生活の知恵で人生をバージョンアップ

生活の知恵で人生をバージョンアップ│知恵のガイド

赤ちゃんの心拍が弱い・・・正常な心拍は?流産の可能性について

2017.11.21

赤ちゃんの心拍が弱いと言われてしまうととても心配になりますよね。元気に生まれてきてくれるのか不安に思うことでしょう。

赤ちゃんの心拍が弱いと、どのようなことが起きている可能性があるのでしょうか。心拍が弱いと流産になるの?

赤ちゃんの心拍についてお伝えします。

スポンサーリンク

こんな記事もよく読まれています

独り言が多い人って病気?電車で独り言を言う人の心理とは

独り言を言っている人を見かけたことはありませんか?電車や公共の場所で独り言を言っている人を見かけるこ...

ロキソニンの効果とは?マラソン時の服用は注意が必要!

鎮痛剤として知られているロキソニンですが、今ではマラソンランナーに欠かせないものとなっているようです...

腱鞘炎の注射でしびれは治まる?腱鞘炎の治療と予防について

なんだか腕や指や肘が痛い・・・なんてことはありませんか? もしかしたらその症状腱鞘炎かも!?治...

妊婦さんの胃痛は病院に行くべき?正しい対処法はコレ!

赤ちゃんを妊娠した妊婦さんの体は、それまでと違って色々な体の変化が見られるようになります。 つ...

肉から摂取する栄養は主にタンパク質。食べないとどうなるのか

肉、食べてますか? 長生きしたければ肉を食べろ! VS 長生きしたければ肉は食べるな! どちらが...

夢が怖い・・・眠れない!そんな時は疲れがたまっているのかも!

私たちが眠っている時に見る夢、楽しい夢や幸せな夢なら、朝の目覚めも気分がいいですよね! でも、...

日本人が糖尿病になる原因はラーメン?その真偽を調査!

日本人は糖尿病を発症しやすいと言われているようですが、その原因は何なのでしょうか? 一説による...

納豆を毎日、子供に食べさせてる?納豆についてをご紹介!

納豆は体にいいとよく言うので子供に毎日食べさせている方も多いのではないでしょうか? しかし、毎...

会社の保険証で病院で診察をすると内容などバレるのだろうか

病気の疑いがある時に、会社の保険証で病院に行く事がありますが行く病院によっては会社にその情報がバレる...

夫にイライラする!更年期の症状はこんなにあった!

最近イライラしたり、疲れやすかったり、ほてったり・・・。更年期なのかな? 更年期になるとこんな症状...

吐血は上部消化管の病気が原因。肺の病変では喀血を引き起こす

なんらかの病気が原因で口から血を吐いてしまう場合「吐血」と「喀血」の2種類があるのをご存知でしょうか...

赤ちゃんがタオルを噛む行動の原因と対処方法

小さい赤ちゃんがタオル噛むことは、よくある行動です。 子育てが一段落したママはそんな仕草を見る...

ウイルスは生物ではない?生物との違いと共通点とは

インフルエンザなどでおなじみのウイルス。細菌とはどう違うのでしょうか。 また、ウイルスは「生物...

陣痛が始まり病院へ向かう時の、旦那への連絡方法

初めての出産なのに旦那が仕事へ行ってしまった時に、陣痛がはじまった! そんな時に旦那への連絡方...

自転車運動で太ももが筋肉痛になった場合の対処法を教えます!

久しぶりに自転車に乗ったら太ももが筋肉痛に・・・そんな経験をした人もいるでしょう。 自転車運動...

スポンサーリンク

赤ちゃんの心拍が弱い・・・流産を経験したママの体験談

赤ちゃんの心拍が確認できると流産の可能性は低くなります。

ですが、確認された心拍が弱いと、一概に安心も出来ないことがあるようです。体験談をご紹介します。

「先生に心拍を確認できたと言われてほっとしたのもつかの間、心拍が弱いからまだ安心できないと言われました。

その3日後に心拍がなくなっているのが確認され、流産という結果に・・・。

先生には母体に責任はなく、染色体異常が流産の原因だから」気を落とさないようにと言われましたが、やっぱりショックでしたよ。

友人も同じような経験をしたようですが、別の病院を受診したところ、薬を処方してもらって無事に出産できたのだとか。

心拍が弱い場合、赤ちゃん側の問題のことが多いようですが、違う可能性もあるので、ほかの病院を受診するのも一つの方法だと思いました。」

赤ちゃんの心拍が弱い?心拍の正常値

妊娠初期の心拍の正常値は

・妊娠5週・・・90~100/分
・妊娠9週・・・170~180/分

というようになりこの頃をピークにして段々心拍数が下がっていきます。
この頃に心拍が正常値よりも少ないと、流産のリスクが高くなってしまいます。

赤ちゃんの心拍を確認すると脈の状態を調べることが出来ます。

脈が速すぎたり遅すぎたりする場合は、心臓に欠陥がある可能性もあります。

また、胎児機能不全を発見することも出来ます。

妊娠36週になるとノンストレステストを受けて赤ちゃんが出産に耐えられるかの検査を行います。この検査で心拍数が正常値に入っていれば、赤ちゃんは出産に耐えられる状態だと判断することが出来るのです。

心拍の正常値は120~160/分になります。

赤ちゃんの心拍が弱い・早すぎるときに考えられること

胎児の心拍が基準値よりも弱い場合は危険なことが多いのでしょうか?

心拍が遅い・早いの判断は、基準値の範囲内であるかどうかで判断されます。

基準の範囲から多少ずれていても、過ぎに心配なことが起きてしまうというわけではありません。

しかし、大幅にずれて遅くなっているという時は、胎盤機能の低下や赤ちゃんが弱っているということが考えられます。

そういった場合は再検査を行ったり入院、帝王切開という方法をとることになります。

胎児の心拍が早い場合はどのようなことが考えられるのでしょうか。

胎児の心拍が180/分以上の状態が続いてしまうと、胎児頻脈性不整脈の可能性が出てきます。

自然と良くなっていくことが多い症状です。

ですが、この症状が長引いてしまうと赤ちゃんのお腹や胸に水がたかって胎児水腫になってしまう可能性も考えられます。

胎児水腫になってしまうと、赤ちゃんが亡くなってしまう危険もありmなすので、早期に発見して治療を行うことが大切になります。

心拍が弱い時に考えられる繋留流産

繋留流産をしてしまった時、原因は胎児側にあることがほとんどです。

染色体の異常で赤ちゃんが育たないことが原因で流産してしまうことになり、気を付けて生活していたとしても防ぐことのできない流産になります。

繋留流産は赤ちゃんの心拍が停止していても子宮内に胎盤があることで妊娠している反応を示し、つわりの症状も続きます。

兆候がみられることは少ないですが、下記のような場合に繋留流産と判断されることが多いです。

・妊娠6~7週に胎芽を確認することが出来ない
・妊娠7~8週に心拍を確認できない
・心拍の確認は出来たが弱い
・赤ちゃんの成長の早さが極端に遅い

赤ちゃんの成長には個人差があるため、上記のことに当てはまっていたとしても必ず流産してしまうというわけではありません。

医師の話をよく聞いて対処するようにしましょう。

妊娠7週頃には胎児の確認が出来るようになる

妊娠7週目頃になるとエコー検査で胎児の様子を確認できるようになります。

エコー写真で赤ちゃんを確認することで妊娠を実感する妊婦さんも多いでしょう。この頃には心拍が確認できることが多くなり、心拍の確認が出来ると流産の可能性も15パーセントから5パーセントへと低くなります。

妊娠7週目は心臓が形成される時期で、血液を全身に送る為に心臓が動きだします。

赤ちゃんが元気に育ってくれるか心配になるママも多いでしょうが、心拍を確認することが出来ればまずは一安心です!

プレッシャーからも解放されることでしょう。

赤ちゃんによってはこの頃に心拍が確認できないこともあります。

ですが、赤ちゃんの成長には個人差があるため、あまり心配しすぎずに赤ちゃんの成長を願うようにしましょう。

ストレスは母体にも赤ちゃんにも悪影響です。

ゆったりとした気持ちで過ごすようにし、赤ちゃんの成長を信じて待ってあげてくださいね。

 - 医療・健康