生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

麦茶のパックは入れっぱなしでOK?そんな疑問にお答えします

2017.8.28

麦茶はミネラル豊富で栄養満点!
カフェインも入っていないので小さな子供にもたくさん飲ませることができます。
夏に飲む冷たい麦茶は何よりも美味しいですよね。
ペットボトルで買うよりも安くてたくさん入っている麦茶のパックを利用している人は多いのではないでしょうか?
そのパックを入れっぱなしにするのはOKなのか?NGなのか?
気になったので調べてみました!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

レタスとキャベツ、女性に嬉しい栄養素が豊富な野菜なんです!

日頃よく食べる機会の多い、レタスとキャベツ。 冷蔵庫に入っていることも多い野菜ですよね。 ...

アボカドでまだ固いのを料理に使うには?柔らかくする方法を紹介

料理に使おうと思っていたアボカドが固い・・・。 こんなときにはいったいどうしたらいいのでしょう...

世界中で大人気!日本の食文化が海外で広まっている!

日本の食文化は海外から見ると驚くことがたくさんあり、味以外の部分でも興味を持たれることがあります。 ...

ファミレスのバイトは楽しいことばかり!その理由を教えます!

飲食店のバイトの中でも人気の「ファミレス」。実際に長期間働く人も多いと言います。 ファミレスのバイ...

新婚なのに料理が苦痛・・・あなただけじゃない!こんな方法も!

料理はあまりしたことがない。なにを作っていいのかわからない。 新婚なのに?だから?料理が苦痛に...

ごぼうをささがきにしたら赤い!その理由や保存方法を紹介!

ごぼうをささがきや千切りにしようとしたら、表面や中が赤くなっていたことはありませんか? ごぼう...

野菜の上手な冷凍方法!冷凍温野菜を作って時短料理

料理の時短や節約のため、温野菜を冷凍庫にストックしておくと便利です。 市販の冷凍温野菜ミックス...

食事中に料理の写真を撮るのはマナー違反?気になる疑問解決!

最近飲食店でよく見る光景があります。提供された料理を写真に撮ることです。 いろんな角度で料理を...

離乳食で野菜が柔らかくならない_02時にはこんな方法が便利

離乳食で使う野菜は、離乳食時期に合わせた固さに調理します。 野菜の中でも、ニンジンを柔らかくす...

餃子に入れるのはキャベツ?白菜?作り方のコツ教えます!

餃子を作る時に入れる葉物野菜はキャベツ?それとも白菜? キャベツを使う時よりも白菜を使う時の方...

コンビニで人気の揚げ物。油を交換する頻度は・・・

コンビニはどこにでもあって、手軽に買い物が出来て便利ですよね。 コンビニの揚げ物は人気がありま...

セロリの葉っぱは栄養満点!たくさん食べられるレシピを紹介

私はセロリが大好きです。子供の時は苦く感じてしまい苦手だったけれど、今では独特の強い香りも大好物! ...

料理ができない男性はモテない!?料理男子が求められる理由

あなたは料理ができない男性とできる男性、どっちが好きですか? 共働き世帯も増えている昨今。今は...

男子大好きごはんのおかず!夜に食べたい料理を紹介

最近は料理をする男性も増え、男の料理や男子ご飯などの本なども多くみかけますね。 男子が好きな夜...

バナナを冷蔵庫に入れると黒くなるワケと、黒くならない方法

バナナを冷やして食べようと冷蔵庫にいれておいたら、真っ黒になっていた…これって食べられるの? ...

スポンサーリンク

麦茶のパック入れっぱなしは、ズバリ!NG

麦茶のパックの入れっぱなしは雑菌が繁殖してしまう原因です!ちょうど良い濃さになったら、容器から出して捨てましょう。
パックを入れっぱなしにしておくことで、麦茶の傷みも早くなるんですよ。
パックを捨てることが長持ちの秘訣です。
そして作る時に煮出す場合は、そのまま常温になるまで放置しがちですが、ここが注意です。
実は雑菌は、30度くらいの時が一番繁殖するのでそのまま冷めるのを待つのは避けた方が良いのです。

そして麦茶を入れる容器におススメなのはガラス製です。
割れないし安いし手軽だからと、プラスチック製の容器を使っていませんか?
プラスチックはすぐに菌が付きやすい素材で、ぬるぬると残るんだそうです。
気軽に飲むものだからこそ、清潔に保ちたいですよね。

ですから一番良い方法は、ガラス製の容器にパックを入れて熱湯を注ぐ。
良い濃さになったらパックを取り除く。
氷水や冷水で冷やし冷蔵庫に入れて早めに飲み切る。という方法が衛生的にお勧めです。

麦茶のパックを入れっぱなしにしても栄養分は濃くならない

麦茶のパックを入れっぱなしにしておいた方が、時間がたっても栄養成分が出る気がして取り出せないでいる人もいるかと思います。

ですが、入れっぱなしにしておいても栄養が濃くなることはないので、ちょうどいい濃さになったら取り出してくださいね。その方が腐りにくく苦みも防げます。
万能の飲み物であると言われる麦茶ですが、どんな栄養が多く含まれているか知っていますか?

麦茶の原料は「大麦」です。
そんな大麦を乾燥させて作られる麦茶にはビタミンやミネラルが豊富に含まれ抗酸化作用があるのです。
効果は血液をサラサラにしてくれたり、血圧を下げる作用があります。

味は香ばしくて飲みやすいですし、麦茶は体を冷やす効果もあるので暑い夏にはピッタリな飲み物なのですね。

カフェインも入っていないのでお子様の夏の水分補給は麦茶が最適ですね。

麦茶パック入れっぱなしはダメ!手作りの麦茶の賞味期限は?

麦茶は腐りやすいと聞きますが賞味期限はどれくらいなのでしょう。
麦茶には抗菌作用がないので腐りやすいのです。我が家では、作った麦茶は一日で飲み切り少し残った分は捨ててしまっています。

捨てるのがもったいない量の時は、冷蔵庫で3日ほどで飲み切るのがベストです。
調べてみると、衛生面に気を付けて作ったものでも4日までが好ましいという事でした。
水道水にはカルキが含まれています。カルキとは水の殺菌のための塩素です。

麦茶を煮出して作る場合、水道水に含まれるカルキが消えてしまい殺菌効果がなくなります。また急激に冷やさないと、ぬるい状態では雑菌が繁殖します。
ですからカルキを含んだ水道水で水出しで作った麦茶の方が、日持ちはするのかもしれません。

一度飲み切った麦茶の容器はすすぐだけではなく。毎回よく洗い清潔に保ちましょう。

麦茶を美味しくしたいなら!工夫するポイント

スーパーで水出し専用の麦茶のパックを買ってきて麦茶を作る。

水を入れるだけなので手軽で良いですよね!でも実際に飲んでみて、なんだかおいしくないなあ・・・と感じることはありませんか?それはもしかしたら水のにおいが原因かもしれません。

家庭の水道水には殺菌効果のある塩素が微量に含まれているため少しにおいがすることがあります。

においが気になる時には水出しではなく、煮出しに切り替えてみて下さい。
水を沸騰させることで塩素も抜けてにおいも気にならなくなります。

そしてもう一つは容器のにおいかもしれません。
入っているのは麦茶だからと軽く洗っただけではニオイや茶渋は取り切れません。プラスチックの容器は特に茶渋もつきやすいですよね。
麦茶の容器はガラス製のものが菌やにおいが付きづらいのでおすすめです!

麦茶はちょっとしたアレンジでも楽しめるお茶である

麦茶は夏は氷で冷やして、冬は温めて飲むのが美味しいものですよね。

麦茶はシンプルに飲むのも良いですがアレンジもお勧めですよ!
麦茶に何か入れるのは嫌だと思うかもしれませんが、試してみて下さい。
意外とハマってしまうかもしれませんよ。

【麦茶inお砂糖】
え・・・。と思いますよね?ですがお砂糖、合うんです。
お砂糖を溶かして飲んでみて下さい、甘い麦茶は紅茶みたいな感じがして美味しいですよ!
麦茶は濃い目に作るのがポイントです。

【麦茶in牛乳】
麦茶に牛乳・・・どんな味になると思いますか?麦茶の香ばしさと牛乳のまろやかさが混ざり合ってコーヒー牛乳のような味になります。
コーヒーはお子様向きではないけれど、この麦茶in牛乳ならお子様もごくごくいけますね。

【麦茶inリンゴジュース】
お茶とジュースを組み合わせる!斬新ですよね。ほんのり甘みがありリンゴの香りがするこのアレンジ麦茶は、さっぱりといただける味です。

 - グルメ・料理