった親子だからこそ難しい問題もあるようです。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

30代から女の価値が下がる?!そう言われる理由を徹底調査

一生懸命仕事をして素敵な男性と出会う時間もなく、気が付いたら30代を迎えてしまったという女性もいます...

酒に酔って記憶がない!思い出すことができる場合できない場合

酒に酔って記憶がない経験はありますか?思い出すことができなくても脳には記憶されている可能性もあります...

車の運転中のイライラの気をつけたい注意点と解消方法!

頭ではわかっていても車の運転中に、ついついイライラしてしまうことはありませんか? そんな時にはどん...

夫が育児に不参加!夫が育児に協力してくれるようにする方法とは

赤ちゃんが産まれたら夫にも育児を手伝ってもらいたいと思いますすよね。 一日中赤ちゃんのお世話や...

旦那の弁当を作るのは節約になるのか?お弁当節約術をご紹介!

節約するために旦那さんのお弁当を作っている奥さんは多いでしょう。 でも、頑張って作っていても、...

友達が多いアピールをする人ってどう思う?周囲からの反応とは

たくさん友達がいり乗ってとってもいいことだと思いますが、わざわざそのことを周囲にアピールしてくる人っ...

誕生日には頑張っている自分にプレゼント!大人女子の誕生日事情

誕生日に自分へのご褒美でプレゼントを買うという女性が増えてきています。 誕生日だからこそ、頑張...

声が小さい女性の特徴とは?原因や改善策もご紹介

声が小さいことに悩む女性も多いようです。 なぜ大きな声を出すことが出来ないのでしょうか?調...

男の一人暮らしにかかる生活費についてじっくり考えよう!

大学生や社会人になって一人暮らしを始める男性も多いのでしょう。 その時に気になるのが「生活費」...

主人と旦那の呼び方の違いについてをご紹介します!

自分の夫の事をなんて呼んだらいいのか悩んでいる主婦の方もいるのではないでしょうか? 主人…旦那...

旦那にイライラする!ゲームを辞めさせる方法!

時間があればとにかくゲームばかりする旦那…。家事も手伝ってくれないしイライラしている方も多いのではな...

雨の日に洗濯物を早く乾かすコツとエアコンの運転モードについて

雨の日に洗濯物を室内に干すと、室温が上がってジメジメしてしまいますよね。 乾くのに時間がかかる...

こんな夜中に電話が!友達から夜中に電話が来た時の対処法

「もうこんな時間!そろそろ寝ようかな」「眠いから早く寝たい!」夜中になると眠くなるのが人間の本能です...

大学生が友達と遊びすぎると後悔する?大学生活と遊びについて

大学生になったら自由な時間が増えます。友達と遊びに行ってリア充したいですよね。 大学で友達と遊...

旦那様への毎日のお弁当作りは面倒?みんなのお弁当事情を調査!

旦那様にお弁当を作っているという奥様方、毎日のお弁当作りを面倒だと感じることもありますよね! ...

スポンサーリンク

実母との同居を難しいと感じるのはナゼ?

自分の親と同居する話になったことがありますか?

友人の話ですが夫の両親との同居を避けるために自分の親と同居を始めました。お姑さんと暮らすより絶対にいいはずと思いデメリットは何も考えずに実行したそうです。いざ実母と暮らし始めると想像していた暮らしと全く違っていたそうです。

友人は高校を卒業と同時に進学のために一人暮らしを始めました。それから就職をして結婚。実母と15年離れて暮らしていました。娘としてお世話してもらっていた記憶しかないため同居をすると当然、家事や子育てを実母に頼ろうを思っていました。

ところがいったん娘の世話から離れた実母はもう娘を独り立ちした立派な女性と認識してしまっているため自分の方が「お世話してもらおう」と同居に応じたのです。同居を始める時からお互いの認識がずれていたのですね。これではいくら実母でもストレスフリーで同居生活を営むことは難しいですよね。

実母との同居が難しい理由はいくつもある

どうしてうまくいかないのでしょうか?

・ライフスタイルの違い
・ジェネレーションギャップ
・価値観の違い
・食べ物の趣味嗜好の違い
・実母だからこそ遠慮がない

などがあげられますよね。親の立場からすると子供なんだから親のライフスタイルに合わせるべき、と考えるようです。子の立場からすると自分たちの生活優先で親のことなんていちいちかまってられない!と言うのが本音でしょう。

お互いに少しづづ不満が募り、蓄積されてしまってはもう時すでに遅しのようです。母と娘だとお互いに遠慮がない分ストレートに不満をぶつけ合いすぎたり歩み寄ろうとしないそうです。

実母との同居が難しいのは経済的理由?

「同居」を始めるきっかけが経済的な理由だとしたら…?

例えば自分たちの生活が経済的に苦しい環境にあり、実母との同居によりそれが解消されることがきっかけだったとしたらどうでしょう?この場合はっきりとした上下関係ができてしまいますよね?

この場合は「親の言うことを聞く」立場になってしまってもやむを得ないと思います。親の経済的理由により同居を始めたのなら「親は子に従え」だと思います。こういった生活スタイルをわきまえないでいいたいことを言ってしまうのが母親に多くみられると思います。特に専業主婦を長年続けてきた母親にこの傾向が多くみられるようです。

「生活させてもらっている」という感覚がないので厄介なようです。こういった価値観のすり合わせができないことが実の母親と言えども同居を難しくさせているようですね。

実母の小言やグチをスルーするテクニックを身に着けて!

ストレスなく同居生活を送るコツってあるのでしょうか?

例えばお互いルーツを作ったり、役割分担を明確にすることで解消されることもあるでしょう。ですが、実母との同居が難しいと感じている人の多くに「小言を聞かされる」と言うのがあります。

「いちいち」自分の思っていることを口に出してしまうのがオンナなんですよね。自分も含めて…その上娘に対してだと遠慮がなく思いついたことを思いついたままに口に出してしまうんですよね。その解決しようのない「小言」「グチ」に付き合わされることにうんざりしている人が多いようです。

夫でも夫の親でも自分の親でもこの「解決できないストレス」が生じてしまうと生活が苦しくなってきてしまいますよね。対処法を自分で見つけるしかないのでしょうか。

実母との同居を円滑に進めるためには?

そんな実母との同居を乗り切るためのコツをご紹介できればと思うのですが…とは言っても、多分、同居のに対する問題点の解決策ってないんだと思うんです。

役割分担やきまりを決めてもその約束事が守られないからイライラしてしまうでしょうし、役割やきまりが果たされればそれはそれで「やってあげてるのに」と恩に着せられる感じに言われてしまいませんか?

役割分担やきまりを決めることは大切ですがその役割を果たされなく、きまりを破られてもいちいち怒らないこと、気にせずにやり過ごすことが大切なのではないのでしょうか?小言は不満やグチをいちいち受け止めないことも大切です。右から左へ受け流してください。お母さんはしゃべりたいだけ。そのことを解消しようとも解決しようともしていません。

何か言われても受け止めないで華麗にスルーする技を身に付けましょう!親の考えをただすことは無理でしょう。自分が柔軟な対応をとれるようにスキルアップするしかないでしょうね。逃げ出すことができないから悩んでしまうんですよね。

きっと、お互いに感謝できる日が来ると思ってお母さんとの同居生活をどうにか乗り切ってください。もし、本当に、本当に限界がきたならいつでも同居は解消できます。今ではないけれど、いつかは解消できんです。「同居は解消できる」と言う呪文を唱えながら頑張りましょう!

 - 生活