生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

子供を寝かしつける方法は?1歳の子供がぐっすり寝てくれる方法

2017.9.8

子供を寝かしつける時、なかなか寝てくれないと大変ですよね!

1歳くらいの子供を寝かしつける時、ママたちはどのような工夫をしているのでしょうか?

子供がぐっすり寝てくれる寝かしつけの方法についてまとめました。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

子供の意思を無視したりネガティブな態度や感情が与える影響

子供は些細なことでも親の影響を強く受けて育つものです。 愛情を注がれたら愛情を、苛立ちをぶつけ...

中学生で勉強ができない!やる気を出して成績を上げる方法!

中学生のお子さんを持つお母さん!うちの子は勉強ができない・・・と悩んでいませんか?中学生の勉強で、将...

ピアノコンクールに参加するだけでレベルアップに繋がる理由

ピアノを習っていると勧められるのが、コンクールへの参加です。ただコンクール自体に賛成派、反対派がいる...

子供を二人目持つかどうか、経済的な不安で迷っている人へ

子供を一人授かった後に悩むのが、二人目問題です。調べてみると、経済的な理由で二人目を諦めてしまう家庭...

子供を叱るとき寝る前はNG!?叱るのにタイミングは大切

子供を叱るときは、やはり悪いことをしたタイミングで叱るのが一番ですよね。 しかし、寝る前に子供...

高校の同窓会を行く?行かない?悩んでいる人必見!

高校の同窓会の知らせが来たけど、なんだか乗り気ではない…と返事をどうしようか悩んでいる人必見! ...

高校生の子供が勉強しないことで悩んでも仕方ありません!

高校生の子どもが勉強をしないことに頭を悩ませているお母さんはたくさんいますよね? でも、もう高...

高校の部活!保護者の意見や実態を紹介します!

高校には様々な部活動がありますが、保護者の方はどこまで関わっているのでしょうか? 部活の内容やレベ...

犬と子供が仲良く暮らすために守るべきルールを考える

犬と一緒に駆け回り、疲れて昼寝する子供。そんな微笑ましい姿、心が癒されますよね。 乳母のように子供...

【育児中のママ必見】夜中のミルクのやめ方や断乳について

離乳食が進んでくると夜中のミルクいつやめたらいいのか?やめ方はどうしたら?と頭を悩ませます。 ...

兄弟姉妹を差別する親、どうして平等じゃないの?実態を調査!

物心ついた時から、兄弟姉妹間で親から差別を受けていると感じている人も実は多いのではないでしょうか。 ...

子供が夕飯を食べない時はこんな原因が考えられます

子供が夕飯を食べないと悩んでいるママ少なくないのではないでしょうか。 どうして夕飯を食べたくな...

小学校の運動会のかけっこ、早く走る為のポイントはコレ!

小学校の運動会と言えば、すぐに思い浮かぶのが 「かけっこ」。 多くの小学校が運動会の種目に取り...

幼稚園の年少さんが帰宅後に昼寝をしたら夜寝なくて困った!

幼稚園から帰ってきたら、たくさん遊んで疲れたのかお昼寝する年少さん。 お昼寝をすると、今度は夜がな...

高2は勉強にやる気がでない?その原因と対策を紹介します!

高2で勉強のやる気がでない人はいませんか?どうして勉強のやる気がでないのでしょうか? 原因の1...

スポンサーリンク

1歳の子供を寝かしつける方法・・・体を動かす

ハイハイの頃までの赤ちゃんは、あまり行動範囲も広くなく、ママの周りで活動していることが多いです。でも1歳を過ぎて歩き始めるようになると、一気に行動範囲が広がります

ミルクから取っていた栄養も、食事からとれるようになってきて、体力もたくさんついてきます。
体力がついてきたこのころの赤ちゃんは、たくさん体を動かすことで夜にぐっすり眠れるようになります。
日中たくさん遊んで体を動かし、寝やすいように適度に体を疲れさせてあげましょう。

・会談や坂道を上る
・お散歩に行く
・公園で遊ぶ

日常生活のこういったことも、赤ちゃんにとっては楽しい経験になります。

太陽の下でたくさん遊べば、夜には睡眠を促すホルモンが分泌され、ぐっすりと眠ってくれるようになります。

1歳の子供の寝かしつけ・・・ユニークな裏技も!

赤ちゃんを寝かしつけるにはこんな方法もあります。

■眉間をこする

赤ちゃんが寝ない時、赤ちゃんの眉間を素早くこすってあげましょう。そうするとなぜかすんなり眠りに入る赤ちゃんもいます。でも、嫌がる赤ちゃんもいますので、無理矢理やるのは禁物です。

■寝たふり

ママが何をしても寝ない時は、寝たふりをして寝てますアピールをしましょう。赤ちゃんはどうにかしてママを起こそうと一生懸命になると思いますが、何をされても起きないこと!そのうち諦めて寝ます。

■本の読み聞かせ

赤ちゃんのお気に入りの絵本を読み聞かせてあげましょう。その子によって眠りに入るスイッチを入れてくれる本が違いますので、色々読んで確かめてみましょう。

1歳の子供の寝かしつけ・・・先輩ママたちの場合

子供の寝かしつけで、実際にママたちが試して効果のあったものをご紹介します。
今夜からの寝かしつけでぜひ試してみてください。

・背中を優しくさする
・スマホや携帯の着メロで子供の好きな歌を流す
・子供の好きな歌を歌う
・寝ない時はおんぶ紐でおんぶ
・そのまま一緒に寝てしまう
・日中たくさん遊ぶ
・子供の両足を持って揺さぶる、交互に行う
・パパも一緒に川の字になって寝て世間話
・ママが仰向けになってお腹の上に乗せてゆらゆら

先輩ママたちは、こんな風にして子供を寝かしつけてきたようです。

どんな風にするのが一番寝やすいかはその子によって違いますが、寝かしつけで悩んでるママたちは一度試してみてください。

リラックスした状態で寝かしつけをしてあげるのも良いようです。

生活スタイルを見直してスムーズな寝かしつけを!

夜なかなか子供が寝てくれないという時は、一日の生活スタイルを見直してみるのもいいですよ!

■起きたらしっかり朝日を浴び、夜は静かに過ごす

朝日を浴びると、メラトニンという睡眠に必要になるホルモンが分泌されます。カーテンを開けて朝日を浴びさせてあげることで、メラトニンの分泌が行われます。

メラトニンは朝日を浴びてから14時間ほどたつ頃に多く分泌されるようになりますので、朝6時に起きた場合は夜8時ころに分泌され始めます。

ですが、しっかり朝日を浴びていても、夜に明るいところで過ごしていてはメラトニンは出てきません。

寝る前は部屋を暗くして、メラトニンがきちんと分泌されるようにしましょう。

子供が寝る1時間前くらいからは、部屋の灯りを少し暗くしてあげましょう。

■毎朝決まった時間に起きる

いつもバラバラの時間い起きていては、生活のリズムを整えることが出来ません。

起きる時間をいつも同じにして、体内時計を調整してあげましょう。

寝る時間も一定の方が、生活のリズムを整えるためには良いことです。

子供を寝かしつける時に気を付けたいこと

スムーズな寝かしつけの為に気を付けることをご紹介します。

■夕方に寝せない

夕方はママが忙しく家事をしてることもあり、退屈になった子供はいつの間にか寝てしまうことがあります。夕方に寝てしまうと夜寝れなくなりますので、寝せないようにしましょう。

■寝る前のルーティーン

寝る前に本を読む、寝る前にぬいぐるみと布団に入るなど、眠りに入りやすくするための行動をとって安心して眠りに入れるようにしましょう。

■部屋を暗く、静かに

寝る時間が近くなってきたら、テレビを消して静かにし、お部屋の灯りも暗くします。スマホの灯りは脳を刺激しますので、子供に画面を見せないようにしましょう。
寝る前に興奮するような遊びもしない方がいいです。

■おっぱいで寝かしつけない

この方法を取っていると、おっぱいが内と寝られなくなってしまいます。
ママも楽かもしれませんが、別の方法にしてください。

子供を寝かしつける時、ママがイライラしているとそのことが伝わって余計に寝てくれなくなることがあります。

家事が終っていない!自分の時間が欲しい!と思うかもしれませんが、なかなか寝てくれない時は思い切って諦めることも肝心です。

 - 学習・教育