コンビニバイトに聞きました!こんな困った客たち・・・
2017.12.14
コンビニのバイトは暇そう?レジの他にも色んな業務があって、お客さんがいない時でも大変なんです。
そんなコンビニには様々なお客さんがやってきます。中には困った人、迷惑な人もいるそうです。
コンビニでバイトしているとあるある!というエピソードを紹介します。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
仕事のスピードについていけない悩みから、解放される方法とは!
仕事のやり方やスピードについていけない時、どんな対処方法で乗り越えれば良いかと悩む人ってたくさんいる...
-
不動産営業がつらい・・・!?でもやりがいも感じられる仕事です
不動産の営業がつらいから辞めたい・・・なんて考えている人も多いことでしょう。 具体的に、不...
-
仕事の能力がないと感じる時にはまずは自己分析で自分を知ろう!
他の人と比べると仕事が遅く自分に能力がないから?と感じるお悩みはありませんか? 仕事の能力がな...
スポンサーリンク
記事の概要・目次
コンビニでバイトをする人に聞いた困った客たちの実態
本当にいた!こんな困った客たちのダイジェスト!
・店内にたばこに火をつけたまま平気で入ってくる
・何十円か何百円かの買い物をして、一万円札を出し「早くしろ」切れる
・レジのところに、「会計は隣のレジでお願いします」という札を立てているのに、普通に商品を置くので、「隣のレジでお願いします」と丁寧に言うと「ちっ」と舌打ちする
・新聞を取り、急いでいるのか自分のワキに新聞を挟んだままお金だけだす。「どちらの新聞ですか?」と聞くと「これだよ」と明らかに機嫌が悪い態度で見せてくる
・もっとひどいのが、「会計は隣のレジでお願いします」の札がおいてあるレジに新聞のお金だけおいて無言で出ていく
・買い物袋が必要かどうか聞いただけなのに「そんなもんはいらん!」となぜか怒っている。
・昼間から酒臭い。酔っぱらって店員にからんでくる
・お釣りに文句を言ってくる。
コンビニ店員も大変ですね・・・。
コンビニのバイトを困らせる客のエピソードを紹介
困った客、迷惑な客のエピソードを紹介します。
■深夜に立ち読み
それは金曜日か土曜日に多いです。深夜の1時ころに店に来て、なんと朝までずーっと立ち読みしています。
朝までとなるとさずがに疲れるらしく、しゃがんだり立ったりを繰り返しています。
深夜なので店内に誰もいないからいいかと思っているようですが、裏のモニターでちゃんと監視していますから・・・。
結局はなにも買わないで帰っていきます。家ののんびりゲームでもいていたほうがいいんじゃないと思ってしまいます。
■「いつもの」って・・・。
いつもたばこを買いにくる人なので、顔は覚えていてなんのたばこを買いにきたのかもわかっています。
ですが、入ったばかりの新人に「いつもの」といわれても困ります。
新人店員が「銘柄はなんでしょうか?」と聞くと「いつもの!店長に聞いて」と言われても・・・銘柄を言ったほうが早いと思うんですけど。
コンビニバイトからみた色んなお客さん
■レジあるある
コンビニにはレジの他にも色んな業務があるので、お客さんが商品を選んでいる時などににそれらをこなさなくてはいけません。
レジにお客さんがいなくなったので、別の作業をはじめようとしたとたんにレジにお客がくることがあります。
■見た目は怖そうだけれどホントは優しかった!
見た目で明らかにあちらの世界の怖い方がたまに来店します。
裏の社会のトップともなると実は優しかったりします。態度が悪いのはその下っぱのヤンキーみたいな若い人たちのほうが多いです。
■レシートを指さし・・・
コンビニのお客さんは「レシート要りません」という人が多いのですが、たまにレシートを必要としている人もいます。
まずお釣りを渡してからレシートを渡そうと思っていたら、無言でレシートを指さしてきます。これから渡そうと思ったのにと思うことがあります。
■いいお客さんにはいい対応
偉そうな客もいますが、優しいお客さんもいます。そんな人にはこちらもより良い接客をします。
コンビニで、お客に誘われたことがあります。
店に来るたびに、「家に遊びに来ない?」と誘ってくる女性のお客さんがいました。
正直気味が悪かったです。
その女性は、部屋着のままお店に来て弁当やお菓子などを買っていきます。見た目は50歳前後に見え、結婚指輪は無く旦那さんや子供を連れてくることもないので多分独身なんだと思います。
私の手を見て、「ネイルがキレイね」とか「可愛いネイルね」などとホメてくれるのですが、だんだんとエスカレートして「私ネイリストをやっているので家でネイルさせてくれない?」と言ってくるようになりました。
ですが彼女がネイルをしている姿は見たことがないし、部屋着でぼさぼさ頭ではどう見てもネイリストにはみえません。
丁寧にお断りはしましたが、自宅にまで呼ばれるのは怖いです。声をかけてくれるのは悪い気はしませんが、同じ女性といえど恐怖を感じました。
他では、かわいい女の子に声をかけている男性の姿を目撃したことはあります。
忙しい時には察して欲しいお客さん・・・
レジで商品の会計を始めたのに、買い忘れを思いだしたらしく途中でいなくなって商品を選びにいくお客さんがたまにいます。
コンビニには色んな年代の人が来ますが、年配の人も結構きます。
年配の方はお話し好きの方も多く、世間話をよくします。あまりお客さんがいない時はいいのですが、混雑している時でもいつも通り長々と話されると正直困りものです。
後ろで並んでいる他のお客さんのイライラが伝わってきます。
あと、買った商品を袋に詰めて渡そうとすると「いらない」といわれること。
どうみてもレジ袋に入れたほうがよさそうな商品だったので詰めたのですがまさかの「いらない」しかも「詰めてから言う?」と思った出来事でした。
- ビジネス・経営