生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

肉の解凍は日持ちする?日持ちさせるには○○がおススメ

2017.8.25

肉は一度冷凍をして解凍をすると日持ちはしません。

また解凍や冷凍時にひと手間加えるだけで、冷凍したお肉を美味しく食べる事が出来ますよ。

日持ちしないお肉はどうしたらいいのか?美味しく食べる為のひと手間とは?

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

バターの代用でサラダ油を使うことはできる?使う時の注意点

お菓子作りに使うことの多いバターですが、サラダ油で代用することは可能なのでしょうか。 味や風味...

ファミレスのバイトは楽しいことばかり!その理由を教えます!

飲食店のバイトの中でも人気の「ファミレス」。実際に長期間働く人も多いと言います。 ファミレスのバイ...

朝パンはデメリットだけじゃない!バランスの良い朝食を

朝食にパンを食べることもあるかと思いますが、それはデメリットばかりじゃありません。 朝食にパン...

レタスとキャベツ、女性に嬉しい栄養素が豊富な野菜なんです!

日頃よく食べる機会の多い、レタスとキャベツ。 冷蔵庫に入っていることも多い野菜ですよね。 ...

料理ができない男性はモテない!?料理男子が求められる理由

あなたは料理ができない男性とできる男性、どっちが好きですか? 共働き世帯も増えている昨今。今は...

餃子に入れるのはキャベツ?白菜?作り方のコツ教えます!

餃子を作る時に入れる葉物野菜はキャベツ?それとも白菜? キャベツを使う時よりも白菜を使う時の方...

女性で料理ができないのはどうなの!?男性の意見や克服法を紹介

世の女性は誰しもが料理上手というわけではありません。料理ができない女性もたくさんいるのです。 ...

麦茶のパックは入れっぱなしでOK?そんな疑問にお答えします

麦茶はミネラル豊富で栄養満点! カフェインも入っていないので小さな子供にもたくさん飲ませることがで...

アボカドでまだ固いのを料理に使うには?柔らかくする方法を紹介

料理に使おうと思っていたアボカドが固い・・・。 こんなときにはいったいどうしたらいいのでしょう...

新婚なのに料理が苦痛・・・あなただけじゃない!こんな方法も!

料理はあまりしたことがない。なにを作っていいのかわからない。 新婚なのに?だから?料理が苦痛に...

食事中に料理の写真を撮るのはマナー違反?気になる疑問解決!

最近飲食店でよく見る光景があります。提供された料理を写真に撮ることです。 いろんな角度で料理を...

セロリの葉っぱは栄養満点!たくさん食べられるレシピを紹介

私はセロリが大好きです。子供の時は苦く感じてしまい苦手だったけれど、今では独特の強い香りも大好物! ...

コンビニで人気の揚げ物。油を交換する頻度は・・・

コンビニはどこにでもあって、手軽に買い物が出来て便利ですよね。 コンビニの揚げ物は人気がありま...

離乳食にだしのきいたおかゆや相性の良い食材をご紹介!

離乳食で、白いおかゆをなかなか食べてくれないという赤ちゃんも多くいます。 離乳食がなかなか進ま...

幼稚園の子供に喜んでもらいたいお弁当がひどい理由とは?!

子供が幼稚園に入園すると毎日何を作ろうか悩みますますよね。良かれと思って作った地味なお弁当が周りから...

スポンサーリンク

肉の解凍にベストな方法は?日持ちはしないので要注意

お肉を解凍する時は、冷凍庫から冷蔵庫へIN。次の日使いたいお肉は夜寝る前に冷凍庫から冷蔵庫に移しておきましょう。

お肉はドリップが出ると美味さも一緒に流れ出てしまいます。
時間をかけて解凍される事によりドリップも最小限に抑えられますし、冷蔵庫なら細菌が増える事も抑えられるでしょう。
と言っても、前の日にお肉を冷蔵庫に移すのをウッカリ忘れてしまう事もありますよね。

そんな時は電子レンジで解凍しましょう。本当は冷蔵後での解凍が好ましいのですが、急を要する時は仕方がありません。
電子レンジの解凍機能を利用してください。また解凍機能が付いていない場合は低いワット数に切り替えて解凍をして下さいね。

その場合はお肉が解凍を通り越して、火が通ってしまう場合がありますのでこまめにお肉のチェックが必要です。
どちらの方法にしても完全に解凍をしてしまうとドリップが出てしまいます。
少し凍っている状態で調理をするのがグッドタイミングです。

肉は解凍をすると傷みが早い!?日持ちをさせるには?

冷凍したお肉は解凍後日持ちはするのか?答えはNOです。

むしろ生の場合よりも一度冷凍をして解凍をしたものの方が早く傷みます。原因としては冷凍している間も菌はなくなってはおらず、活動も止まってはいません。微妙に活動していた菌は解凍されると活発に活動を始めます。そして冷凍した事により肉の細胞は破壊され解凍すると水分が放出されます。この水分が酸化を早める原因となるのです。

しかし酸化を防ぐ方法もあります。解凍後にすぐにたれに付けて下準備を行う、ショウガなどが入っていればより酸化を防ぐことが出来るでしょう。その他にも電子レンジで解凍した場合は、より菌が繁殖しやすい状態になります。解凍したらすぐに使う!鉄則です。

肉を解凍してしまったら、調理して日持ちをさせよう

解凍をしたらすぐ使う!これが一番ですが、それが出来ない時はどうしたらいいか・・・。

・調理をしてから冷凍する。
ひき肉などは軽くした味を付けて、そぼろを作り小分けにして冷凍を。肉じゃが、オムライスなどいろいろな料理にそぼろを活用する事が出来ます。またハンバーグを作って冷凍してしまう事も出来ます。どちらにしても長い間冷凍をすると味が落ちてしまうので、早めに調理に利用してくださいね。

・再冷凍が出来るか判断
解凍が進んでいない場合は再冷凍も可能です。しかしその判断が難しいですよね。まず見た目的に解凍が進んでいない事。(完全に解凍されていない事)温度チェックをしてみる事。この2点で判断をしてみて下さい。温度は最低でも5度以下であることが判断基準です。判断に困った場合は、迷わず火を通して再冷凍しましょう。

肉は解凍方法で味が違ってくる!美味しく食べるには・・・

お肉の解凍方法でベストな順位は、やっぱり冷蔵庫での解凍が一番!品質を保って解凍する事が出来ます。次におすすめなのが水を流しながらの解凍、少量のお肉なら短時間で解凍する事が可能です。3番目に電子レンジでの解凍、解凍と言っても加熱する事になるので、こちらは注意深く解凍を進めて下さい。

レンジから目を離す場合は、少し足りないかな?と言う位の時間を目安に、レンジにかけると失敗を防げるでしょう。お肉は解凍方法によってドリップの出具合が変わってきます。ドリップが出れば出るほど味が落ちてしますので、ドリップをなるべく出さずに解凍できることがベスト。お肉の解凍をする場合は、

ドリップので具合を目安に考えるといいですね。そして再冷凍はしないに越したことはありません。沢山お肉を購入した場合は使いきれる量を考えて、小分けにして冷凍してください。

肉の品質には解凍だけじゃない、冷凍にも気遣いを!

お肉を美味しく食べるにはドリップを出さない事が大事!

どうやったらドリップを最小限に防げるのか?ドリップの出ずらい解凍方法はお話ししましたよね。しつこいようですが冷蔵庫での解凍が一番(笑)。次に冷凍する時にも実はドリップを出にくくするコツがあるんです。それはとにかく早く冷凍をする事。この一点に限ります。

冷凍庫に急速冷凍の機能が付いている場合は、もちろんこの機能を利用してください。機能が付いていない場合は、アルミトレーに載せて冷凍する事。アルミはとても熱を伝えやすい金属です。トレーがすぐに冷える事によりお肉にも素早く冷たさが伝わります。そして冷凍庫の食品の詰込みにも注意を!

沢山の食品を詰め込むことによって、物を冷やす性能が極端に落ちてしまいます。食品と食品の間に適度な間隔を持たせて冷気がいきわたる道を作る事を心がけて下さい。ちなみにアルミトレーは解凍も素早く出来ますよ。熱を伝えやすいという事は、暖かさも伝えやすいので、解凍、冷凍両方に利用する事が出来ます。

 - グルメ・料理