生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

閉経年齢が知りたい女性必見!閉経する年齢の計算_02方法!

2017.11.21

毎月やってくる生理。若い時は周期的に来ていたのに、なんだか最近不順になってきた・・・。

年齢が上がるにつれて、生理に変化が出てくることがあり、やがて閉経を迎えます。自分の閉経がいつ頃なのか知りたいと思う人もいますよね。

今回は自分が閉経する年齢がいつ頃なのかを計算_02する方法をお伝えします!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

職場でアスペルガーの人への具体的な対応について

職場で一緒に仕事をしていて、なんとなく違和感のある同僚や上司、部下はいませんか?冗談が通じなかったり...

酒とタバコとコーヒーが体に与える影響を調べました

酒、タバコ、コーヒーなどの嗜好品。 タバコは辞めたいと思ってもなかなか辞められないという方も多...

イナビルの副作用で蕁麻疹は出る?イナビルで起きる副作用とは

インフルエンザに感染してしまった時に処方される抗インフルエンザ薬の「イナビル」。 イナビルには...

大学は休学した方がいいの?うつ病になって学校に行けない

気分が沈んでしまう、やる気がまったく起きないこの症状は「うつ病?」 うつ病が理由で大学を休学す...

アトピーで皮膚が変色してしまったら。治すために必要なこと

アトピー性皮膚炎になると皮膚が浅黒く変色してしまうことがあります。 これは炎症によりメラニン色...

虫垂炎の手術の麻酔の種類や方法とは?気になる虫垂炎について

右下腹部に強い痛み・・・。もしかて、虫垂炎!? 虫垂炎の手術とはいったいどんなものなの?手術で...

乳児の熱に冷えピタはアリ!?その注意点と熱の対処法

乳児が熱を出したとき、つい熱を出した時によく貼る「冷えピタ」を使いがちですよね。 でも、これって実...

納豆を毎日、子供に食べさせてる?納豆についてをご紹介!

納豆は体にいいとよく言うので子供に毎日食べさせている方も多いのではないでしょうか? しかし、毎...

陣痛が始まり病院へ向かう時の、旦那への連絡方法

初めての出産なのに旦那が仕事へ行ってしまった時に、陣痛がはじまった! そんな時に旦那への連絡方...

排卵日が終った後に腹痛やガスでお腹が張る原因と対策はコレ!

排卵日が終った後、お腹の張りや腹痛・ガスに悩まされたことはありませんか? 排卵の後にこのような...

出産での入院中の食事は食堂で食べるのがいい?病院選びの基準

出産する時に病院を選ぶ時には、どんなことを基準にして選びますか? 中には入院中の食事を美味しく...

耳の付け根が切れる”耳切れ”の原因をご紹介!

耳の付け根が切れてとっても痛い…。 何だか膿も出てきてどう対処していいのやら…と苦痛に耐えてい...

歯医者の通院期間が長い理由とは?良い歯医者を見つけよう

歯医者って通院期間が長くかかると思いませんか? 長くかかると通うのが段々面倒になってしまって、...

陣痛が来た!旦那さんが仕事で不在の時に陣痛が来た時の心得

臨月に入って出産が近づいてくると、いつ陣痛が起きても不思議ではありませんよね! もしも旦那さん...

MRI検査を受ける時の服装はこうしよう!注意点を教えます!

MRI検査を受ける時、どういった服装で行けばよいのか迷いますよね? 注意事項を読んでみると「金属N...

スポンサーリンク

閉経する年齢の計算_02方法

閉経するのが何歳ころになるのかは、女性なら誰でも気になることだと思います。

閉経の時期を計算する方法は下記の2つの方法があります。あくまでも目安になるので、ここで出た計算が全て正しいとは言い切れません。参考程度にご覧ください。

・初潮を迎えた年齢+37~40-出産人数

・500÷(365÷生理周期の平均日数)+初潮の年齢
→出産を経験している場合は、出産人数×10ヶ月を足して考えます。3人出産している人であれば、10ヶ月×3人=2.5歳を閉経年齢に足して考えます。

女性が一生で使える卵子の数が500個とされています。

43歳未満で閉経を迎えた場合を「早期閉経」と言います。
早期閉経の原因は、卵巣の手術を行ったり、遺伝による可能性・甲状腺機能の低下など、自己免疫に問題があることなどが報告されています。

タバコを吸っている人や、菜食主義の人も早期閉経になると言われています。

55歳以降に閉経する人を「遅発閉経」と言います。
閉経するのが遅いと女性ホルモンが減らないから骨粗鬆症の危険もないのでは?と思うかもしれませんが、子宮筋腫などの病気を抱えている人が遅発閉経になることが多く、子宮体がんや乳がんのリスクも高くなってしまいます。

閉経年齢を計算_02したら、閉経に与える影響を知ろう!

閉経することに影響を与えることは何なのでしょうか?
閉経の疑問についてお伝えします。

■これって閉経に影響はある?

・遺伝・・・関係は無いと言われています
・初潮の年齢・・・初潮が早いと閉経が早いというわけではありません
・若い時の月経周期・・・10~20代の頃の月経周期が23~25日だと閉経が早い
・妊娠や出産・・・関係は無いと言われているが、出産回数が多いと閉経が遅くなるとも言われている
・肥満・・・肥満度が高いほど閉経が遅い
・身長・・・関係はないと言われています
・喫煙・・・喫煙で閉経が早くなるが、受動喫煙の場合でも早くなる
・飲酒・・・影響しない
・食生活・・・緑黄色野菜を食べている女性は閉経が早いと言われています

今の時代は、閉経をしてもその後の人生を楽しんで生きることが出来ます。

女性の体はデリケートです。

その後の人生のことを考えて、上手く婦人科と付き合っていくようにしましょう。

閉経年齢を計算_02で出してみよう!

女性の生理周期を平均すると大体28日くらいになります。

365日で割ると、1年で13個の卵子が排卵されているということになります。

女性が一生では使える卵子の数は500個と言われていますので、

500÷13=38.5

この数字に、初潮を迎えた年齢を足すと、閉経する年齢が出ると言われています。

11歳で初潮を迎えた場合は49.5歳、12歳で初潮を迎えた場合は50.5歳ということになります。

子供を出産している場合は、一人の出産につき10ヶ月プラスして考えてください。

■例

生理周期が32日で、初潮を迎えたのが13歳の女性の場合

500個÷(365日÷32日)+13歳

500個÷11個+13歳=58歳

このような計算になります。

ご自分の閉経年齢も、このように計算して出すことが出来ますが、あくまでも目安でになります。

閉経が近づくと痩せにくくなる?!

女性が閉経を迎えるころになると、更年期障害の症状が出てくる人もいます。

ですが、閉経を迎えてしばらくしてから更年期障害になる人もいます。

更年期障害には個人差があるため、いつどのような症状が出るのかははっきり言うことが難しいです。

「若いころは食べても太らなかったのに、なんだか近頃痩せにくくなった・・・」

こんなお悩みを持っている女性もいることでしょう。

年齢が上がると基礎代謝が落ちて、痩せにくくなってしまいます。

ですが、閉経が近い女性や閉経を迎えた女性は、閉経に関係して女性ホルモンの分泌が少なくなり、コレステロールや中性脂肪が高くなってしまうため太りやすくなってしまいます。

閉経を迎えるころは、女性の体にこのような変化ももたらすのですね。

閉経と深い関係がある更年期障害

閉経を迎えるころになると更年期障害に悩まされる人もたくさんいます。

更年期障害の症状には個人差があり、何も症状が出ないまま更年期を乗り越える方から、日常生活に支障をきたしてしまうような方もいます。

更年期障害を「仕方がないことだ」と諦めてしまっている方もいるかもしれません。

カウンセリング治療や精神安定剤の治療をして乗り切ろうと頑張っている女性もいます。

ですが、更年期障害の主な原因は女性ホルモンが低下してしまうこと。

一番効果的な治療は、女性ホルモンを補うことになります。

更年期障害は女性には必ず訪れるもので、何年かそれと付き合っていかなくてはなりません。

社会的に重要な立場にいる人や、家庭でも子供の成人や結婚という時期に当たることもあるでしょう。

自分の人生をより快適に過ごしていくためには、更年期の正しい理解をし、上手に付き合い、乗り越えていくことが大切になります。

辛い症状に悩んでいるという方は、婦人科を受診して相談してみましょう。

 - 医療・健康