生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

赤ちゃんの成長が遅い!成長のスピードについて!

2017.8.30

他の子を気にしても仕方がない事というのは分かっていても、赤ちゃんの成長が遅いと感じたら何か問題があるのか気になりますよね。

そんな気になる赤ちゃんの成長の過程や成長が遅かった人の体験談などについてをご紹介します!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

赤ちゃんの歩く時期が遅い!歩けるようになる目安の年齢

赤ちゃんがなかなか歩かず、歩くのが遅いと心配しているママたちもいますよね!赤ちゃんが歩く時期には個人...

子供が風邪をひく頻度には違いがあった!免疫力が大事なんです!

保育園や幼稚園、学校など多くの人が集まる場所では何かしらの病気がうつってしまいますね。 子供が...

子供と一緒に飛行機旅行で耳がキーン!耳抜きの方法とは

子供と飛行機に乗って楽しい旅行へ出かよう! でも、飛行機に乗っていて耳がキーンってなったことは...

どうして?!牛乳だけではカルシウムを充分取れない理由

カルシウムが取れる食品で思い出すのは、なんといっても牛乳ですよね! ところが、牛乳では思ったよ...

子供の喉に刺さった魚の骨。「○○を飲み込め」は間違い!

子供の喉に魚の骨が刺さってしまった!まずはご飯を一口飲み込んで!…というのは間違いなんです! ...

イナビルの副作用で蕁麻疹は出る?イナビルで起きる副作用とは

インフルエンザに感染してしまった時に処方される抗インフルエンザ薬の「イナビル」。 イナビルには...

鎖骨を骨折してしまったときのお風呂や着替え、治療法

鎖骨を骨折してしまったら、あまり動かさない方が良いそうですが、お風呂は入っても良いのでしょうか? ...

子供のお腹が大きいのは子供メタボ!?その原因と対処法

子供が小さいうちは沢山食べて大きくなって欲しいと、つい好きな物を食べさせてしまいがちですよね。 ...

子供の手のカサカサの原因は!?子供の手荒れ対策

気付くと子供の手がカサカサ! 乾燥が進み、ひび割れが進むとハンドクリームも滲みてしまい可哀そう...

正座で身長が縮むってホント?身長と正座の関係性について

正座をすると身長が縮むって聞いたことありませんか? それって本当なのでしょうか?平均身長が年々...

赤ちゃんの心拍が弱い・・・正常な心拍は?流産の可能性について

赤ちゃんの心拍が弱いと言われてしまうととても心配になりますよね。元気に生まれてきてくれるのか不安に思...

酒とタバコとコーヒーが体に与える影響を調べました

酒、タバコ、コーヒーなどの嗜好品。 タバコは辞めたいと思ってもなかなか辞められないという方も多...

夜に心臓がドキドキ!動悸の原因や対策について

夜にいきなり心臓がドキドキして眠れない…動悸が起こると焦りますし不安になりますよね。 なんで突...

爪が黄色くない!?マニキュアの正しい方法とネイルケア

マニキュアを取ったあと、爪が黄色くなっていたら要注意ですよ! では、どうして爪が黄色くなってし...

虫垂炎の手術の麻酔の種類や方法とは?気になる虫垂炎について

右下腹部に強い痛み・・・。もしかて、虫垂炎!? 虫垂炎の手術とはいったいどんなものなの?手術で...

スポンサーリンク

赤ちゃんの成長が遅い!体験談をご紹介!

赤ちゃんの成長が一般的に言われている成長過程とずれてしまうと、とても気になりますよね。実際に成長の遅い赤ちゃんを育てた方の体験談を紹介します。

私は2児の母で、上の子の成長が遅かったです。産まれた時の体重は3100gで、半年で10キロありました。首がすわったのが4か月の後半で、寝返りは6か月の後半、お座りは7か月の後半、ハイハイが9か月半、つかまり立ちが10か月、伝い歩きが11か月後半、歩けるようになったのは1歳3か月でした。体が大きいのもあってかやることすべてが遅かったです。

幼稚園に入るころまでに同じになっていればという気持ちを持ちながら成長を見ていました。今では問題なく幼稚園に通っていますよ。それでも何かしら別の心配は出てきて常に心配事は絶えません。それが親というものかもしれませんね。

成長が遅い?赤ちゃんの成長の目安について!

赤ちゃんの成長には個人差がありこの時期にこれをできるようになるとは言えませんが目安はどのくらいなのでしょうか。

赤ちゃんのお座りは5~8か月に出来るようになり、7~11か月でハイハイ、7~10か月でつかまり立ち、8~11か月で伝い歩き、10~1歳1ヶ月で一人で立ち、11か月~1歳半で歩くようになると言われています。

赤ちゃんの成長にはとても差があるのでこのように時期が大きく開いているところがあります。一般的にこの時期に出来るようになる子が多いと言うだけなので、1歳半を過ぎても歩かないからと突然心配になる必要はありません。1歳半を過ぎて2歳近くになってから歩けるようになる子もいます。それほど赤ちゃんの成長には差があるものなのです。

また実際に子育てを経験したお母さんの意見では、男の子より女の子方が成長が早いと感じるお母さんが多いようです。

赤ちゃんの寝返りが遅い!成長を遅くする原因は?

赤ちゃんの寝返りが遅いのには原因が考えられます。まず考えられるのは、体が大きいことです。体が大きかったり体重のある赤ちゃんは軽い赤ちゃんに比べて寝返りをするのにも力が必要になります。また、体についたお肉が寝返りの邪魔をするのです。

また中には寝返りが好きじゃないのでしないという赤ちゃんもいます。うつぶせになることを嫌がる場合無理やりさせようとせずに、おもちゃなどで動きたいと思わせるように寝返りに興味を持たせましょう。

その他の原因として、寝返りのできる環境ではないというのも考えられます。バウンザーなどに寝かされている赤ちゃんは寝がえりを打てるスペースもないのでできるわけがありません。また柔らかい布団に寝かせている場合、体が沈み込んでしまうので寝返りしにくいです。寝返りができるようになるためには、固めの布団に寝かせ寝返りのできるスペースを作りましょう。
この時に注意することは、口に入りそうなおもちゃを近くに置かず目を離さないようにしてくださいね!

赤ちゃんの成長には個人差があります!

赤ちゃんの成長にはとても個人差があります。産まれた時にとても小さくがりがりに痩せて産まれた赤ちゃんが、1ヶ月後には標準の体重を上回るほど成長したりもします。また、首が座ったのが4か月の半ばお座りできるようになったのが8か月、歩いたのは1歳半という成長の遅い子もいます。

少し大きくなってくると動く成長だけでなく言葉の成長にも違いが出てきます。赤ちゃんの言葉の成長には親とのスキンシップはとても大切になります。しっかり赤ちゃんの目を見て話し絵本などをよんであげましょう。

赤ちゃんの頃に他の子と比べるとできることが遅いように感じていた子も3歳頃にはあまり差のないくらいなることがほとんどです。また、赤ちゃんの頃に成長が遅くなかなか寝返りもしないと思っていたのにできるようになった途端次々といろんなことができるようになるなんてこともあります。

赤ちゃんの成長が遅いと気になるのが親心だと思いますが、個人差があるということを頭に置いて焦らずに子供の成長を見ていてあげてくださいね!

赤ちゃんの成長が早くてもよくない?

赤ちゃんの成長が遅いと気になりますが早すぎてもよくないとも言われています。早いとすごいと言われますが、ゆっくり成長させる方が赤ちゃんのためになります。

赤ちゃんの成長には首がすわり、寝返り、ハイハイ、つかまり立ちなど成長に段階があります。この段階を飛ばして次にいってしまうと鍛えることのできない場所が出てきてしまいます。

とくにずりばいとハイハイはとても大切と言われていて、一人歩きができるようになるための準備運動になります。腕や足腰の筋肉を鍛えることにつながりますし、股関節などの強化にもなります。また内臓の動きも強くなり体が強くなります。

このようにずりばいやハイハイは歩くまでのとても大切な運動になるのですが、これを飛ばしてしまうと将来O脚やX脚になる可能性がでてくるのです。ですので、成長が早いからといっていいわけではないのです。

 - 医療・健康