生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

イナビルの副作用で蕁麻疹は出る?イナビルで起きる副作用とは

2017.9.22

インフルエンザに感染してしまった時に処方される抗インフルエンザ薬の「イナビル」。

イナビルにはどんな副作用があるのでしょうか?副作用で蕁麻疹が出ることはあるの?

イナビルを服用した時に考えられる副作用や、蕁麻疹が出てしまった時に出来る対処法についてまとめました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

排卵日が終った後に腹痛やガスでお腹が張る原因と対策はコレ!

排卵日が終った後、お腹の張りや腹痛・ガスに悩まされたことはありませんか? 排卵の後にこのような...

耳の付け根が切れる”耳切れ”の原因をご紹介!

耳の付け根が切れてとっても痛い…。 何だか膿も出てきてどう対処していいのやら…と苦痛に耐えてい...

タバコに依存しない生活を送ろう!そのための秘策を教えます!

タバコだけは、健康に悪いとわかっていてもやめられない・・・そんな「タバコに依存している人」はまだまだ...

初産は予定日を超過しやすい!リラックスして赤ちゃんを待とう!

初産の場合、赤ちゃんが産まれてくる予定日よりも遅れて産まれてくることがあります。 初めて出産を...

声変わりと身長は関係があるの?本当のところを調査しました!

「声変わりすると背が伸びなくなる」という話を聞いたことはありませんか? この話、本当のところは...

独り言が多い人って病気?電車で独り言を言う人の心理とは

独り言を言っている人を見かけたことはありませんか?電車や公共の場所で独り言を言っている人を見かけるこ...

アトピーで皮膚が変色してしまったら。治すために必要なこと

アトピー性皮膚炎になると皮膚が浅黒く変色してしまうことがあります。 これは炎症によりメラニン色...

子供が風邪をひく頻度には違いがあった!免疫力が大事なんです!

保育園や幼稚園、学校など多くの人が集まる場所では何かしらの病気がうつってしまいますね。 子供が...

陣痛が来た!旦那さんが仕事で不在の時に陣痛が来た時の心得

臨月に入って出産が近づいてくると、いつ陣痛が起きても不思議ではありませんよね! もしも旦那さん...

矯正後のリテーナーは喋りにくいってホント?理由やお手入れ方法

矯正後に「リテーナー」を付けることは知っていますか? 矯正は矯正器具を外したら矯正完了ではあり...

食事中の水分は太る原因?水分の取り方が重要なんです!

水分をとりすぎると、太る原因になってしまう?むくみや水太りの原因に? 食事のとり方や水分の取り...

歯医者の通院期間が長い理由とは?良い歯医者を見つけよう

歯医者って通院期間が長くかかると思いませんか? 長くかかると通うのが段々面倒になってしまって、...

入院している人へ出す手紙の例文 友達や上司などケース別に紹介

友達が入院したらとても心配ですよね。入院している友達は心細くなっているでしょう。 そんな時に手紙や...

電車など移動中でもコンタクトをつけたまま寝るのはやめましょう

朝の通勤や通学に時間のかかる人は電車の中で眠ってしまう人も多いのではないでしょうか? 長く電車...

水分で体重が増加!?水分とダイエットの関係を探ってみた!

水分をとりすぎると体重が増加するって本当? 水だけで太る事はありませんが、体重の増加と水分とは...

スポンサーリンク

イナビルの副作用?蕁麻疹が出た!

インフルエンザに感染してしまった時、イナビルを服用したことで考えられる副作用は以下の症状になります。

■イナビルの副作用

・下痢・腹痛・腹部膨満感・食欲不振・嘔吐・口内炎・蕁麻疹・発疹
・血圧低下・顔面蒼白・頭痛・めまい・冷や汗・気管支攣縮・呼吸困難  など。

イナビルを服用した際、副作用として蕁麻疹や発疹が出ることがあります。実際の症例をご紹介します。

・イナビル服用後下半身に蕁麻疹が出て以上に痒がった。(7歳男児)

・蕁麻疹が発生していても体の感覚が薄れているため搔きむしってしまった。(30歳女性)
・イナビルを服用した後蕁麻疹で痒くなり夜も眠れなかった。(28歳男性)

このように、イナビルの副作用で蕁麻疹が出てしまい、痒みで眠れないなどの症状が起きてしまった人もいるようです。

イナビルの副作用で蕁麻疹が出たときの対処法

蕁麻疹が出てしまった時にできる対処法をご紹介します。

1.患部を冷やす

蕁麻疹が出たら患部を冷やして原因物質のヒスタミンの分泌を抑えるようにしましょう。
そうすることで蕁麻疹の痒みが静まります。おしぼりや柔らかいガーゼを使って冷やすようにしましょう。
ですが、低温が刺激になって起こる寒冷蕁麻疹が出てしまう体質の人は、冷やしすぎが逆効果になってしまうので注意が必要です。

2.刺激を与えない

肌に触れている衣服やゴム、ベルトの締め付けが蕁麻疹を悪化させてしまうことがあります。蕁麻疹が出たときは肌触りのよい衣服に着替え、刺激を取り除くようにしましょう。

3.安静にして過ごす

蕁麻疹が出ている時は安静にして過ごすようにしましょう。運動したり入浴をすると、血行が良くなってヒスタミンの分泌が促されてしまいます。

蕁麻疹以外のイナビルの副作用は?

イナビルの副作用では、蕁麻疹以外の症状が出ることもあります。

イナビルを服用した時に頭痛の症状を訴える人がいますが、実際にも副作用として頭痛が報告されています。

ですが、インフルエンザの症状にも頭痛が含まれているため、一概に副作用と言い切ることはできません。

頭痛がひどくなるようなら、自己判断はせずにイナビルを処方された医療機関を受診し、頭痛薬を処方してもらうなど、対処をするようにしましょう。

また、イナビルの副作用で吐き気を訴える人もいます。

イナビルの副作用として吐き気という症状があるため、副作用の可能性も考えられます。

ですがこちらもインフルエンザそのものの症状であることも考えられますので、自分で判断することは難しいです。

抗インフルエンザ薬のイナビルについて

抗インフルエンザ薬のイナビルは、日本国内で初めて開発されたインフルエンザ治療薬です。

ノイラミニダーゼという酵素の働きを阻害することで、ウイルスが増えてしまうことを防ぎます。

イナビルを吸引することによって、ウイルスが気道粘膜で増殖してしまうことを抑制する力を発揮し、インフルエンザウイルスの増殖を防いでくれる働きをします。

内服薬ですので、全身に影響を及ぼすことが少ないという利点があり、同じ抗インフルエンザ薬のリレンザと比べても、1日の吸引で済むため、薬の飲み忘れを防いでくれる効果もあります。

薬を服用する回数が少ないことで、患者さんの負担も少なくすることが出来ます。

また、イナビルはインフルエンザA型とインフルエンザB型には効果がありますが、インフルエンザC型には効果がありません。

イナビルの長所・短所

イナビルにはどんな長所と短所があるのでしょうか?それぞれについてまとめました。

イナビルの長所

吸引するタイプのインフルエンザ薬ですので、ウイルスが増殖する部分ののどや気管支に直接届き、インフルエンザウイルスが増殖してくれることを防ぎます。

1度の吸引で長期間効果を得ることが出来ます。

同じ抗インフルエンザ薬であるタミフルやリレンザは、5日間服用しなくてはならない薬です。ですがイナビルは1度の吸引で済みますので、飲み忘れてしまうことを予防できます。

また、処方された薬局で使用方法を聞きながら服用することも出来ます。

イナビルの短所

稀にですが、再び熱が上がってしまうこともあります。

1回の服用で終わってしまい、熱もすぐ下がってしまうことから、ウイルスが体内に残ったままの状態で外出してしまう人もいて、感染を広げてしまうこともあります。

インフルエンザに感染してしまった時は「発症後5日かつ解熱後2日」という自宅療養が必要になりますので、外出をするのはやめてください。

イナビルは粉状の薬であるため、すべて吸い込めているかわからないといった意見もありますが、半分の量を吸引できていれば効果が出るとも言われていますので、あまり神経質にならなくても大丈夫です。

 - 医療・健康