生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

離乳食はレトルトばかりだと影響はあるの?離乳食の安全性

2017.9.21

赤ちゃんに離乳食作りは手間が掛かり大変です。

時間のない時にも便利なレトルトフードの離乳食ですが、気になるのはやはり赤ちゃんへの影響ではないでしょうか。

「添加物が心配…」というママも多いと思います。

ベビーフードを利用する時には、ラベルをチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

赤ちゃんの成長が遅い!成長のスピードについて!

他の子を気にしても仕方がない事というのは分かっていても、赤ちゃんの成長が遅いと感じたら何か問題がある...

吐血は上部消化管の病気が原因。肺の病変では喀血を引き起こす

なんらかの病気が原因で口から血を吐いてしまう場合「吐血」と「喀血」の2種類があるのをご存知でしょうか...

初産の年齢に限界はあるの?年齢による妊娠と出産のリスク

初産の年齢に限界はあるのでしょうか? これから子供を出産しようと思っている女性の皆さんは、初産...

突発性難聴でステロイドが効かないときの対処方法や治療法

突発性難聴でステロイドが効かないときにはいったいどうしたらいいのでしょうか? 対処方法や治療法...

会社の保険証で病院で診察をすると内容などバレるのだろうか

病気の疑いがある時に、会社の保険証で病院に行く事がありますが行く病院によっては会社にその情報がバレる...

職場でアスペルガーの人への具体的な対応について

職場で一緒に仕事をしていて、なんとなく違和感のある同僚や上司、部下はいませんか?冗談が通じなかったり...

声変わりと身長は関係があるの?本当のところを調査しました!

「声変わりすると背が伸びなくなる」という話を聞いたことはありませんか? この話、本当のところは...

便が黒いのはコーヒーが原因?気になる黒い便を調査!

便がいつもより黒いと気になりますよね~。 コーヒーの飲み過ぎで便が黒くなるって聞きますが、本当...

イナビルの副作用で蕁麻疹は出る?イナビルで起きる副作用とは

インフルエンザに感染してしまった時に処方される抗インフルエンザ薬の「イナビル」。 イナビルには...

風邪で熱が37℃越えの時に、やって良いこと悪いこと

風邪をひくと37℃台の熱が出ることがありますが、これは「熱が出た」と言って良い体温なのでしょうか? ...

風邪をひいたら運動して汗をかいて風邪を吹き飛ばそう!

風邪をひいた時どのような対処をしていますか?温かくしてとにかく静かに寝るという方も多いと思いますが、...

肝臓や腎臓に良い食べ物は結構あります!こんな食材も。

最近、むくみの症状や倦怠感を感じることはありませんか?もしかして肝臓や腎臓が弱っているのかもしれませ...

自閉症と知的障害(重度)を併せ持つ人への適切な支援方法

自閉症の患者には、重度の知的障害を併せ持つことがあります。 そのような重度知的障害を伴う自閉症...

アデノイド切除手術にはデメリットがある?手術で生じる問題とは

喉の奥のリンパ組織で出来ている「アデノイド」は、幼児期にその大きさがピークになり、大人になるにつれて...

赤ちゃんがタオルを噛む行動の原因と対処方法

小さい赤ちゃんがタオル噛むことは、よくある行動です。 子育てが一段落したママはそんな仕草を見る...

スポンサーリンク

レトルトの離乳食、赤ちゃんへの影響は?

初めての子育てに、不安や心配はつきものです。

離乳食もママが頭を悩ませる一つですよね。
1~4歳の2,700人を対象に厚労省が行った調査では、ベビーフードを「よく使用した」と答えたママは28%で、10年前と比べると倍になったそうです。また、20年前と比べると3倍にもなるそうです。

「ときどき使用した」も合わせると、75%以上の赤ちゃんがベビーフードを食べています。

最近は、ベビーフードもオーガニックなものや無添加をうたったものなど数多く販売されています。
パッケージに、「気になる添加物は使用していません」という表示を見たことがありますか?
この「気になる」は何なのか疑問に思う人もいるでしょう。
この気になるというのは、企業が気になる添加物という意味で、逆を言えば企業が気にならない添加物は入っている可能性があるということなのです。

また、この調査では、離乳食にベビーフードを頻繁に使う赤ちゃん程、遊び食べや偏食が多く、ベビーフードをほとんど使わないという赤ちゃんより、1割以上高いという報告もあります。

レトルトの影響はどんなこと?離乳食の安全性

レトルトの離乳食は、安全性は心配しなくても良いと思いますが、やはり手作りの方が安心です。

原材料が国産なのか外国産なのか、はっきりないものが多いでしょうし、どのような作業工程で作られているのかもわかりません。
赤ちゃんは、まだ臓器が未熟でアレルギー反応も出やすいものです。
また、小児科医の中には、初めて食べるものは夜には食べさせない方がいいという先生もいます。
もし、アレルギー反応が出てしまった時のことを考えると、すぐに受診できる時間帯の方が良いからです。

また、レトルトのベビーフードのように、いろいろな材料が入っているものは、アレルギー反応が起きた場合にも、原因を特定しにくいということもあげられます。

ベビーフードを過度に心配する必要はありませんが、手間はかかりますが手作りした方が安心ですよね。

レトルトの離乳食のルール、添加物の影響はないの?

日本には、ベビーフードのメーカーで作られている『日本ベビーフード協議会』という団体があります。
「赤ちゃんが食べるものであるから、安全なものでなければならない」という理念の基に、製品に関する細かいルールが決まっているそうです。
食品添加物に対しても決められたルールがあります。
ベビーフードに使用する添加物は『定められたものに限り、また、必要不可欠な場合にのみ、最小限とする』と決められています。
食品添加物をできるだけ使わないことが前提ですが、入っている場合の添加物はベビーフードのラベルや箱などに成分が表示されています。気になる時には、チェックしてみましょう。

実際に販売されているベビーフードを見ると、一般的に使われているような甘味料や保存料、着色料などは使用されていません。
ラベルに、『乳幼児規格適用』や『本品は乳児用規格適用食品です』と表記されているか確認して下さい。

手作り離乳食のメリット

手作りの離乳食にはたくさんのメリットがあります。

経済的
市販のベビーフードより、手作りした方がコストはかかりません。
離乳食に使う食材は、ほんの少量で済みますし、冷蔵庫にある材料で作ることが出来ます。

家庭の味を覚える
ママの手作りの離乳食は、やはり家庭の味です。
ママの手作りの味は、子供にとって大切なものです。
レトルトのベビーフードは、正直どれもよく似た味です。
本物の味を知ると言う意味でも手作りの方が良いでしょう。

よく噛む
赤ちゃんの遊び食いや偏食、あまり噛まないというのは、レトルトのベビーフードをよく食べていた子ほど多いと言います。
手作りの離乳食は、子供がよく噛むことを覚えて、よく噛むという行為は脳に刺激を与え、脳を活性化させます。
また、よく噛むことは顎の発達も促し、歯並びにも良い影響を与えます。

離乳食は簡単に大人メニューの取り分けがおすすめ

ベビーフードを多く使用したというママの意見を伺いました。

「子供二人を全部ベビーフードで育てました。すくすくと育ち、体格の良い健康な20代に成長しました。栄養が偏らなかったのが良かったのかもしれない。」ということです。

その方は、ベビーフードを選ぶときにも気を付けるなら毎食でも構わないとおっしゃいます。
手作りの離乳食は手間と時間が掛かるので、泣いている赤ちゃんを放っておいて離乳食を作るのが辛かったからということです。

そんな時間のないママにこそレトルトはあると思っていると話されました。

でも、時間のない時など、離乳食は簡単にできるもので構わないと思います。
一から離乳食を作ると思うと大変なので、大人用に作ったお味噌汁やうどんなども、少し薄めて離乳食期に合わせた固さに潰せば離乳食として与えられます。
果物やヨーグルトも赤ちゃんの喜ぶ食材です。
かぼちゃなどは冷凍食品のものを使うのも良いでしょう。

ママに無理のない範囲で、上手に取り分けして離乳食にできると良いですね。

 - 医療・健康