生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

息子はこんなにかわいい!父親になって知った事!

2017.8.26

父親は娘がかわいいとよく聞きますが、息子ももちろんかわいいのです!

今までは、子育ては辛いと思っていたのに、息子が生まれて幸せを感じているお父さんもいます!息子も娘も、元気に生まれてきてくれる事に感謝ですよね!

でも、子供がかわいくて、恩着せがましい子育てになっていたら注意ですよ。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

退職の挨拶で渡すお菓子の選び方や渡すポイントについて

会社を退職するとき、退職の挨拶としてお菓子を用意する人も多いと思います。 お菓子買うべきか迷っ...

友達と喧嘩したまま卒業してしまったときの仲直り方法について

友達と喧嘩をしてしまった・・・。学校に行っていればなんとなく仲直りができたけれど卒業してしまうと仲直...

免許証の写真は笑顔?それとも真顔?キレイに撮るコツもご紹介!

免許を持っている方なら一度は気になったことがあるはず・・・。そう、免許更新のための「写真」です。 ...

結婚式をキャンセル!招待されたのに欠席する場合のマナーとは

結婚式に招待してもらったのに、都合がつかずにキャンセルしなくてはいけないことがありますよね。 ...

服を捨てる時は燃えるゴミ?その他の処分方法もご紹介

服はいらなくなったら捨てる?燃えるゴミに出しちゃう? 服も素材によっては分別が必要な場合もあり...

食器洗いの時に洗剤を使わないのはアリなんです!

毎日の食器洗い、みなさんは洗剤を使いますか?ほとんどの方が使っていると答えるでしょう。 ですが、そ...

鳥をペットにしたい!静かに飼える鳥って?オススメ騒音対策

鳥をペットにする場合、静かに飼うことはできるのでしょうか。そもそもマンションで飼うのは大丈夫? ...

職場でプライベートを話さないほうが女の職場では得策です

職場でプライベートの事を話さないでいると…周囲にどう思われる? 実はプライベートの事を話さない...

男性の一人暮らし、ご飯はやっぱり自炊が最強!

男性の一人暮らしのご飯は、どうしてもコンビニやスーパーのお弁当が多くなりがちですよね。 節約や...

子供は三人欲しい!年収ではなく工夫次第で生活は出来る!

子供は出来れば三人欲しいと思っている人は多いのではないでしょうか? 今の年収で生活出来るのか、...

学生で一人暮らしの人におすすめ!食事の節約方法

学生の一人暮らしでは食事を自炊して食費を節約している人も多いでしょう。 しかし、食材を色々買う...

旦那が料理に文句をつける!いい加減にして欲しい!

旦那さんが料理に文句をつける家庭って多いですよね? どこに文句を付けますか? メニューですか?味...

一人暮らしの洗濯物。女性物は基本的に室内干しがおススメです

一人暮らしを始めた女性がちょっと考えてしまう一つが洗濯物を干す場所。 外に干すと防犯上のリスク...

迷惑な電話のセールスはこうして撃退しよう!

よくかかってくるセールス電話を迷惑に感じていませんか?また断る時にどんな断り方をしていますか? ...

友達が多いアピールをする人ってどう思う?周囲からの反応とは

たくさん友達がいり乗ってとってもいいことだと思いますが、わざわざそのことを周囲にアピールしてくる人っ...

スポンサーリンク

息子がこんなにかわいいなんて!父親になって初めて知りました!

私は息子が産まれてくるまで、子育てはつまらないものだと思っていました。毎日泣いている赤ちゃんをずっとあやして、くさ~いオムツを交換して、そして自分の時間がなくなる・・・

なので育児は90%が辛い事で、残りの10%でつかの間の幸せを感じるものなのだ!と思っていました。
そして、辛い育児をしているからこそ、フェイスブックやインスタに自分の子供の写真をアップして共感してもらい、人とのつながりを求めているとも思っていたのです。

しかし!それは全然違いました。
私は、自分の息子が力いっぱいに泣く姿、大きい方をする時に顔を真っ赤にしていきむ姿、子育で忙しい時間・・・もう何もかも全部が愛おしいのです。
もう、かわいくて最高な気分!育児は辛い事ではなく、100%幸せな事だったのです。

昔の自分は、日曜日の公園にいる親子を見て、子供に合わせて遊んでいる親は大変だなと思っていましたが、今は違います!
息子がよちよち公園であるく姿や、お友達と遊ぶ姿を見ては、息子の成長を感じてウルウルしてしまっています。

今までよく見ていたこの風景に、こんなにも幸せがあったとは!
気が付かせてくれたのは、私のかわいい息子なのです!

父親は息子より娘のほうがかわいいと思っているの?

よく、父親は娘がかわいくてしょうがないと聞きませんか?逆に息子とはというと・・・私の家族はこんな感じです。
私の夫は自分の父親が苦手です。その苦手な所が息子に遺伝し気に入らなく、息子とも合わないと言っています。本当に困ったものです。

でも、夫も気が付かないうちに、自分が苦手で嫌いな父親の口調になっているんです。息子に、父親のようにはならないように!と言って、反面教師の役をしてもらう事にしています。

このように、同性の親子は反発するものなのかと検索してみることにしました。
結果、すべての人ではないのですが、父親は息子より娘がかわいくて、母親は娘よりも息子がかわいいものだそうです。
息子も娘も同じく愛していても、情は流されやすいそうですよ。

夫は、私にいつも息子をかばっていると言いますが、夫は息子より娘をかわいがっているように思います。これは、染色体の遺伝子的で説明ができるような事みたいですよ。

父親になって・・・誇らしくてかわいい息子と妻に感謝!

私は、出産に立ち会いました。自分の子供が産まれた実感はすぐにわきましたが、父親としての自覚は、生後1ヶ月経っても感じることができませんでした。
もしかして、心の隅では、まだ息子が産まれたという事を信じることができなかったのかもしれません。

息子が産まれたのは、夢だったのではないのか?と思ってしまう事もありました。
同じように、父親になったばかりの人なら気持ちをわかってもらえるような気がします。
母親は10ヶ月、お腹の中で大切に子供を育てていました。
胎動を感じたりして母親としての実感を出産前からも感じることができました。そして、頼りがない父親の私が逃げ出したくなるような時も、必死に頑張ってくれました。
私はそんな妻に家事の手伝いや、励ましの言葉をかけたりする事ぐらいしできませんでした。

妻にはとても感謝しています。
出産の時に何もしてあげれない自分は、なんの為に立ち会っているのだろうと思っていましたが、最近は出産の一番大変で最高の瞬間を、息子と妻と私の3人で居れた事に意味があったと思うようになりました。

現在2歳になる息子は、病気もせず元気にすくすくと育ってくれて、誇りに思います。
そして、いつもポジティブな妻がとても大きな存在だったという事を改めて感じました。

子供がかわいくても!子育ては恩着せがましくならないで!

自分の事を投げ打って、全てを子供のためにと、子育てに熱心なお母さん!
受験のためにつきっきりになり、自分の趣味やお友達との付き合いを断っていませんか?
子育てに熱心な事はけして悪い事ではありません。
しかし、子供が中心の生活をしていて、次のような言葉を子供に向かって言っていたら注意が必要です。

その言葉とは・・・お母さんはあなたのために

子供も母親にはそこまで自分中心の生活を送って欲しいとは思っていないもの。
自分の人生を歩んでもらう方が嬉しいはずです。
もしこのような恩着せがましい言葉を発してしまったら子供は「そんなこと頼んでいない!」と反発してしまうかもしれません。

息子も娘も、生まれてきてくれた事に感謝!

私は息子と娘がいる父親です。

息子ももちろんかわいいですよ!小さい時は天使だー!って思っていました。
だんだん大きくなってきて、天使から人間になりました・・・が、かわいいです。

息子が小さい頃は、父親と仲が良くても中学に入るとあまり話さなくなる印象がありました。
確かに現実に普段私は仕事で、息子は学校と部活の生活が中心で、時間がだんだん合わなくなりました。
そして息子は思春期になり、独立性を意識するようになります。

このような事から、親子の会話が少なくなり、話さなくなるのは普通の事です。
でも、会話が少ないからって仲が悪い訳ではありませんよ。一緒に息子と飲みに行ったりします。

また、父親は、かわいい女の子が欲しいと思っている人がたくさんいそうとも思われているようですが、誰がそう言ったのかはわかりませんし、たくさんのお父さんに聞いてみないとわからない事です。

私は、子供が生まれてくる前はどっちでもよかったです。無事に生まれてくれた事に感謝しています。

 - 生活