生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

赤ちゃんがタオルを噛む行動の原因と対処方法

2017.8.23

小さい赤ちゃんがタオル噛むことは、よくある行動です。

子育てが一段落したママはそんな仕草を見ると懐かしく感じるのではないでしょうか。

でも育児中のママはそれがいつまで続くのか心配!タオルを噛む原因は?クセは直る?などママが気になる噛み癖についてご紹介いたします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

職場でアスペルガーの人への具体的な対応について

職場で一緒に仕事をしていて、なんとなく違和感のある同僚や上司、部下はいませんか?冗談が通じなかったり...

陣痛が始まり病院へ向かう時の、旦那への連絡方法

初めての出産なのに旦那が仕事へ行ってしまった時に、陣痛がはじまった! そんな時に旦那への連絡方...

閉経年齢が知りたい女性必見!閉経する年齢の計算_02方法!

毎月やってくる生理。若い時は周期的に来ていたのに、なんだか最近不順になってきた・・・。 年齢が...

会社の保険証で病院で診察をすると内容などバレるのだろうか

病気の疑いがある時に、会社の保険証で病院に行く事がありますが行く病院によっては会社にその情報がバレる...

陣痛で苦しむ妻へ、旦那が出来る対応とは・・・

陣痛中、奥さんは想像を絶する痛みに襲われています。そんな時、旦那はどのような対応をすれば良いのでしょ...

境界性人格障害の特徴とは?女性に見られる特徴について

境界性人格障害と言う言葉を知っていますか?あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、あなたの身近な女性...

耳にイヤホンをつけると痛い!こんな症状が出る時の原因はコレだ

耳にイヤホンを装着すると痛い・・・。そんな事ありませんか? その痛みの原因はただ単にイヤホンが...

肉から摂取する栄養は主にタンパク質。食べないとどうなるのか

肉、食べてますか? 長生きしたければ肉を食べろ! VS 長生きしたければ肉は食べるな! どちらが...

初産の年齢に限界はあるの?年齢による妊娠と出産のリスク

初産の年齢に限界はあるのでしょうか? これから子供を出産しようと思っている女性の皆さんは、初産...

声変わりと身長は関係があるの?本当のところを調査しました!

「声変わりすると背が伸びなくなる」という話を聞いたことはありませんか? この話、本当のところは...

赤ちゃんにはママのイライラが伝わる!ママのイライラ解消法

育児をしているとストレスが溜まってイライラしてしまうこともありますよね! ママのイライラが赤ち...

正座で身長が縮むってホント?身長と正座の関係性について

正座をすると身長が縮むって聞いたことありませんか? それって本当なのでしょうか?平均身長が年々...

子供に湿疹!病院は皮膚科?小児科?悩んでいるママさん必見!

子供の体を見てみると…体中に湿疹がッ!?なんてゆう経験はありませんか? 体が湿疹ばかりでとって...

子供への遺伝!親から受け継ぐ遺伝の秘密を紹介

私には娘と息子がいますが外見は二人とも主人にそっくりです。 兄妹も性別こそ違いますがよく似てい...

耳の付け根が切れる”耳切れ”の原因をご紹介!

耳の付け根が切れてとっても痛い…。 何だか膿も出てきてどう対処していいのやら…と苦痛に耐えてい...

スポンサーリンク

赤ちゃんがタオルを噛むには、こんな原因が

赤ちゃんがタオルをチュウチュウ。これにはちゃんと原因があるみたい。

・歯茎に違和感を感じている。
・口で感触を感じている。
・周りの反応を見ている。

【歯茎に違和感を感じている場合】
歯ぐきから歯が生えてくる時期は、赤ちゃんも歯茎に違和感を感じています。

むず痒かったりしているのを、タオルを歯ぐきで嚙んだり、チュウチュウ吸ったりして紛らわせている事も考えられます。

よだれが増えてくるのも歯が生えてくる時期に見られる現象です。

【口で感触を感じている場合】
赤ちゃんって何でも口に入れてしまいますよね。

それって口で物の感触を確かめているから。

タオルだけでなく、いろいろな物を口にしているなら。興味を持って感触を楽しんでいるのではないでしょうか。

【周りの反応を見ている場合】
いろいろな物にどんどん興味を持ち始めるころ、周りにいる大人の反応にも興味を示します。

何かを噛んだ時、ママやパパの顔をすぐに見るような仕草が見られるなら、反応を楽しんでいるのでしょう。

赤ちゃんがタオルを噛むクセ、いつ頃まで続くの?

赤ちゃんがタオルを噛むような癖が見られる頃は、ちょうど夜泣きの時期と重なる場合があります。

そのような時には「どこか体調が悪いのではないか」「ストレスが原因?」などと心配してしまいがちですが、成長過程の一つなので大丈夫ですよ。

もちろんいつもと違う泣き方やいつまでも泣き止まないなど、普段と違う症状が見られた場合は体調不良も考えられますが。

それ以外は上記したように、歯ぐきがむず痒かったり、大人の反応を楽しんでいたりと問題のない場合が多いです。

タオルを噛む事が衛生上で気になる場合は、清潔なガーゼを用意したり、歯固め用のグッズを購入してみたり代わりになるものを用意してみてはいかがでしょうか。

大抵の場合、歯が生え始めるころにはこのクセも自然と無くなってきます。

赤ちゃんのタオルを噛むクセは無理に辞めさせなくても大丈夫

赤ちゃんのタオル意外と大きくなっても離さない場合もあります。

また一度はチュウチュウしなくなったのに、下の子が生まれてくるとまた始まってしまったり。

そんな場合も無理にタオルを取り上げるのはやめましょう。

無理やりやめさせるとストレスになる事も考えられます。

お気に入りのタオルをチュウチュウする事で心を安定させているなら、取り上げてしまうと逆効果です。

自分から必ずバイバイ出来る時が来ます。その時まで待ってあげて下さいね。

幼稚園に入る時にどうしたらいいのか?困っているママもいるのでは?

幼稚園には持っていかないんだよ。といえば「お家だけの物」として認識する場合もありますし、タオルがないといけない場合は幼稚園にお話すれば、持って行っても大丈夫な場合も結構あります。

また小さく切ってハンドタオルぐらいの大きさにしてお守り代わりに持たせるママもいるようですよ。

自分の子に合わせて、ケースバイケースで対応してみて下さい。

赤ちゃんがタオルを噛む行為も成長過程の一つ

タオル以外にもいろいろな物を噛んでいるようなら、離乳食を少し進めてみましょう。

赤ちゃんの頃は噛むことが出来ません。それが成長に伴い噛むことが出来るようになって食事もミルクから離乳食に。

いろいろな物を噛んでいるのは、その準備ができている証拠。

柔らかい食事ばかりでは物足りないのかもしれません。

少しだけ触感が感じられるものを用意してみて下さい。

また噛むことは満腹感を感じる事につながります。

赤ちゃんによくみられるダラダラ食べをやめさせたい時には、少し触感のある物を食べさせてよく噛ませることを意識すると、ダラダラ食べを卒業できるかも知れません。

またママや周りの人を噛んでしまうのは、その反応を楽しんでいる場合も考えられます。
痛いほど強くかむ時は「ダメよ」と注意をして、遊びとの区別をつけましょう。

赤ちゃんがタオルを噛むクセ、直す方法は?

赤ちゃんの成長過程でみられるタオルしゃぶりなどは一時的なもので、成長に伴い自然と無くなるのがほとんどです。

赤ちゃんのうちは物を確かめるのに、口が一番最適な場所なので何でも口に運んでしまいます。

しかし中にはそれが癖になってしまう場合も・・・。

いつかしなくなる。と思っていてもその癖がいつまで続くのかママは心配になってしまいますよね。

また噛み癖などもある場合は愛情不足では?と周りに言われたれもします。

そうなるとママはなおさら気になってしまう事もあるのでは。

タオルをしゃぶる行為も噛み癖も赤ちゃんのうちは一人遊びの一つになっていると思われます。手を自由に動かして遊べるようになったり、思った事を口に出せるようになると自然と収まってきますよ。

なかなか癖になってなおらない。という場合はママも一緒に子供が夢中になれるものを探してみましょう。

 - 医療・健康