ストレスとイライラが涙になってあふれそう!その理由と対処法
2017.9.12
常に感じているストレス、気づかずにため込んだイライラ。思いがけず涙があふれることはありませんか?
どうして泣きたくないのに涙が出てしまうのでしょう?それはあなたの体が発しているSOSなのかも。
突然の涙を抑える方法、思い切り泣いて前を向くための涙活など、ストレスの多い現代を生きる女性の涙について考えます。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
産後で仕事を(パート)始める時期や仕事復帰のポイントと注意点
今の時代、共働き夫婦が多く見られることから産後にすぐ、(パート)などで職場復帰をするワーキングマザー...
スポンサーリンク
記事の概要・目次
涙はストレスとイライラを解消する救世主?
辛い、イライラするといった感情を押し殺しているうちに、突然涙が出て止められない。そんな経験ありませんか?
人は緊張や興奮しているときに「交感神経」が優位の状態で、体を休めているリラックスモードのときには「副交感神経」が優位になっている状態です。
涙がでるのは副交感神経が働いているとき、つまり体はリラックスしている状態に近いのです。
人間の社会生活は、感情をコントロールして過ごさねばならないことも多く、知らないうちに多くのストレスを溜め込んでいるものです。
交感神経が優位の状態が続き、我慢や緊張でストレスが貯まった状態が続くのは肉体的にも精神的にも負担がかかり、心身の不調を引き起こす可能性があります。
体はその危機を回避するために副交感神経を働かせて、体をリラックスさせようとするのです。その結果、自分でもどうしようもない涙がこぼれて止まらなくなってしまうのです。
この涙は自分では、なかなか止めることができません。逆に自然とおさまるまで泣き続けた方がいいのです。
数分間泣くことで、1週間分のストレスが解消されるという研究があるくらいなのですから。
ストレスだけじゃない?涙が出るほどのイライラは食事が原因?
仕事のことや家庭のこと、友人との人間関係などストレスの原因はいくらでもあり、解消するといっても容易なことではありませんよね。
ただ、イライラするというのは食事から改善できる可能性があります。
暴飲暴食、偏食、添加物や化学調味料など、現代人の食事は栄養のバランスを崩してしまいがち。
一般的には、ビタミンB1、カルシウム、ビタミンCの摂取がイライラ改善につながると言われています。
それぞれを多く含む食品は、以下の通り。
◆ビタミンB1
豚肉・たらこ・うなぎ・落花生など
◆カルシウム
チーズ・牛乳・桜エビ・厚揚げ・ごまなど
◆ビタミンC
ビーマン・柿・キウィ・イチゴ・焼きのりなど
逆にイライラに繋がってしまうのは、マーガリンやファーストフード、スナック菓子で多く使われている「トランス脂肪酸」です。
食品の品質や成分は、体だけでなくメンタルにも大きく影響することがわかりますね。
ストレスとイライラで思わず涙が!なんとか止める方法はないの?
ストレスでイライラがつのり、人の目があるのに涙がこぼれ落ちてしまいそう!マズイ!
涙を止める方法をいくつかお教えしましょう。絶対ではないかもしれませんが、試してみる価値はありますよ。
◆口を開けてみる
人は口を開けている状態では集中しにくく、掘り下げて考えにくくなるのだと言います。
大きく口を開ける必要はないので、周りに気づかれない程度にほんの少し開くだけでいいのです。
いきなり大きな口を開けると、泣くより不審に思われるかもしれないので、開き具合は加減して。
◆下の先を軽く噛む
強く噛む必要はありません。口を閉じたまま、軽く噛むだけなら周囲の人にも気づかれず涙対策になります。
涙の出そうな勢いが、この程度でおさまらないと感じたら、まずは大きく深呼吸しましょう。
深呼吸には脳で分泌される興奮物質が出るのを抑え、精神的に安定させる作用があります。話す声は低めにすることもポイントです。
ストレスもイライラも、ネガティブなことは涙で洗い流す!
意識的に涙を流してストレスを解消しようという「涙活(るいかつ)」のことはご存知でしょうか?
一般的には「笑う」ことで免疫力が高まるといった効果が研究・実践されていますが、ストレスの解消には「泣く」ことが重要だというのです。
「泣く」ことはネガティブで後ろ向きなイメージを持たれがちですが、笑うことも泣くことも情動の表れ。両方あって当然です。
ネガティブなことにも向き合うことで、ポジティブな考えが見えてくることだってあるはずです。
悔しい、悲しい、イライラする…そんな負の感情が芽生えたとき、体はストレスホルモンを分泌してしまいます。
泣く・涙を流すということは、ストレス物資を体の外に排出する重要な役割があると言ってもいいでしょう。
イライラする、辛いと感じたら泣ける映画を観たり、曲を聴いたりして思い切り涙を流す「涙活」をしてみてはいかがですか?
上手な涙活でストレスやイライラにさようなら!
涙を流してストレスを解消する「涙活」。どうせやるなら、思い切り泣けるセッティングをしてしまいましょう。
周りに気兼ねせず、思い切り泣くならやっぱり自分の部屋。できれば余計なことに煩わされず、徹底的に泣きたいものです。
休日の前の晩「あとは寝るだけ」の状況と、飲み物や軽食を用意。着信音で気がそがれないよう、思い切ってスマホの電源はOFFに。
絶対泣ける!という映画やアニメのDVDをチョイス。泣けるポイントは人によって違いもありますから、そこは自分が泣けるテッパン作品でいきましょう。
人によっては泣ける本や、泣ける歌をヘッドホンの大音量で聴くというのもありですね。
ここまで思いきり準備して、涙が枯れるまで号泣してやる!と思ったのに物足りない?
いえいえ、ほろりと来る程度でもあなたの体の中で副交感神経へのスイッチングが起きた証拠です。
ちなみに、涙を流せばいいからと言って玉ねぎを刻みまくっても、物理的刺激から出るだけの涙なのでストレス解消効果はありません。
- 生活