生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

イチゴにナメクジは天敵!手軽なナメクジ対策ありますよ

2017.11.18

大事に育てているイチゴが虫にやられてる!それはナメクジの仕業かもしれません。

ナメクジ対策をしてイチゴを守りましょう。

身近にある物で手軽に駆除できる方法などもご紹介いたします。

またイチゴに付きやすい病気についても調べてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

夫婦の食費6万円を抑えるには?節約するコツをご紹介!

夫婦ふたりで食費が6万円は高い?それとも普通? 食費はかかるものだと決めつけてしまうのは危険か...

猫が鼻水・鼻づまりで辛そう。ベビーグッズで吸引できる!

猫が鼻水を垂らしているとき、人間の育児グッズである鼻水の吸引器が使えます。 鼻水を垂らしたまま...

彼との旅行の費用分担はどうしてる?費用分担の理想と現実

彼との旅行で費用の分担はどうしていますか?割り勘?彼が多めに?全額彼が負担? 彼に多めに払って...

猫は同じご飯だと飽きることもあるの?猫が喜ぶご飯のヒント

猫がいつものご飯を食べてくれない。もしかして同じものばかりだと飽きることもあるの? 猫は味覚は...

犬や猫にマダニを発見したら?家庭にある○○を使った取り方

犬や猫、人間の血も吸うマダニ。発見した場合は、正しい取り方をしなければ危険です。 動物病院で取って...

ハムスターの赤ちゃんの成長は本当に一瞬だった!優しく見守って

ハムスターの赤ちゃんは小さくて可愛らしい!順調に育てるにはどうしたらよいのでしょう。 成長を見守り...

ハリネズミノ可愛い赤ちゃん!「はり」がチャームポイント

ハリネズミは背中のするどい「はり」がチャームポイントの可愛い動物です。 体は小さいのにインパクトの...

子供の昼寝を簡単に!寝かしつけのコツや気を付けたいポイント

子供のお昼寝タイムは、お母さんにとってやっと一息つける時間。 でも、なかなかお昼寝しないときも...

子供と寝室は別がいい?それとも一緒?気になる1人寝について

子供が一人で寝るのを決めるのは親?それとも子供? 子供と寝室を別々にする時期はいつがいいのでし...

犬にマダニがついてしまった時の取り方や考えられる病気を紹介

今年の春に愛犬を連れてキャンプに行きました。 お散歩がてら遊歩道を歩いたり、のんびり過ごして家に帰...

耳が大きい事がコンプレックスと思わないで!こんな朗報も!

耳が大きい事が私のコンプレックス・・・と思ってるそこのあなた! 小さくて悩んでいる人もいたり、...

猫が猫用ベッドで寝ない原因や対策と飼い主と一緒に寝る理由

猫のために買った新しい猫用ベッド、気に入ってくれるかと思ったのに寝ないのはどうして? 色々買っ...

子供が奇声をあげる!原因を理解して対策しましょう!

子供をつれてのお出かけ。静かにしなくてはいけない場所で奇声をあげたりする事が・・・ なにか対策...

猫のお腹にハゲ!?原因や対処方法を紹介します

なんだか最近、猫の様子がおかしい・・・? よ~く見てみたらお腹の毛が抜けていたっ!? 生...

小学校の先生は大変?先生の本音、実はこうだった!

小学校の先生になることを夢見てたくさん勉強し、無事に先生になれたと、実際の教育現場を経験して先生たち...

スポンサーリンク

イチゴに付くナメクジ!こんな対策をしてみよう

日中は虫を見かけないのに、朝になると葉や実が食べられてる!それは夜にナメクジが行動するからなんです。

昼の日がある時間帯は、葉の裏や湿った場所に光を避けて身を潜めています。

もしナメクジが疑われたら、夜にそっとイチゴを見て見るといいですよ。もしナメクジを発見しても直接手で振り払ったりしてはいけません。

触れると何らかの症状が出るような、人にとって害になるようなナメクジもいるので注意をしましょう。

ナメクジ対策は、もちろん市販されている薬を使って除去する方法があります。

しかし薬を使いたくないという方は、スイカやメロンなどの皮やビールの飲み残しなどを使ってナメクジを誘い出す方法を使ってみてはいかがでしょうか。

夜に罠を仕掛けて、しばらく時間が立ったらようすを見に行ってみて下さい。

沢山のナメクジが罠にかかっているかもしれませんよ。

罠にかかったナメクジはそのまま、果物の皮と一緒に処分してしまえばOKです。

イチゴに付くナメクジ対策は身近にある物でも出来ます

イチゴをダメにしてしまう害虫で一番多いのがナメクジ。

葉だけでなく身までも食べてしまいます。そしてちゃんと赤くなったものを選ぶんですよ。

大事に育てて収穫間際という時にやられてしまうなんて悔しいですよね~。

ナメクジの仕業かどうかを見分けるには、イチゴを食べた後を注意してみてみましょう。
ナメクジが通った後のヌルヌルとして透明の汁が付いていれば間違いないと言えます。

イチゴを食べた犯人がわかれば、市販されているナメクジ用の駆除剤を使えば退治する事ができます。

ナメクジは知っての通り、塩でも溶けちゃうくらいの虫です。

駆除剤もあまり強い成分ではなく、自然の成分が含まれているものも多く販売されていますよ。

また飲み終わった後のコーヒーかすでも効果が期待できます。手軽な対策から試してみてはいかがでしょうか。

イチゴの天敵!ナメクジや鳥の対策はネットが効果的

イチゴは甘くて美味しい果実なので、虫だけでなく鳥にも狙われてしまいます。

両方の対策を考えるならイチゴにネットを貼って、食べられないように予防するのがいいですよ。

また上記したようにナメクジはカフェインを嫌うのでお茶や紅茶、コーヒーのカスをまく事でしばらくするとナメクジが周りに見当たらなくなる場合も。

しかし湿った土の上などは効果が薄くなってしまうようなので気をつけて下さいね。

その他にも小さな容器をいくつか用意して、その中に飲み残しのビールを入れます。

ビールにつられてナメクジがやってきますが、ビールに溺れてしまうのでそのまま捨てて駆除する事も出来ます。

こちらも家にある物で、今すぐ簡単に出来る対策なのでおすすめです。

ナメクジ対策にカフェインが有効な理由

どうしてナメクジはコーヒーなどを嫌がるのか?

それはカフェインがナメクジには神経毒として働くからなんです。

コーヒーでナメクジ対策が出来る事に納得ですよね~。ナメクジやカタツムリなどの軟体動物には神経にカフェインが毒として作用するので退治に有効という訳です。

しかし高濃度でなければいけません。

湿った土の上に出がらしのコーヒーかすをおいても効果がないのは、濃度がとっても薄まっていたからと考えられます。

出がらしを使っても効果が得られなかったという方は、いつも飲むコーヒーを少し水で薄めて直接イチゴにスプレーをするといいですよ。

もちろんインスタントコーヒーでも大丈夫。

人間にとってコーヒーの香りはとってもいい匂いですが、動物にとってはイヤな匂いと感じられるようで害虫対策になるだけではなく、猫や犬を寄せ付けなくする効果も期待できます。

イチゴに付くのは虫だけではありません・・・。

害虫対策も必要ですが、病気に対する対策も必要です。

葉に黒い斑点が出来る炭疽病は、だんだんとその斑点が広がり最後には枯れてしまいます。高温多湿を好み発病してしまうと伝染しやすいために注意が必要となります。

内部に炭疽病が入ってしまっているかどうかは、クラウン内部を切り取ってみることで明らかになりますよ。

またイチゴにうどんこ病が付く事も少なくはありません。

白いカビが生えていたらうどんこ病の可能性が高いですよ。カビという事は胞子が飛んでしまうので葉だけではなく実などにも付いてしまい、完全に取り除く事は難しくなってしまいます。

発生しやすい環境は多湿。ビニールをかけて栽培する事が多いイチゴですが、暖かくなってきた時にこの病気が発生する事が多いようです。

考えてみるとまさにビニールの中はカビが発生しやすい環境になってしまっているんですよね。

一度発生してしまうと、カビが繁殖しやすい環境で育てているため薬をまいても難しい場合があります。

 - 雑学・知識