生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

幼稚園でトイレを我慢する子供・・・原因やポイントを紹介!

2017.12.18

幼稚園のトイレを我慢して、失敗してしまう子供。

お母さんは、周りのお友達がトイレトレーニングが終わっていたら焦ってしまうかもしれませんね。

子供がトイレを嫌がってガマンしてしまう原因や、トイレトレーニングのポイントを紹介しますよ!

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

子供の性格を直したい!できる事についてをご紹介します!

子供を見ていてなんでこの子はこんな性格なんだろうと思ったことってありませんか? こんな性格にな...

小学校の運動会のかけっこ、早く走る為のポイントはコレ!

小学校の運動会と言えば、すぐに思い浮かぶのが 「かけっこ」。 多くの小学校が運動会の種目に取り...

子供の意思を無視したりネガティブな態度や感情が与える影響

子供は些細なことでも親の影響を強く受けて育つものです。 愛情を注がれたら愛情を、苛立ちをぶつけ...

朝食にパンだけ!朝食がもたらす子供への体の影響について

朝食にパンだけは、子供の脳や体に良くない!? 脳を働かせるには炭水化物が必要。でもパンだけでは...

子供を叱るとき寝る前はNG!?叱るのにタイミングは大切

子供を叱るときは、やはり悪いことをしたタイミングで叱るのが一番ですよね。 しかし、寝る前に子供...

心理学を大学で学ぶと楽しい!こんな意見があります

心理学には、犯罪心理学・社会心理学・発達心理学・恋愛心理学など様々な分野があります。 身近でい...

小学校のPTA役員で楽なのは何?1年間上手く乗り切るコツ

私の長男もいよいよ来春、小学校の新一年生です。知り合いのママ友の話によるとPTAの役員はかなりの人数...

【育児中のママ必見】夜中のミルクのやめ方や断乳について

離乳食が進んでくると夜中のミルクいつやめたらいいのか?やめ方はどうしたら?と頭を悩ませます。 ...

2歳の子供に毎日イライラ!そんな時には子供と距離を置いて

2歳の子供。魔の2歳児ですね。 そんな我が子にイライラしてしまう…。 罪悪感もありつつ、疲れてへ...

赤ちゃん用の布団はいつまで使えるか調べてみました!

赤ちゃんの布団やベビーベッドはいつまで使えるの? 個人差はありますが、平均は〇歳くらいでした。...

受験勉強をしない!勉強をしたくない原因・理由について

受験勉強をしてない・・・しなくてはいけない事はわかっていても、勉強をする気になれない・・・ こ...

共働きの家庭で育った子供は愛情不足だなんて迷信!

共働きの家庭に育つ子供に対して言われる言葉があります「愛情_02不足」 これって無責任な言葉だと思...

赤ちゃんが母親を区別できるのはなぜ?その疑問、解決します!

生後間もない赤ちゃんが母親を区別できるのはどうしてなのでしょうか?不思議に思う人もいるかもしれません...

弥生時代はどんな時代?小学校の授業で学ぶ弥生時代の特徴

小学校で学ぶ歴史の授業では、弥生時代はどのような内容で教えられているのでしょうか。 縄文文化と...

塾の宿題が多い!そんな子供の悩みは親が解決しよう!

通う塾によっては宿題が出されることもありますが、その量が多いことで悩んでしまう子供もいるといいます。...

スポンサーリンク

幼稚園でもトイレを我慢する・・・こんな体験談が。

私の子供の幼稚園生活が始まりましたが、まだオムツはとれていません。
そして、そのまま入園式を迎えることになりました。

幼稚園の先生は、どうやってトイレトレーニングをするのかな?なんて思ってました。

もう、ここまできたら焦ってもしょうがありません。
うちの子はトイレでおしっこできないけどなにか?って感じです。

そしてやはり、幼稚園のトイレも嫌がるうちの子。のけぞって嫌がります。
しばらくすると、おしっこをガマンするようになってしまいました。家に帰ってきてもおしっこをなかなかしないように・・・

9時~16時までしない時も。

こんな状態では、膀胱炎になってしまわないかと心配になり、幼稚園の生活にもうちょっとなれてからトイレトレーニングをしましょうという事になりました。

最初はオムツで幼稚園に行き、6月の後半頃、トイレトレーニングを再開しました。

まだ、トイレを嫌がり、何回もお漏らしをしてしまって下着を着替えたりしてました。

下着が濡れて気持ち悪くても、それよりもトイレに行くほうがもっと嫌!って感じです。
トイレに行きたくないからか、持っていった水筒のお茶もあんまり飲まなくなったので心配しました・・・

幼稚園のトイレを我慢してしまう・・・原因は何?

見落としがちな原因・・・それは「ストレス」です。

ストレス?!ってまだ、3~4才ぐらいの子供が?って思ってしまうのは少し危険かもしれません。

子供も、赤ちゃんもストレスを感じているのですよ。

私達もいつもの会話でも使う気疲れのような意味ではありませんが、人間は生きている限り、たくさんのストレスがあるのです。

トイレトレーニングにおいては、その気疲れのようなストレスが原因になって、トレーニングの進展が進まない事があります。

以下の項目をチェックしてみて下さい。

・お漏らしをすると叱る
・子供がおしっこはでないと言ってるのに、過剰にトイレに誘う
・友達や兄弟は同じ時期にできるようになっていたのに、どうしてできないの?と、子供が自信を無くしてしまう事を言ってしまう
・トイレトレーニングの事で、悩んで、焦り、不安になっている姿を子供の前で見せてしまっている。

この項目に当てはまるのなら、子供のストレスになっているかもしれません。
注意してください。

幼稚園のトイレについて・・・食事中は我慢する?!

いつでもトイレに行けますが、勝手に行っていい場合と駄目な場合があると思います。

その判断をできるようになるには、何年もかかる子もいたりしますが。
それまでは、トイレに行きたいと言ったら怒られたとお母さんに報告するかもしれませんね。

でも、いつでもトイレは行けるので、お母さんは安心してください。

しかし!なるべくトイレに行かせない時もあります。
それは食事中です。

食事中にトイレに行くのはお行儀が悪いですよね?
なので、食事の前にはみんなトイレに行くように声をかけています。

食事中にトイレにいくのはお行儀が悪いから、今トイレに行ってきてね~とか、食事中にトイレーっていかないでねとか。

こうして何回か声をかけているのに、食事の途中でトイレと言い出す子には、ちゃんと食事の前にトイレに行ったのかを確認します。

もし行ってない場合は、少しの小言がでてしまう事もあります。
でも、できるだけ食事が終わるまではトイレをガマンしてもらいますよ。

子供がトイレを嫌がる原因は?原因2つ紹介します。

原因1

子供がトイレをガマンしてしまうのは、何かに夢中になている時や、楽しい事があってトイレに行きたいけど、中断するのは嫌!!って時が多いと思いませんか?

お母さんは「トイレにいかなくても大丈夫?」と聞いても、まだ子供は遊びたいので「大丈夫!」って答えると思います。

そして少し時間がたってから、子供がお漏らししてしまわないように「トイレに行かなきゃダメ!お漏らししちゃうよ!」と無理やり連れて行く・・・

こんな事を繰り返していると・・・トイレは楽しい事を中断しなくてはいけないという事が頭にインプットされてしまいます。

なのでトイレに行きたくなくなってしますのです。

原因2

大人はなんとも思わない事でも、子供にとっては怖い事もよくあります。

トイレは例外ではありません。
トイレの水を流す音が怖いって子供もいるようです。

勢いよく「ジャー」っと流れる音は、意外と大きな音ですよね?初めてこの音を聞いたら驚いてしまう事もあるでしょう。

水の音の他には、トイレのドアが閉まるのをとても嫌がる子供もいるそうですよ。

子供のトイレトレーニングが上手くいくポイント2つ!

ポイント1「叱らない事」

子供によっては、おしっこの間隔が短く、何回も失敗してしまう事があると思います。
また、今までは順調にトイレでおしっこができていたのに、ある時はパンツが濡れている・・・なんて事も。

こんな時、お母さんは「どうして?」「昨日まではできたのに!」
と叱ってしまいたくなると思います。でも、そこを何とかこらえてください!
叱らないで下さい!

トイレを失敗した事は、子供が1番ガッカリしてるのです。
お母さんが叱ると、トイレトレーニングが進展しなくなりますよ。

ポイント2「お母さんが焦らない事」

周りのお友達の子供が、トイレトレーニングが終わっているのにどうしてうちの子は・・・と思っていると、つい子供にトイレでおしっこする事を強制してまうと思います。

子供が嫌がっているのに、強引にトイレに座らせると、反対に上手く行かなくなりますよ。
子供がトイレに行きたくない時、強引に連れて行くのはやめましょう。

 - 学習・教育