生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

中学生で勉強ができない!やる気を出して成績を上げる方法!

2017.8.25

中学生のお子さんを持つお母さん!うちの子は勉強ができない・・・と悩んでいませんか?中学生の勉強で、将来の進む道が広がりますよね!

どうしたら成績が上がるの?勉強ができない原因はなに?

勉強をやる気になる方法などもまとめてみました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

東京での大学生活は楽しい?東京の大学生に何が楽しいか質問

憧れの東京での大学生活は楽しい事で溢れていそうですよね! 実際に東京で大学生活を送るとどんな楽...

受験勉強をしない!勉強をしたくない原因・理由について

受験勉強をしてない・・・しなくてはいけない事はわかっていても、勉強をする気になれない・・・ こ...

子供はどんな顔も可愛い!子供を可愛いと思う瞬間をご紹介!

子供の顔はどうしてこんなにも可愛いのでしょうか? 子供の顔が可愛く見えるのには、こんな理由があ...

子供が夕飯を食べない時はこんな原因が考えられます

子供が夕飯を食べないと悩んでいるママ少なくないのではないでしょうか。 どうして夕飯を食べたくな...

心理学を大学で学ぶと楽しい!こんな意見があります

心理学には、犯罪心理学・社会心理学・発達心理学・恋愛心理学など様々な分野があります。 身近でい...

朝食にパンだけ!朝食がもたらす子供への体の影響について

朝食にパンだけは、子供の脳や体に良くない!? 脳を働かせるには炭水化物が必要。でもパンだけでは...

幼稚園でトイレを我慢する子供・・・原因やポイントを紹介!

幼稚園のトイレを我慢して、失敗してしまう子供。 お母さんは、周りのお友達がトイレトレーニングが...

高校の校則『ゆるい』と『厳しい』偏差値との関係性

高校の校則、あなたの高校は『ゆるい』と思いますか? 『厳しい』と感じますか? 調べてみる...

保育園と幼稚園行かせるならどっち_02?保育内容について

保育園と幼稚園に通わせようと考えた時に行かせるならどっち_02?と悩む親御さんも多いのではないでしょ...

弥生時代はどんな時代?小学校の授業で学ぶ弥生時代の特徴

小学校で学ぶ歴史の授業では、弥生時代はどのような内容で教えられているのでしょうか。 縄文文化と...

自由になるけど、その分大変!?中学と高校の違いとは

中学を卒業し、高校に入学へ!いったいどのようなところに、中学と高校の違いがあるのかが気になります...

子供を寝かしつける方法は?1歳の子供がぐっすり寝てくれる方法

子供を寝かしつける時、なかなか寝てくれないと大変ですよね! 1歳くらいの子供を寝かしつける時、...

小学生ならみんなしてる!?習い事をしてないのは間違いではない

今はほとんどの小学生が何かしら習い事をしているようです。 でも、中には家庭などの方針によっては...

子供を叱るとき寝る前はNG!?叱るのにタイミングは大切

子供を叱るときは、やはり悪いことをしたタイミングで叱るのが一番ですよね。 しかし、寝る前に子供...

赤ちゃんが母親を区別できるのはなぜ?その疑問、解決します!

生後間もない赤ちゃんが母親を区別できるのはどうしてなのでしょうか?不思議に思う人もいるかもしれません...

スポンサーリンク

中学生で勉強できない!何をしたら成績が上がるの?

成績を上げるなら・・・

・勉強をする動機を与えてあげる事
・勉強がしたい!と思うような正しい勉強方法を教えてあげる事
・成績がなぜ下がったのか、その理由を教える事
・なぜ勉強をしないといけないのかを、教えてあげる事
・自分から頑張れる気分にさせてあげる事

以上の事を実践できると成績は上がりますよ!なんて、簡単に言いましたが・・・これができるならしているよ!と思う人のほうが多いと思います。

では詳しく説明します。
勉強をしないとか、したくない中学生は、ほとんどがやる気が出ない動機の問題と、勉強をしたくない勉強法の問題です!
なので、動機を持たせてあげ、勉強をしたくなる方法を教えてあげる事で成績は上がります!!!

この2つですよ!

いままで「勉強しなさい!」と毎日言っていたと思いますが、この2つの方法を教えることで、子供は自分から勝手に勉強をするようになりますよ!

勉強ができない中学生・・・原因は友達にあった?!

私は、直接面談をして試験前の様子について聞いてみた事があります。そこで、とてもびっくり!こんな事がわかったのです。

それは、試験前に友達からたくさんメールがきて、その返信で勉強に集中できないということです。
授業中もちゃんとノートをとっている勉強ができる子は、友達からそのノートを携帯で写真を撮って送信してほしいと頼まれる事があるのです。めったな事では拒めないらしく・・・

この事を聞いて、早速調べてみた所、やはり勉強ができる子ほど(とくに女の子)がこのような勉強に集中できなくなるような状況に巻き込まれる事がわかりました。

この状況なら、テストで点数が悪くなるのもわかります。
しかし、このようにならない為の対策は難しいものがあります。
メールの返信をしないと、仲間はずれになっていじめにつながる事になるかも・・・と思う中学生はたくさんいるので、無視する事もできない状態なのです。

勉強ができない中学生!やる気を出すにはどうする?

100人に2人ぐらいはいるのでしょうか?
本当に勉強が好きで勉強をする人が・・・
他の98人はというと、そうではありませんよね。

「成績が良くなればお小遣いが増える!」
「成績が良くなればお母さんから褒められる!」こんな理由で、勉強を頑張れると思いませんか?

そう、やる気を出すには、このような「動機を作る事」が大事です!
では、勉強する動機を作る方法を紹介します!

まず1つ目!成績がよくなったらどうなるかを明確にする事です。

動機は自分で作る事もできますが、できるなら親にサポートした方がいいですよ!
成績が良くなったらどんな良い事があるのか・・・例えば、携帯電話を買ってくれたり、お小遣いが増えるなど、成績が良くなる事でのメリットを明確にしておきましょう!

そして2つ目!将来がどう変化するのかも明確にする事です。

中学生が勉強をする1番のメリットは、やはり将来、自分が進むべき道が広がる事なのです。勉強をする事で、その道に進む事ができる確率が高くなってきますよね!

将来、自分はどのような道に進みたいのかを明確にしてみて下さい!

勉強ができない中学生・・・解決する方法はありますか?

このような方法はいかがでしょうか?

まず、定期的にドリルや実力テストをやらせてみては?
知識がちゃんと定着しているか、それとも抜けているかを計るために、外部の実力テストを受けさせてみる事がおすすめですよ!

もし、学校で過去に習った事なのにできていないようなら、子供の忘れるスピードが速いとわかりますよね?
また、突然ドリルをさせてみるのもいいと思います。
「あれ?これはなんだったかな・・・」なんて事がたくさんあるようなら、要注意です。

次は、習慣的に勉強をさせるのはいかがですか?
忘れるスピードが速いのなら、勉強に触れる回数を増やしましょう。
自分の家で家庭学習の習慣をつけさせるか、塾などの外の力を使って勉強時間を増やす方法が良いと思います。

中学生の場合、自分の家で勉強する習慣がないと成績は絶対に良くなる事はありませんよ!家庭学習など、勉強の習慣をつける事はとても大切な事になります。

勉強ができるようになるには!前向きな姿勢も大事!

言葉が否定的でネガティブな言葉を使いがちな子。この子は、周りが見えていません。

「無理・わからない・ダルイ」などの言葉は、それを聞いている周りの人も気持ちよくありませんよね?

周りの人へ悪い影響を与えている事が自覚できていないのは、自分を客観視できていないということになります。

なので、振り返りをしても反省しかでてこないのです。
良かった事、頑張った事などに光を当てられないのです・・・

勉強は、できるようになると楽しくなりますが、その実感を感じる事が難しく、ますます勉強がキライになる・・・こんな悪循環を自分で作っているのです。

このようにならない為には「前向きな姿勢を作る事」が大事です。

今できること、ちょっとでも良くなった事に注目してください!これがポイントです。
また、課題を頑張りたい時は、能力や才能ではなく、勉強の量や、勉強の質など、改善できそうなものについての反省をすると良いでしょう。

 - 学習・教育