生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

独り言が多い人って病気?電車で独り言を言う人の心理とは

2017.8.25

独り言を言っている人を見かけたことはありませんか?電車や公共の場所で独り言を言っている人を見かけることってありますよね。

ちょっと怖い感じがして離れて乗りたいと思うかもしれません。

なぜ独り言を言ってしまうのでしょうか。その理由を調査してみました!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

排卵日が終った後に腹痛やガスでお腹が張る原因と対策はコレ!

排卵日が終った後、お腹の張りや腹痛・ガスに悩まされたことはありませんか? 排卵の後にこのような...

子供のお腹が大きいのは子供メタボ!?その原因と対処法

子供が小さいうちは沢山食べて大きくなって欲しいと、つい好きな物を食べさせてしまいがちですよね。 ...

肝臓や腎臓に良い食べ物は結構あります!こんな食材も。

最近、むくみの症状や倦怠感を感じることはありませんか?もしかして肝臓や腎臓が弱っているのかもしれませ...

歯医者の通院期間が長い理由とは?良い歯医者を見つけよう

歯医者って通院期間が長くかかると思いませんか? 長くかかると通うのが段々面倒になってしまって、...

爪が黄色くない!?マニキュアの正しい方法とネイルケア

マニキュアを取ったあと、爪が黄色くなっていたら要注意ですよ! では、どうして爪が黄色くなってし...

電車など移動中でもコンタクトをつけたまま寝るのはやめましょう

朝の通勤や通学に時間のかかる人は電車の中で眠ってしまう人も多いのではないでしょうか? 長く電車...

赤ちゃんの歩く時期が遅い!歩けるようになる目安の年齢

赤ちゃんがなかなか歩かず、歩くのが遅いと心配しているママたちもいますよね!赤ちゃんが歩く時期には個人...

会社の保険証で病院で診察をすると内容などバレるのだろうか

病気の疑いがある時に、会社の保険証で病院に行く事がありますが行く病院によっては会社にその情報がバレる...

うつ病の夫にイライラ。病気だとわかってはいるけれど…

うつ病を、発症してしまった夫に対して、イライラしてしまう。 「病気だから仕方がない」と、わかってい...

子供に湿疹!病院は皮膚科?小児科?悩んでいるママさん必見!

子供の体を見てみると…体中に湿疹がッ!?なんてゆう経験はありませんか? 体が湿疹ばかりでとって...

耳の付け根が切れる”耳切れ”の原因をご紹介!

耳の付け根が切れてとっても痛い…。 何だか膿も出てきてどう対処していいのやら…と苦痛に耐えてい...

陣痛で苦しむ妻へ、旦那が出来る対応とは・・・

陣痛中、奥さんは想像を絶する痛みに襲われています。そんな時、旦那はどのような対応をすれば良いのでしょ...

風邪で熱が37℃越えの時に、やって良いこと悪いこと

風邪をひくと37℃台の熱が出ることがありますが、これは「熱が出た」と言って良い体温なのでしょうか? ...

目の周りのヘルペスは眼科の病院へ!悪化すると怖い角膜ヘルペス

ヘルペスは口の周りだけでなく、目の周辺にできることもあります。この場合は眼科の病院も受診してください...

子供が歩く時期の平均は?平均より遅くても気にしないで!

子供の成長はとても早いもので、その成長のスピードに驚いてしまうこともあります。 子供の年齢が1...

スポンサーリンク

電車の中で周りを気にせず長い独り言を言う人って病気なの?

電車やバスの中で独り言を言っている人を見かけたことはありませんか?一人でブツブツ言っている人を見かけるとなんだか気になってしまいますよね。

長い独り言をずっと話していると、更に気になってしまいます。
電車の中で独り言を言ってしまう人は、自分と会話することで頭の中を整理していることがあります。
問題が山積みの時や悩んでいる時の脳はものすごいスピードで動いています。
そうすると関係のないことにまで気が行ってしまい、うまく問題について上手く考えられなくなてきます。

そんな状態の時に考えていることを声に出して言うと、話す速度の方が遅いのでゆっくり考えられるようになります。
ずーっと一人で悩んでいたことを誰かに相談すると解決したわけでもないのに心が楽になる事ってありますよね!
これは声に出して話をすることで頭や気持ちが整理されて問題点が鮮明になるからと考えられています。

独り言もこれと同じ効果があると考えられています。

ずっと独り言を言う人は病気?電車でも独り言を言う人

電車などで独り言を言ってしまう人はどういう心理状態なのでしょうか。

いくつかまとめてみました。

安心するために独り言を言ってしまう

精神的に不安定な状態のときや悩みがあるときは独り言を言ってしまうことがあるようです。感じている不安を声に出していうことで心を落ち着かせたり再確認していることがあります。独り言をいうことで精神的に落ちつこうという心理が働いています。

周りにアピールしている

周囲の人に自分の存在をアピールする目的で独り言をいう人もいます。独り言をコミュニケーションの一つだと考えている人は独り言を言います。自分が目立ちたいという意識が働いている「困ったちゃん」のことが多いです。

考えごとをしている

考えごとで頭がいっぱいになっている時は気が付かないうちに独り言を言っていることもあります。計算をしている時などは独り言を言いやすいようです。
集中すればするほど独り言が出やすい傾向にあります。

電車や場所を考えないで独り言を言う人は病気のこともあります

統合失調症のような精神疾患を患っている人は、場所を気にせずに独り言を言ってしまうことがあります。

こういった病気を患っている人は、薬を飲むことで症状をコントロールして日常生活を過ごしています。
症状が落ちついていればみんなと変わらずに社会の中で生活することも出来ます。お仕事をすることも出来ます。

でも、こういった病気を理解していない人は「電車で独り言を言うなんて…」と変な捉え方をしてしまうかもしれません。
もしかしたら独り言を行ってしまうことがその人にとって必要な事なのかもしれませんし、病気などでやめられない理由があるのかもしれません。

急に独り言を言う人を見かけるとビックリしてしまうのは当たり前だと思います。
ですが、病気のせいで独り言が出てしまっている人がいるということも理解してあげましょう。
偏見を持たないことがその人に対する優しさです。

独り言が多いのは病気のことも・・・対処法は?

独り言を頻繁に言ってしまう人はストレスが溜まっていることがあります。
気が付かないうちにストレスが溜まっていることもありますので、こまめにストレス発散をするようにしましょう。
「ストレス発散」の方法が分からずにそのことがストレスになってしまうことも考えられますので、自分の心が落ち着いている時はどういう時かを考えてみると良いですよ!

独り言が気になるときは病院を受診してみるのも一つの手段です。
ストレスを取り除いても独り言がなくならない時は、思い切ってお医者様の手を借りてみましょう。
症状にあった薬を処方してくれる事もありますので、日常生活を過ごしやすくなります。
ですが、症状がなくなったからと言って自分で薬を飲むことをやめてしまうのは危険です。
お医者様と相談をしながら行うようにしてください。

また、心理療法を試してみるのも良いですよ。
性格や症状などを分析して、病気の知識を得ながら症状を改善することが出来ます。

無意識に独り言を言ってしまう・・・これって病気なの?

「語漏(ごろう)」とう言葉を聞いたことはありますか?これは、疲れている時や問題を抱えている時に独り言が出てしまうというもので、特に問題はありません。
お年寄りになると脳の制圧が出来なくなり独り言が出てしまうこともあります。こちらも特別心配するようなことではありません。

独り言で心配なものは、独り言を言っていることを「恥ずかしい」と思わなくなってしまうことです。
電車やバスの中のような周りに人がたくさんいるところで人目もはばからす大声で話している場合は、病気を疑った方が良いでしょう。
また、話し相手がいる訳でもないのに誰かと会話しているような感じであっても病気の可能性があります。

こういった独り言を言う人は「統合失調症・脳腫瘍などの脳器質性障害・膠原病」といった病気を患っている可能性があります。

 - 医療・健康