生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

子供がトラブルを近所で起こしたときの対応について

2017.10.28

子供が近所でトラブルを…。一番多いのは騒音ではないでしょうか?

近所でトラブルを起こしたときにはどのように対応をしたらいいのでしょうか?

また子供にどのような注意をしたらいいのでしょうか?

そんな近所で子供がトラブルを起こした時などについてをご紹介します!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

心理学を大学で学ぶと楽しい!こんな意見があります

心理学には、犯罪心理学・社会心理学・発達心理学・恋愛心理学など様々な分野があります。 身近でい...

犬と子供が仲良く暮らすために守るべきルールを考える

犬と一緒に駆け回り、疲れて昼寝する子供。そんな微笑ましい姿、心が癒されますよね。 乳母のように子供...

自由になるけど、その分大変!?中学と高校の違いとは

中学を卒業し、高校に入学へ!いったいどのようなところに、中学と高校の違いがあるのかが気になります...

小学校の授業の時間割の組み立てについてご紹介

小学校の授業の時間割は、いったいどのように決まっているのでしょうか? 時間割が毎日、毎週変わる...

子供が夕飯を食べない時はこんな原因が考えられます

子供が夕飯を食べないと悩んでいるママ少なくないのではないでしょうか。 どうして夕飯を食べたくな...

高2は勉強にやる気がでない?その原因と対策を紹介します!

高2で勉強のやる気がでない人はいませんか?どうして勉強のやる気がでないのでしょうか? 原因の1...

別居をすることになって子供が転校しなければならない時の対処法

両親の離婚を前提として別居をすることになった時、子供に直接関係してくる問題は「転校」の事です。 ...

中学生の勉強に親は介入すべき?親としての関わり方を教えます

小学校とは違い、より専門的になる中学校の勉強。そこでつまづいてしまう中学生が多いといいます。 ...

うちの子供は勉強ができない!お母さんのお悩みにお答えします!

「うちの子供はどうして勉強が出来ないのかしら・・・」そんな悩みを抱えている親御さんもたくさんいますよ...

子供を叱るとき寝る前はNG!?叱るのにタイミングは大切

子供を叱るときは、やはり悪いことをしたタイミングで叱るのが一番ですよね。 しかし、寝る前に子供...

保育園と幼稚園行かせるならどっち_02?保育内容について

保育園と幼稚園に通わせようと考えた時に行かせるならどっち_02?と悩む親御さんも多いのではないでしょ...

朝食にパンだけ!朝食がもたらす子供への体の影響について

朝食にパンだけは、子供の脳や体に良くない!? 脳を働かせるには炭水化物が必要。でもパンだけでは...

脳の記憶力に限界を感じる…記憶力のメカニズムと脳トレ方法とは

脳の記憶力には限界があるように感じたことはありませんか? いくら勉強を頑張っても、テストで結果...

子供が頭を洗うのを嫌がる時には、こんな洗い方を工夫しよう!

子供が頭を洗う時に大泣きして困っているママも多いのではないでしょうか? みなさんの家ではどんな...

【育児中のママ必見】夜中のミルクのやめ方や断乳について

離乳食が進んでくると夜中のミルクいつやめたらいいのか?やめ方はどうしたら?と頭を悩ませます。 ...

スポンサーリンク

近所のトラブルは子供の騒音が原因?

ご近所でトラブルになる原因は騒音が一番多いと言われています。子供が小さいうちは言っても理解することが出来ないのでトラブルに発展しがちです。

また、子供のいる家庭ですと子供の出す音に慣れてしまいそれが普通のことのようになってしまいます。ですが、子供のいない家庭にして見ればものすごい音だったりします。

どのくらいの音を騒音レベルとするのかは家庭によりそれぞれなので注意が必要です。

子供が出す音についてはなかなか抑えることも難しく迷惑をかけることが多いと思います。だからこそ、親は近所に迷惑をかけて申し訳ないという気遣いや思いやりを持つ必要があります。

また騒音で苦情を言われた時には、相手の家にお詫びに行きましょう。子供の騒音について少しは気にかけているという事をさりげなくアピールできればなお良いと思います。

苦情を言っている人がどのような状態を望むのか対策について聞いてみて、対処できるところはして改善していくのもいいと思います。

子供の騒音で近所とトラブルに…。対応の方法について

子供の騒音で苦情を言われた時の対処方法を上でも少しご紹介しましたが、さらに詳しく説明したいと思います。

まず、苦情を言われた時には、お詫びに行きましょう。そして、苦情を言うという事は相手はいい気持ちはしていないと思います。嫌な思いをしながらも、注意をしてくれたという事に感謝の気持ちを持ちましょう。

お詫びと一緒に「言っていただきありがとうございます。」という感謝の言葉もあれば誠実に対応してみらえたと思いますし、謙虚な印象も持たれます。

また、苦情を言っている人は騒音のために対策をしていることを知らないと思います。なので、対策について具体的にアピールしましょう。

何かしらの対策をしているという事を知れば苦情を言っている人の怒りも少しは和らぐかもしれません。ですが、あまりにあれもこれも話してしまうと言い訳をしていると思われてしまいます。さりげなく伝えるようにしましょう。

そして、お詫びをし感謝の言葉を伝え、対策について話した後には、相談してみましょう。

何かいい対策を知らないか教えてくださいと頭を下げられて嫌な気持ちになる人はそうそういません。また、自分も困っているという事をさりげなくアピールする方法でもあります。

また、特にどんな音に迷惑をしているのか、何時頃なのかなど聞くと対策をするのに役に立ちますし、苦情を言っている人にこちらが騒音について真剣に考えている印象を持たせることもできます。

このように対応をしっかりすることで苦情を言っている人に嫌な印象を与えず、騒音で感じた怒りや不快な気持ちを抑える事につながっていきます。

子供が近所でトラブルを…。しっかり理解させましょう!

子供が何か問題を起こしたときにどのように注意をしていますか?

注意をするときに気をつけてほしいことは「叱る」のと「怒る」のは違うという事です。

感情的になり大きな声、汚い言葉で子供を怒る親は、子供への注意ではなく、周りに迷惑をかけたことで自分が恥ずかしい思いをしたと思っています。

ですが、子供への注意はどうしてこのような問題を起こしたのか聞くことが重要なんです。

家の中の騒音でトラブルになった時に、「静かにしなさい!」「走るな!」などと注意しても子供は理解できません。

なんで静かにしないといけないのか、走り回ると迷惑がかかることなどをおしえましょう。

またなんで走りたくなるのかなど、理由をまず親が知りましょう。その上で冷静に話理解させ、悪いことをしたと子供が素直に理解できるようにすることが大切です。

感情で怒るのではなく、子供の目線になって考えどのように悪いのか理解出来るかが今後トラブルを減らすためにも重要です。

近所で遊ぶ子供のトラブルについて

道路で遊ぶ子供達も近所でのトラブルになっています。道路は遊ぶ場所ではありません。これはみんな知っていますよね。

ですが、あまり交通量のない道路などでは子供がボール遊びをしていたり、自転車で遊んでいたり公園のように遊んでいることがあります。

たとえ自宅の前でも道路は道路です。自動車や自転車、人が通行するための場所です。遊ぶ場所ではありません。

実際にこのように遊ぶ子供が事故に遭う事も少なくありません。大切な自分の子供の命の危険があるような事はさせないようにしましょう。

また住宅地で大きな声で遊んでいたりするのを迷惑に思っている人もいます。

子供の遊ぶ場所として地域に公園があるのですから遊ぶときは公園を利用し危ないことや人に迷惑がかかることはしないようにしましょう。

近所でのトラブルは子供だけじゃない?

近所でトラブルが起こるのは子供だけではありません。子供の騒音トラブルに次いで多い問題がペットです。

ペットの足音や鳴き声などがトラブルの原因になります。ゲージやマットを利用したり、できるだけ鳴かないようにしつけたりすることがとても重要です。

また遅くまで大きな音でテレビを見たり、音楽を聴いたりしているのも問題になることがあります。夜見たり聞いたりするときには音の大きさに注意しましょう。

その他にも夜に洗濯を回したり、早朝から掃除機をかけたり…。騒音と感じる人もいるので注意しましょう。

 - 学習・教育